ベランダガーデン冬支度始め
2022/12/04 23:23:40
12月に入ったので
寒さに弱い植物たちに寒さ対策をしてあげることにしました。
マーガレット、カレーリーフ、蚊連草、サンパラソルは
そのまま不織布や洋服カバー(100均)をかけて
ハイビスカス、デュランタ宝塚は剪定してから不織布巻きました。
土の上にはココヤシ繊維でマルチングしておきました。
あとはもう少し寒くなったら
発泡スチロールの箱に、鉢ごと入れようと思います。
マーガレット以外は、公式には冬越しは室内に取り込むの推奨なんですが
部屋の中にこんなに入れられないので
外で頑張ってもらいます。
マーガレット、ハイビスカスは
毎年ベランダ南側軒下で冬越しできてますが
その他は今年初めての冬越しなので一か八かのところがあります。
枯れちゃったらまあその時はその時です(ひどい)
ペチュニア、スーパートレニアカタリーナ

トレニアは冬は枯れちゃう前提で植えてるのですが
まだこんなに元気で花を咲かせてるので
とりあえず放置してます。
年明けたら無理かもね。
ペチュニアは去年勝手に冬越ししてしまった2年生です。
寒さに弱いはずなのに、雪の下でも咲いてたからね。
むしろ、切り戻ししなくてもこんな風に草姿がまとまっていて
とても綺麗。
今年もそのまま放置してみます。
小松菜
2回目種まき組が発芽そろってきたので
一回目の間引きをしました。
やはり秋に比べると成長が遅いですね。
防虫ネットがそのまま保温にもなるのでこのまま放置です。
梅
すべて落葉しましたが
こんなに花芽がついてます!
開くのが楽しみ!
睡蓮鉢
睡蓮の球根は掘り上げましたが
ウォーターポピーは別にそのままで良いかな?とw
メダカくんたちも元気ですが
そろそろ冬眠に入ってしまうかな。
ラナンキュラスラックス
逆に暑さに弱いラナンキュラス、
夏の間は地上部にはなんにもなかったのに
あっという間にこんなに茂ってしまいました。
ミニガーベラ、ポンポン菊

ミニガーベラはまだつぼみが2つあります。
去年のハロウィン寄せ植えに入れたのを
解体して鉢に植えてたんですが
こんなにもつと思いませんでした。
ポンポン菊は6色あるんですが
他の色はもう色あせてしまって
このハントだけが今盛りで咲いてます。
よく咲くスミレ(パンジー)
種から育ててるパンジーです。
里子に出すため、色ごとにわけて並べてますが…
まだ5ポット咲いてなくてw早く咲け~

クリスマス寄せ植え
今年も作りましたー!
ピンクの変り咲きガーデンシクラメンをメインに
チェッカーベリー、葉牡丹、ゴールドクレストを入れ
100均で買った飾りを一緒に飾り付けました。
エレモフィラと初雪カズラは
去年の寄せ植えで使ったものを使いまわしですw
チェッカーベリーの実が大きくて可愛いです。
普段は、チェッカーベリーを鳥に食われないように
こんな姿です↓

寒さに弱い植物たちに寒さ対策をしてあげることにしました。
マーガレット、カレーリーフ、蚊連草、サンパラソルは
そのまま不織布や洋服カバー(100均)をかけて
ハイビスカス、デュランタ宝塚は剪定してから不織布巻きました。
土の上にはココヤシ繊維でマルチングしておきました。
あとはもう少し寒くなったら
発泡スチロールの箱に、鉢ごと入れようと思います。
マーガレット以外は、公式には冬越しは室内に取り込むの推奨なんですが
部屋の中にこんなに入れられないので
外で頑張ってもらいます。
マーガレット、ハイビスカスは
毎年ベランダ南側軒下で冬越しできてますが
その他は今年初めての冬越しなので一か八かのところがあります。
枯れちゃったらまあその時はその時です(ひどい)
ペチュニア、スーパートレニアカタリーナ
トレニアは冬は枯れちゃう前提で植えてるのですが
まだこんなに元気で花を咲かせてるので
とりあえず放置してます。
年明けたら無理かもね。
ペチュニアは去年勝手に冬越ししてしまった2年生です。
寒さに弱いはずなのに、雪の下でも咲いてたからね。
むしろ、切り戻ししなくてもこんな風に草姿がまとまっていて
とても綺麗。
今年もそのまま放置してみます。
小松菜
2回目種まき組が発芽そろってきたので
一回目の間引きをしました。
やはり秋に比べると成長が遅いですね。
防虫ネットがそのまま保温にもなるのでこのまま放置です。
梅
すべて落葉しましたが
こんなに花芽がついてます!
開くのが楽しみ!
睡蓮鉢
睡蓮の球根は掘り上げましたが
ウォーターポピーは別にそのままで良いかな?とw
メダカくんたちも元気ですが
そろそろ冬眠に入ってしまうかな。
ラナンキュラスラックス
逆に暑さに弱いラナンキュラス、
夏の間は地上部にはなんにもなかったのに
あっという間にこんなに茂ってしまいました。
ミニガーベラ、ポンポン菊
ミニガーベラはまだつぼみが2つあります。
去年のハロウィン寄せ植えに入れたのを
解体して鉢に植えてたんですが
こんなにもつと思いませんでした。
ポンポン菊は6色あるんですが
他の色はもう色あせてしまって
このハントだけが今盛りで咲いてます。
よく咲くスミレ(パンジー)
種から育ててるパンジーです。
里子に出すため、色ごとにわけて並べてますが…
まだ5ポット咲いてなくてw早く咲け~
クリスマス寄せ植え
今年も作りましたー!
ピンクの変り咲きガーデンシクラメンをメインに
チェッカーベリー、葉牡丹、ゴールドクレストを入れ
100均で買った飾りを一緒に飾り付けました。
エレモフィラと初雪カズラは
去年の寄せ植えで使ったものを使いまわしですw
チェッカーベリーの実が大きくて可愛いです。
普段は、チェッカーベリーを鳥に食われないように
こんな姿です↓
この記事へのコメント
--無題--
やっぱり、寄せ植えは
きれいですねー。
一気にクリスマス!になりますね。気分が。
きれいですねー。
一気にクリスマス!になりますね。気分が。
はい、気分だけでもクリスマスになってください♪
いつも いつも 思うけど
玄人はだしの 寄せ植えが 凄いよ。
これで ユーちゅばーに成れそうだよw
玄人はだしの 寄せ植えが 凄いよ。
これで ユーちゅばーに成れそうだよw
寄せ植え作っていると楽しいんだよねー
もう次のお正月寄せ植えに心が飛んでるよw
もう次のお正月寄せ植えに心が飛んでるよw
この記事へコメントする
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL