G(グレート)T(ティーチャー)O(おねぇ)のブログ
<< | 2025 年11 月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
[498]  [499]  [500]  [501]  [502]  [503]  [504]  [505]  [506]  [507]  [508
Updated   
2014.09.08 (Mon)
朝は寒っ!と思って出かけたけど
職場に行ったらだんだん暑くなってきて
帰りは雨がぱらついて
カッパ着なければならずつらかった。
まったくなんだね、この天気は。
Updated   
2014.09.07 (Sun)
今日は私は休みで
相方は昼過ぎから仕事だった。
相方を送り出して、
さてのんびりしようとごろごろしてたら
ドアががちゃっと開く音。
相方、今行ったばかりなのに。
また携帯でも忘れたのかと思って
「なんで帰ってきたの?」と
玄関のほうに声をかけたら
「え…?なんでって言われても…」と
口ごもる声が。
よく見たら、夜勤明けで帰ってきた息子だったw
自宅に帰ってきたのにいきなり
「なんで帰ってきたの」とか言われたらへこむよねw
息子には失礼なことを言ってしまったw
Updated   
2014.08.31 (Sun)
小さい子どもを持つお母さんから
「乗り物の中で泣かれればにらまれ
ベビーカーは邪魔にされ
じゃあ子ども連れはどこへ行けばいいの?」
みたいな投稿があったよ。
私の率直な考えだと
まだ聞き分けることができない
赤ちゃんが泣くのはしょうがない。
乗り物の中で泣いてても、
ああ、お母さん大変だなあと思うだけで
全然気にならないよ。
逆に、話せば分かるはずの5歳以上くらいの子が
わがまま言って泣いてるのは、にらむけどね。
それは聞き分けさせない親が悪いと思う。
結構いるんだよ、子どもが泣いてるのに放置して
何もしない親が。

乗り物の中のベビーカーは反対派。
あれこれ理屈を言うヒトがいるけど、
結局親が、自分が楽だから使ってるだけでしょ。
車椅子と同列に語らないで欲しい。
抱っこしたりおんぶしたりすればいいことだよ。
赤ちゃんはベビーカーに乗せられてるより
抱っこされてたほうが絶対に落ち着くもん。
実際、自分もそうしてきたよ。
ベビーカーは、近所に買い物に行く時とか
自分ちの車で出かけるときだけ使用してた。
だいたい、怖くないのかね、
動いてる車内でベビーカー。
エスカレーターに平気で乗せてる親もいる。
気が知れないよ。
こっちも、泣いてるのに
ベビーカーの中に放置してる親が結構いるんだよね。

Updated   
2014.08.30 (Sat)
デング熱とか
聞いたこともないような病気が出て
怖いね。
普段から蚊はとても憎いけど
ますます憎くなったよ。
蚊を撃破すると、
人類を救ったような気分になる。
(おおげさ)
Updated   
2014.08.28 (Thu)
着る物に困るよね。
このまま秋になるのかと思ったら
来週はまた暑いらしいね。
今日は、真夏に着ようと思ったら
暑すぎて断念したアンサンブルが
ちょうどよい気温だったw
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新CM
[11/05 おとと]
[10/09 おとと]
[09/03 おとと]
[09/02 にゃん]
[08/06 にゃん]
最新TB
プロフィール
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
アクセス解析
アクセス解析