1 3 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031

室内じゃないけどハイビスカス

南側のベランダで冬越ししてるんですが
普段、風よけに巻いている不織布を取って様子をみたら
なんと、小さなつぼみが!
やっぱり南側はあったかいんだねえ。
教科書通りだと室内で冬越しと書いてあるんですが
外でも行けました!
嬉しいなあ~
元の場所にはいつ戻そうかなあ

ポインセチア

こちらはずっと室内で育てています。
今シーズンは枯れずに生きながらえ、
すごく伸びて変な形になってきました。
最初はツリー型だったのにな!
今年のクリスマスまで枯れずに、赤くなり、
またツリー型に仕立てられるのか?
チャレンジですw

モニラリア

ウサ耳が倒れちゃってますw
そして成長がめっちゃ遅いw
梅雨入り前に休眠期に入っちゃうと思うんだけど…
ちゃんと育つかしら。

ここからは学校の音楽室で育ててるお花たち
シクラメン

とても元気で綺麗に咲いてます。
今年は休眠させずに育ててみようと思ってるけど…
うまくいくかな?

シャコバサボテン

花は終わったみたいです。
しっかり育てて、また来年も綺麗に咲いてほしいなあ。

セントポーリア

ラベンダーベルは土を替えましたがなんとか咲いてくれてます。
チェリーはすっかり元気にはなったけど
花芽はまだ出てきません。
そしてフェアリーファウンテンはずっとこの調子。
めんどくさくなってきましたw

多肉植物寄せ植え

徒長気味ですが
直射日光が当たる南側の窓べに置いたら
生き生きしてきました!
最初からこっちに置けばよかったなあ。

ハオルチア

すごく大きくなりました!
最初はめっちゃ小さくて
本当に育つのか心配だったのに…
やっぱり水が足りなかったみたいです。
霧吹きで葉水を与えてあげると
キラキラしてとても奇麗です♪
宝石のような植物って言われてるらしいけどホントだなあ


うさ耳が 意外と肉厚で 驚いたよ。

もっと ペラペラのが 出てくるのかと思ってたw

大きくなるのが楽しみだよね。
多肉植物の一種なんだよね
ポインセチアが色も鮮やかでとてもきれいですね。
この時期も元気なんですね。
本来は暑い時期に育つ花なんですよね
色合い的にクリスマスの花にされちゃってるけど
本当は寒いのが苦手なんですって
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








URL

07 2025/08 09
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
[08/01 おとと]
[08/01 おとと]
[07/31 おとと]
[07/30 にゃん]
[07/30 にゃん]
(08/02)
(07/31)
(07/30)
(07/29)
(07/28)
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。