初夢
2013/01/10 22:16:54
4年生は「とんび」の歌を習っている。
3年生の時「ふじ山」の歌を習って
「一富士二鷹三茄子」の話をしたので
「とんびは鷹の一種だから
初夢にみると縁起がいいね」と話していたら
M君が
「じゃあ5年生になったらなすびの歌を習うの?」だって。
あいにくなすびの歌は知らないなあ。
3年生の時「ふじ山」の歌を習って
「一富士二鷹三茄子」の話をしたので
「とんびは鷹の一種だから
初夢にみると縁起がいいね」と話していたら
M君が
「じゃあ5年生になったらなすびの歌を習うの?」だって。
あいにくなすびの歌は知らないなあ。
この記事へのコメント
--いや--
5年は富士山の歌ですよ。
6年はお正月の歌。
卒業式で君が代の歌を歌って・・・
その後、カラオケ屋で「ファッションモンスター♪」
6年はお正月の歌。
卒業式で君が代の歌を歌って・・・
その後、カラオケ屋で「ファッションモンスター♪」
「ふじ山」は3年生で習ってるんですよ。
5年生では「こいのぼり」なんですよね。
5年生では「こいのぼり」なんですよね。
あれか?
日曜ドラマ とんび が始まるからそれにあわせて とんびの歌を歌うとか?
ナスの歌ってさ
マルミヤの麻婆なすの歌 は?
あとー だいなちゃんの 京野菜の歌もw
日曜ドラマ とんび が始まるからそれにあわせて とんびの歌を歌うとか?
ナスの歌ってさ
マルミヤの麻婆なすの歌 は?
あとー だいなちゃんの 京野菜の歌もw
CMソングを教えたら
多分私新聞に載るなw
多分私新聞に載るなw
名物 先生として?
いやいや。
叩かれるよ。
CMソングを教材にするなんて
公務員にあるまじきなんとか、って。
叩かれるよ。
CMソングを教材にするなんて
公務員にあるまじきなんとか、って。
そうは言うても
CMソングも 古典と言うか文化の一つだと思うよ。
越中日本海味噌の
ゆきちゃんの味噌汁?
あれだって 越中富山の季節の移りかわりを織り込んでるしさw
CMソングも 古典と言うか文化の一つだと思うよ。
越中日本海味噌の
ゆきちゃんの味噌汁?
あれだって 越中富山の季節の移りかわりを織り込んでるしさw
え、それまったく知らないよ。
ローカルCMでは???
ローカルCMでは???
ええ!
関西地区に 北陸の味噌のCMだから 全国区だと思ってたw
ま、キダタロウ作だから関西ローカルか?
関西地区に 北陸の味噌のCMだから 全国区だと思ってたw
ま、キダタロウ作だから関西ローカルか?
多分そうだと思うわ。
だって全然知らないもん。
全国区だとばかり思ってたら
ローカルだったっていうこと多いよね。
だって全然知らないもん。
全国区だとばかり思ってたら
ローカルだったっていうこと多いよね。
この記事へコメントする
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL