リズム感
2010/05/24 19:51:26
運動会が近づき、行進の指揮者を決めなきゃならなかったんだけど
(指揮棒じゃなく指揮杖を持ってるタイプの)
どうにもこうにもリズム感がない子が立候補して
激しく困った。
どんなに練習しても足と手がばらばらにしか動かない。
これって持って生まれたものもかなり大きいから
ちょっとやそっと練習しても身につくものじゃなかったりするんだよね。
でもどうして自分で気づかないで立候補しちゃうのかなあ。
運動会5日前の今日まで頑張って練習させてみたが
最後まで手足はばらばらだった。
てかばらばらに動かすほうがよほど難しいと思うんだけどなあ。
まあ昔からこういうタイプの子はいるものだったが
最近どんどん増えているような気がする。
あと折り紙が全然できないような
ものすごい不器用な子も増えている。
ゲームばっかりやってるからかなあ。
この記事へのコメント
--無題--
私も不器用で折り紙が苦手です。
なんか汚くなってしまうんですよ。
コツがあるのかなぁ。
小さな折り紙で皆で千羽鶴を折ったときがもう、気が狂いそうでした。
なんか汚くなってしまうんですよ。
コツがあるのかなぁ。
小さな折り紙で皆で千羽鶴を折ったときがもう、気が狂いそうでした。
鶴の折り方どころか、
ごく基本的に4つに折るとかですでにできない子多数です。
ごく基本的に4つに折るとかですでにできない子多数です。
やる気だけは 汲み取ってあげたいよ。
あれだね、DDRとTTJを同時にさせて
バランス力鍛えてあげるとか。
あれだね、DDRとTTJを同時にさせて
バランス力鍛えてあげるとか。
そうなんだよね、
せっかく自分から立候補したので
ギリギリまで頑張らせたけど…
あれじゃみんなの前にたたせると本人もかわいそう、
っていうレベルにひどかったよ。
せっかく自分から立候補したので
ギリギリまで頑張らせたけど…
あれじゃみんなの前にたたせると本人もかわいそう、
っていうレベルにひどかったよ。
もって生まれたもの! 確かに大きいようですね!
先日も テレビで言ってましたよ!
小さい時から 足の裏を マサージなどして刺激するといいんだって・・・
裸足が いいんだって・・・
今の子供は 外で遊ぶ事 少ないからねぇ~~
自然も少なくなってるけど・・・
先日も テレビで言ってましたよ!
小さい時から 足の裏を マサージなどして刺激するといいんだって・・・
裸足が いいんだって・・・
今の子供は 外で遊ぶ事 少ないからねぇ~~
自然も少なくなってるけど・・・
友達と遊ぶ、っていっても
それぞれにゲームしてるだけですからねえ。
それぞれにゲームしてるだけですからねえ。
この記事へコメントする
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL