<< | 2025 年11 月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
Updated
2023.07.07 (Fri)
2023.07.07 (Fri)
Updated
2023.07.06 (Thu)
2023.07.06 (Thu)
7月2日で終了の予定だったんだけど
30日まで延びたよ!
延び過ぎだろって思うけど
足場はもう無いし、
生活にはほぼ影響なさそう。
細かいところをちょっとずつやるみたい。
作業自体は明後日で終わるらしいよ。
その後、直しとかがあるみたいだ
30日まで延びたよ!
延び過ぎだろって思うけど
足場はもう無いし、
生活にはほぼ影響なさそう。
細かいところをちょっとずつやるみたい。
作業自体は明後日で終わるらしいよ。
その後、直しとかがあるみたいだ
Updated
2023.07.05 (Wed)
2023.07.05 (Wed)
Updated
2023.07.04 (Tue)
2023.07.04 (Tue)
実家のお父さんの主治医から電話がかかってきて
お父さんが皮下出血を気にして
血液サラサラの薬を飲まなくて困っていると…
加齢によるものだから薬は関係ないといっても
なかなか聞かないみたいで…
困ったものだよ。
医者に言われて聞かないんだから
私なんかに言われて聞くわけがないし。
次回、一緒に病院に行くことになったから
それでなんとかなると良いけど
お父さんが皮下出血を気にして
血液サラサラの薬を飲まなくて困っていると…
加齢によるものだから薬は関係ないといっても
なかなか聞かないみたいで…
困ったものだよ。
医者に言われて聞かないんだから
私なんかに言われて聞くわけがないし。
次回、一緒に病院に行くことになったから
それでなんとかなると良いけど
Updated
2023.07.03 (Mon)
2023.07.03 (Mon)
秒読みになってきた!
早くのんびりしたいなあ
でも勤務体系が変わったから
今までみたいに自分の自由に休暇を取れないかもしれない。
なんのために講師になったんだかなあ。
早くのんびりしたいなあ
でも勤務体系が変わったから
今までみたいに自分の自由に休暇を取れないかもしれない。
なんのために講師になったんだかなあ。
