18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31

メジロは小さいから
ヒヨドリのように果物に穴をあけてかじることもできず
おもに花の蜜を吸ってるんだって!
犯鳥じゃなかった…濡れ衣だったわw
やっぱ可愛いもんなあw
ごめんね、メジロ!


鳥との戦いの火ぶたが切って落とされたw

犯鳥の姿w
メジロだね。
可愛い表情だけに余計腹立たしいw


種から育てた虹色スミレ(パンジー)、
第一号のお花が咲きました!
年内に咲かせることができてうれしい♪
色は典型的なメープルですね。
七色全部咲きますように!

種から育てたパンジーにつぼみがつきました!
  
虹色スミレというだけあって7色ミックスの種でした。
まだ咲いてみないと何色なのかわかりませんが…
見事7色揃うだろうか…揃うといいな

いちごも寒い中、実をつけてます!


アジサイが極小の花をつけました。

なんなんだろう…

プリンセチアとミニヒイラギ

ピンク色のプリンセチア、
テーブルの上に置けるミニサイズのを買いました。
そしてミニヒイラギ、
今年もデコってみました。

音楽室で育ててる室内花の様子です。
やはりこの季節は外より室内のほうが華やかかもしれない。

ポインセチア

ちょっと珍しい種類の
丸いお花です。
可愛いでしょ。

シクラメン

去年の冬に買って、
夏の間もずーっと咲いていたシクラメンです。
球根を太らせるためにと
一度全部花を取ったんですが
もう寒くなって来たし、咲かせてもいいかなと
咲かせ始めました。
どんどんツボミも上がってきています。
いっぱい咲いてほしいなあ

アンスリウム

寒くなってきて、お花の上がりが遅くなってきたけど
まだまだ元気に咲いてますね。
夜は無人になり暖房はつけておけない音楽室なので
ビニールかぶせてあげようかと思案中です。

シャコバサボテン

夏越し成功して無事開花!
どんどん咲いてほしいなあ

ミニセントポーリア

一株お花が咲いてます。
夜は発泡スチロールのケースに入れるようにしてます。
別の一株は弱ってしまってもうダメかも。
なかなか難しいなあ。

あとハオルチアがあります。
根が切れてしまって養生中。

06 2025/07 08
S M T W T F S
18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[07/17 おとと]
[07/17 おとと]
[07/16 おとと]
[07/15 にゃん]
[07/15 おとと]
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。