*admin
|
*entry
|
*file
|
*plugin
GTOブログ
G(グレート)T(ティーチャー)O(おねぇ)のブログ
≪ 2025 08
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
≪ 2025 10
鏡開き
*edit
2023/01/11 20:08:30
鏡開きしてお正月ももう完全に終わったわね。
正月用のアレンジだけまだしぶとく飾っているけど。
松や菊って長持ちするからねえ。
学校に行けば相変わらず仕事がわらわらわいてきて
疲れる…
こんな雑務もあと3か月切った!と思うと
ワクワクが止まらないけどね!
小松菜が…
*edit
2023/01/10 21:38:27
昨夜の強風で、小松菜のプランターが倒れてた。
一段高いところに乗せてあったので、
土が全部こぼれてもうどうしようもない状態でした。
せっかく順調に育ってたのに…
土の中から救出して、
ベビーリーフ(にしては大きいけど)として食べようと思います。
あーあ、悲しいなあ…
冬休み終わり
*edit
2023/01/09 20:54:21
長かった冬休みもついに終わり
12月22日から休んでたもんなー
まあ27日に一回出勤したけど。
明日は最高潮にボケそうだなw
真冬のガーデニング
*edit
2023/01/08 18:20:44
なんの予定もない一日。
夫も仕事でいない。誰もいない家!!!
もう楽しくて仕方がないw
まずはお正月寄せ植えのリメイク
リメイクといってもたいしたことじゃないけどw
Before
→After
賀正ピックや造花のセンリョウなどお正月っぽいものを抜いて
真ん中の竹があったところにプリムラジュリアンを植えました。
これで一気に春っぽくなった…と思うw
それからプリムラジュリアンを植えました。
殺風景な冬のベランダが一気に華やかになります。
そしてシクラメンの表土に生えてしまったカビを取り除いて
アルコール消毒してから土を足しました。
部屋の中に置いてるとどうしてもカビがはえちゃうんだよね。
なんか良い方法はないかしら。
新居
*edit
2023/01/07 17:22:01
新居の打ち合わせにハウスメーカーへ行ってきた。
想像以上に狭い家だったから最初はがっかりしていた夫も
あれこれ知恵を絞りながら住みやすい家にしていく過程が
楽しくなってきたみたい。
物さえ減らせば、返って狭いほうが
管理も楽だと思うんだよね。
私の趣味のガーデニングも
ルーフバルコニーが倍くらいの広さにできたし
ちょっとした花壇も作れそうで
ワクワクしてきたよ。
今年の春のガーデニングシーズンは
今のマンションの大規模修繕でなんにもできないけど
その先のことを考えて我慢しよう。
≪ 前のページへ
|
ホーム
|
次のページへ ≫
文字変更スイッチ
文字変更スイッチ
(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
カレンダー
カレンダー
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
カテゴリー
学校 ( 1085 )
日常生活 ( 3756 )
ゲーム ( 184 )
グルメ ( 485 )
ガーデニング ( 446 )
Blog Pet ( 16 )
未選択 ( 0 )
ドラマ ( 35 )
孫 ( 24 )
最新CM
最新CM
無題
[09/03 おとと]
無題
[09/02 にゃん]
無題
[08/06 にゃん]
無題
[08/06 おとと]
無題
[08/05 にゃん]
最新記事
最新記事
9月になりました。
(09/01)
こちらに引っ越しました
(08/06)
引っ越すよ
(08/05)
痛い…
(08/04)
チャリンコ
(08/03)
最新TB
最新TB
プロフィール
プロフィール
HN:
まなみ
HP:
らぶらぶ小学校
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。
バーコード
バーコード
RSS
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
2025 年 09 月 ( 1 )
2025 年 08 月 ( 6 )
2025 年 07 月 ( 31 )
2025 年 06 月 ( 30 )
2025 年 05 月 ( 31 )
最古記事
最古記事
新GTO日記始動
(02/07)
プレバレンタインイベント
(02/08)
インタビュー
(02/09)
席替え
(02/10)
バレンタイン
(02/11)
P R
P R
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析