18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31

予定がなんもなくなったので
園芸店をぶらぶら見に行った。
見てるとあれもこれも欲しくなってくるが
ぐっと我慢。
高い苗ばかり欲しくなるからねえw
メダカももう少しあったかくなってから増やすことにして
今日は手袋だけ買ったよw


まだ植えずにポット管理していたパンジーの残りと
プリムラジュリアンを定植しました。

両方とも鳥の大好物だから
一生懸命ネットをかけたんだけど
何がなんだかわかんなくなったw
早くあったかくなって鳥が来なくならないかなあ

音楽室で育ててる、2年目のシクラメン


去年はこうだった↓


なんでこんなに色が変わったのか???
不思議で仕方ない。

2年目のシクラメン、満開です!

夏の間もずーっと咲いていたシクラメン、
疲れちゃって冬は咲かないんじゃないかと心配でしたが
見事に咲いてくれました。
買った時は、すべて白にほんのりピンクがさしている感じのお花だったのに
今年はなんだか知らないけど濃いピンクのお花がたくさん混ざるように…
まあこれはこれで綺麗ではあるけど不思議だ。

アンスリウム

寒くなって開花スピードは鈍ってるけど
花は咲き続けています。
音楽室は夜は無人になるので
冷えるから無理かと思ったけど
大丈夫みたい。

リーガースベコニア

二番花が咲き始めました。
華やかで綺麗だなあ。

シャコバサボテンは今年は終わりのようです。
あたたかくなったら植え替えよう。

彩りが無い真冬のベランダだけど
少しずつお花を植えてます。
やっとパンジーを定植しました。
今年はちゃんと縁に水苔を入れて、
土があふれないようにした。
少しずつ進化しているw

虹色スミレ、たぶん7色揃った…はずww
全部種まきして一から育てたので可愛さもひとしお。
例によって鳥が来てるので
ネットをかけてます。よく見えなくて悲しい。
あったかくなったら来なくなると思うのでそれまで我慢。

いくつか嫁に出したけど
まだこんなに残ってる。
また寄せ植え作って、入れようかな。

クリスマス用に作った寄せ植え

飾りははずしたので
あまりクリスマス色は無くなったけど
まだ結構いけてるよねw
エレモフィラにつぼみがついてきた。

お正月用に作った寄せ植え

こちらも、十両の赤い実は鳥に食われたけど
それ以外はまだまだいけてるよね。
来年の冬は、絶対に葉牡丹をいっぱい植えよう。

最近仲間入りしたラナンキュラスラックス。
左はルピナス

植えっぱなしで大丈夫なラナンキュラスで
最近すごい人気みたい。
つい流行りにのってしまい、あと2鉢あるw

大株に育ってほしい。

梅のつぼみと桜のつぼみ

梅はこんなにふくらんで!もうすぐ咲くね♪
一本の木に紅白ピンク絞りといろいろな花色が咲く不思議な梅。
(接ぎ木ではありません)
「思いのまま」という品種名で、どんな色がどんな割合で咲くかは
毎年気まま、梅の木の思いのまま。
今年はどんなふうに咲くのか、楽しみだなあ。

チューリップの球根も芽を出し始めた。

見えるかな?
1ニョッキ、2ニョッキ、3ニョッキ!

06 2025/07 08
S M T W T F S
18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[07/18 にゃん]
[07/17 おとと]
[07/17 おとと]
[07/16 おとと]
[07/15 にゃん]
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。