G(グレート)T(ティーチャー)O(おねぇ)のブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[10/09 おとと]
[09/03 おとと]
[09/02 にゃん]
[08/06 にゃん]
[08/06 おとと]
最新TB
プロフィール
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
アクセス解析
アクセス解析
菊は、冬になると根元に新芽が出てくるので
それを親株から切り離して苗として育てて
翌年また咲かせる、というやり方で育てる。
植えっぱなしでも咲くけど
病気になりやすいので株分けしたほうがいいみたい。
去年、大きなプランター1つに
A、B、C、Dの4種類の菊を植えたので
それぞれの親株の近くに出て来た新芽を切り離して育て、
ある程度大きくなったところで
1~4の植木鉢に品種ごとに分けて植えて
植えた品種の名前をA、B、C、Dとそれぞれ書いておいた。
いくつか植えきれなかった苗があったので
まとめて5の植木鉢に植えておいた。
そしてこの秋、いよいよ花が咲き始めた。
が…

1の鉢(Aと書いてある)→Cが咲いた。
2の鉢(Bと書いてある)→Aが咲いた。
3の鉢(Cと書いてある)→Aが咲いた。
4の鉢(Dと書いてある)→Aが咲いた。
5の鉢(ミックス)→Bが咲いた。
Dの花→どこにも見当たらない。

どうしよう、これwww
親株の近くに出てきてて
親の根から切り離したからてっきりその新芽と思ってたのに
どこかで根っこがこんがらがっていたらしいww
去年、一つのプランターに植えちゃったのが失敗だったなあ。
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
にゃん
うーん、
人生がこんがらがっちゃったあ?
2021/11/04(Thu)11:10:04 編集
Re:無題
まなみ
人生というより
菊生?w
2021/11/05(Fri) 00:13
無題
おととdeソレイユ
あの 気合いが 勝ったんだよね。

あを軸に 新しい品種作ってみたいよねー
ぉぃw
2021/11/04(Thu)23:35:12 編集
Re:無題
まなみ
新しい品種作ってる人もいるよねー
私には無理だなw
2021/11/05(Fri) 00:14
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[4668] [4667] [4666] [4665] [4664] [4663] [4662] [4661] [4660] [4659] [4658]

Copyright c GTOブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆