<< | 2024 年11 月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
Updated
2015.09.14 (Mon)
2015.09.14 (Mon)
11月に学芸会があるんだけど
どの学年もぼちぼち演目が決まり
これから指導していく感じ。
子どもたちも目の色が光ってるけど
それ以上に保護者の目の色が光ってる。
自分の子が何の役をやってもいいじゃないか、ねえ?
思い返せばうちの息子は
2年生の時は牛の役で
学校からフェルト製のブチをいっぱい持って帰ってきて
私は必死で白いパーカーに縫い付けて
牛の衣装を作ったもんだよ。
でも幕開きそうそう1分くらいで
鬼に食われて終わったよw
5年生の時はヤクザ役で
衣装どうしようかと思ったが
普通にスーツだったよw
女子がヤクザの親分役で
(着物姿w)
息子は「わた坊!」って呼ばれて
牛耳られてたなw
(名前がわたる)
どの学年もぼちぼち演目が決まり
これから指導していく感じ。
子どもたちも目の色が光ってるけど
それ以上に保護者の目の色が光ってる。
自分の子が何の役をやってもいいじゃないか、ねえ?
思い返せばうちの息子は
2年生の時は牛の役で
学校からフェルト製のブチをいっぱい持って帰ってきて
私は必死で白いパーカーに縫い付けて
牛の衣装を作ったもんだよ。
でも幕開きそうそう1分くらいで
鬼に食われて終わったよw
5年生の時はヤクザ役で
衣装どうしようかと思ったが
普通にスーツだったよw
女子がヤクザの親分役で
(着物姿w)
息子は「わた坊!」って呼ばれて
牛耳られてたなw
(名前がわたる)
この記事にコメントする
無題
なんか 闇深そうだなw
おいらの時は 落語を題材とした
演目を やってたんだ。
かなりハイレベルな 演出を 持って行くと
自ずと 配役を各人が 選び出してくれてた。
人数が少ない班ってのも在ったけど
そのへんは 誰が何やっても受け入れてもらってたな。
おいらの時は 落語を題材とした
演目を やってたんだ。
かなりハイレベルな 演出を 持って行くと
自ずと 配役を各人が 選び出してくれてた。
人数が少ない班ってのも在ったけど
そのへんは 誰が何やっても受け入れてもらってたな。
Re:無題
小学校で落語が題材って
なんか渋いね!
あ、そういえば自分が小学生の時も
そんなのやったような記憶が?
なんか渋いね!
あ、そういえば自分が小学生の時も
そんなのやったような記憶が?
無題
役柄にこだわる親っているんですね。
うちもキリスト生誕劇で、衣装を裁縫の得意な親が作ってるよ。
なんと型紙作成がbebeの元デザイナー。なんとなく豪華だ。
今年はセリフのない流れ星とかになってほしい。
うちもキリスト生誕劇で、衣装を裁縫の得意な親が作ってるよ。
なんと型紙作成がbebeの元デザイナー。なんとなく豪華だ。
今年はセリフのない流れ星とかになってほしい。
Re:無題
へえー
私がbebe好きで
息子にはだいたいbebe着せてたよ!
私がbebe好きで
息子にはだいたいbebe着せてたよ!