2013/08/29 22:42:52 / Admin
4年生の歌のテストをしていたら
廊下から「ピピピ、ピピピ」と
変な音がする。
テストを待っている子がふざけてるんだと思い
「誰だ、ピピピってうるさいのは!!!」と
怒鳴りながら出てみたら
なんと水のみ場のたわしの上に
鳥のヒナがいて
ピーピー鳴いていたw
テスト待ちの子たちも
心配そうに見ている。
逃がしてやろうにもまだヒナで
飛べそうにない。
テスト中で忙しいから1Fまで連れて行く時間もないので
その辺にいた子たちに
「見守っておいて」と言って
とりあえず、内線で管理職に知らせてから
テストの続きをやった。
全員終わってから様子を見に行ったら
もうヒナはいなかったので
管理職が保護してくれたのかなと思い
職員室にお礼を言いに行ったら
「私が見に行った時はもうヒナはいなかった」だって!
えー、どこに行っちゃったの?!と
めっちゃ心配になったんだが
別の先生が保護しててくれたことが判明。
外に連れて行ったら、親鳥らしきのが飛んできて
ヒナもそれを見て飛び立っていったんだって。
飛べたのか!
それにしても、よかったよかった。
廊下から「ピピピ、ピピピ」と
変な音がする。
テストを待っている子がふざけてるんだと思い
「誰だ、ピピピってうるさいのは!!!」と
怒鳴りながら出てみたら
なんと水のみ場のたわしの上に
鳥のヒナがいて
ピーピー鳴いていたw
テスト待ちの子たちも
心配そうに見ている。
逃がしてやろうにもまだヒナで
飛べそうにない。
テスト中で忙しいから1Fまで連れて行く時間もないので
その辺にいた子たちに
「見守っておいて」と言って
とりあえず、内線で管理職に知らせてから
テストの続きをやった。
全員終わってから様子を見に行ったら
もうヒナはいなかったので
管理職が保護してくれたのかなと思い
職員室にお礼を言いに行ったら
「私が見に行った時はもうヒナはいなかった」だって!
えー、どこに行っちゃったの?!と
めっちゃ心配になったんだが
別の先生が保護しててくれたことが判明。
外に連れて行ったら、親鳥らしきのが飛んできて
ヒナもそれを見て飛び立っていったんだって。
飛べたのか!
それにしても、よかったよかった。