2015/12/01 23:44:30 / Admin
副校長に呼ばれて怒られた。
何かと思ったら
役所に出した書類の日付が間違っていたのと
書くべき番号を1つ落としていたからだ。
役所から電話がかかってきて
副校長が出て口頭で訂正を言ったら
それで終ったらしいけど。
ならいいじゃん!
ていうか単純なミスじゃん!
そんなことどうでもよ…くはないかもしれないけど
でも全然たいした問題じゃないよ。
私だったら黙ってるよ。
何が大切なのかよくわかってない人だよ。
何かと思ったら
役所に出した書類の日付が間違っていたのと
書くべき番号を1つ落としていたからだ。
役所から電話がかかってきて
副校長が出て口頭で訂正を言ったら
それで終ったらしいけど。
ならいいじゃん!
ていうか単純なミスじゃん!
そんなことどうでもよ…くはないかもしれないけど
でも全然たいした問題じゃないよ。
私だったら黙ってるよ。
何が大切なのかよくわかってない人だよ。
うん、たいしたことない、
でも、なんか言いたかったんだろうなあ。
自分が悪くないとわかっているときは
思いっきり、人に言いたくなるものなんですよね。自戒をこめました。。w
私もついつい、そう言うこと言っちゃう方だから。気をつけないとなあ。
でも、なんか言いたかったんだろうなあ。
自分が悪くないとわかっているときは
思いっきり、人に言いたくなるものなんですよね。自戒をこめました。。w
私もついつい、そう言うこと言っちゃう方だから。気をつけないとなあ。
まあかかってこなくていい電話がかかってきて
時間を取られたんだから
迷惑はかけましたね。
でも…全然たいしたことじゃないと思う、やっぱりw
時間を取られたんだから
迷惑はかけましたね。
でも…全然たいしたことじゃないと思う、やっぱりw
ちっせいやつだよね。
そういうのに限って 他人に厳しく自分に甘くて
ミスを指摘されたら 逆ギレするんだろうな。
もう 寛大な気持ちで 受け入れるしか無いよね。
そういうのに限って 他人に厳しく自分に甘くて
ミスを指摘されたら 逆ギレするんだろうな。
もう 寛大な気持ちで 受け入れるしか無いよね。
なんていうか
何が一番大事で
何がたいしたことないかの価値観が
自分と違う人っていらいらするんだと思うよ、
お互いに。
何が一番大事で
何がたいしたことないかの価値観が
自分と違う人っていらいらするんだと思うよ、
お互いに。
この記事へコメントする