2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30

強風が過ぎ去り 

昨夜は、今の家に引っ越してきてから初めて
シャッター雨戸を閉めて寝ました。
今朝起きて見たら
ベランダは大丈夫だったけど
玄関に置いてあったクレマチスの鉢が倒れていたのと
西側花壇のウインターレッドペイジの木が大きく傾いていました。
まるでぽきっと折れてるように傾いていたのでびっくりしたけど
折れてはいないようでした。
でもてっぺんのほうがしおれているような感じが。
大丈夫なのかなあ。
樹木を育てたことがないので不安。
そうそう枯れはしないと聞いたけど…

排水溝 

ベランダの排水溝だけど
アマゾンで買ったフレキシブルブラシが大活躍して
無事に開通しました!
夫が会社から脚立を借りてきて掃除w
脚立なんて結構高いし、置き場所もないからねえ。
借りられてよかったよ。
ベランダには植物がたくさんあるから
どうしても枯れ葉や土が入っちゃうんだよね。
なんとか工夫して詰まらないようにしなきゃ。
そして今年も桔梗が綺麗に咲いた。

玄関に飾りたいけど、植木鉢が小さいから
ひょいと持って行かれちゃいそうで。
大きいのに植え替えようかなあ。

なんてこったい 

今日、病院に行ったんだけど
やはりもう一度入院して
内視鏡で手術しないといけないそうです。
今、膵臓からの膵液の通りをよくするために入ってるステントは
3か月くらいでダメになっちゃうんだって。
だから詰まりやすい細かい胆石を取って
胆管や膵臓の出口の形もいびつだから
そのまま胆のうも取るかもしれないみたい。
もう入院は嫌だけど、膵炎をほおっておいたら死んじゃうもんね。
仕方ない。
ただのハライタだと思ってたら
結構ちゃんとした病気だったよ…
来月、また入院します。
はあ…嫌だなあ

そういえば 

めっちゃ美味しそうなイチゴがなりました。

大きさも形も申し分なし!
下の方がまだ白い気がするけど
もう食べて大丈夫かなあ

ピンクのアジサイ、色づき始めました。

青のほうはこれからみたいです。
もうこんな季節だね。

そして発芽が揃ったセンニチコウをポット上げしました。
コキアもまだ小さいけどついでにポット上げ。
これからの暑い季節、元気に育ってくれますように。

性別発表会 

私の入院で延び延びになっていた
孫の性別発表会w
やっと今日、開催されました!
嫁ちゃんお手製のサプライズケーキ!

男の子だったらブルー系のチョコが
女の子だったらピンク系のチョコが
中から出てきます!
どっちかなーw

どっちかなーwwww

男の子でしたーw
どっちでも嬉しいけど
なんか人生最高にドキドキする瞬間だったよw
ちなみに夫の予想は女の子、
私の予想は男の子だったので、
私の当たり!
息子も嫁ちゃんもどちらかというと男の子が良かったそうなので
めでたしめでたしです。
あー孫に会える日が待ち遠しいなあ!
(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
[09/03 おとと]
[09/02 にゃん]
[08/06 にゃん]
[08/06 おとと]
[08/05 にゃん]
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。