GTOブログ
G(グレート)T(ティーチャー)O(おねぇ)のブログ
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
09
2025/10
11
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
学校 ( 1085 )
日常生活 ( 3757 )
ゲーム ( 184 )
グルメ ( 485 )
ガーデニング ( 446 )
Blog Pet ( 16 )
未選択 ( 0 )
ドラマ ( 35 )
孫 ( 24 )
最新CM
無題
[10/09 おとと]
無題
[09/03 おとと]
無題
[09/02 にゃん]
無題
[08/06 にゃん]
無題
[08/06 おとと]
最新記事
やっとハロウィンに模様替え
(10/08)
9月になりました。
(09/01)
こちらに引っ越しました
(08/06)
引っ越すよ
(08/05)
痛い…
(08/04)
最新TB
プロフィール
HN:
まなみ
HP:
らぶらぶ小学校
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 10 月 ( 1 )
2025 年 09 月 ( 1 )
2025 年 08 月 ( 6 )
2025 年 07 月 ( 31 )
2025 年 06 月 ( 30 )
最古記事
新GTO日記始動
(02/07)
プレバレンタインイベント
(02/08)
インタビュー
(02/09)
席替え
(02/10)
バレンタイン
(02/11)
P R
フリーエリア
アクセス解析
アクセス解析
ついに
2019/01/16 [Wed]
なめこDXが3月で更新停止だって
7年もやってたんだなあ
途中でかなりのブランクがあり
一からやり直しになりながらも
追いついたからね
自分でたいしたもんだと思うわw
更新は停止するけど
相当な量の課題が追加になり
ちょっとやそっとじゃ終わらなくて
長く遊べるようにするって
新シリーズのNEOなめことなめこワールドもあるけど
やっぱりDXが一番愛着があるなあ
ゲーム
Comment(2)
追いついた
2018/12/13 [Thu]
本日、なめこDXの図鑑がすべて100%になりました!
スマホが水没してデータが復活できなくなり
投げだしてから6年、放置してたんだけど
3月に突然一からやり直し始めて
ついに今日ここまで来た!
次はじいのお願い全部達成、
金メダルコンプまで頑張ります
ゲーム
Comment(1)
怖い
2018/10/26 [Fri]
ポケモンGOにまだはまってる人が結構多いのに驚く
若者はもうとっくに飽きてしまって
今やっているのはほぼ中高年。
特定の日に特定の場所にレアなポケモンが出るらしく
うちの目の前の公園がジムになっているので
チャリで集まった人々がそれぞれ無言でスマホをいじっている。
それがまたかなりな人数なんだよね。
変な光景。
私もゲームは好きだけど
どうもあれにハマる気にはなれない
ゲーム
Comment(2)
謎解きキット
2018/10/25 [Thu]
ずっとやっているスマホアプリのダウトですが
実際にキットを使って謎を解くっていうのが出たので
買ってみました。
¥2000でちょっと高いなあと思ったけど
すごいボリュームがあるし、難易度も高くて
かなりはまっています。
実際にタロットカードや水晶玉(絵だけどw)を使って
謎を解いたり、
ゲームの登場人物に
LINE(ゲーム内ではTALK TIMEっていう名前だけど)を送ったりして
解いていくのがすごいリアルな感じで面白いです。
昨日から始めたけどまだまだ終わりそうにない。
またこういうのが出てほしいなあ
ゲーム
Comment(2)
なめこ
2018/10/15 [Mon]
相変わらずはまっていまーす
キャラとしての人気はだいぶ下火になってきたと思うんだけど
なんていうか
のんびり栽培できる感じがいいのよねー
根強いファンもいるしね
今、DXのほうは新年の原木がそろそろLvMAXに
NEOのほうは今月の更新のフンギズキャッスル特別発注がそろそろ終わります。
次はワールドの更新が楽しみだなあ
今度はメキシコシティで栽培らしいw
ゲーム
Comment(2)
≪ Back
│HOME│
Next ≫
[
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
]
Copyright c
GTOブログ
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material By
御伽草子
/ Template by
カキゴオリ☆