掃除
2009/04/07 19:34:42
去年まで、音楽室の掃除担当は6年生だったのだが
今年からなんの都合でか知らんが5年生になった。
別にいいんだが、
今日みたいに、洗濯済みのカーテンをつけようとしているときは
背の高い男子がいたほうが都合がいいので
今年の小粒な5年生はちょっと困る。
仕方ないので
「先生がカーテンつけるから、イスを押さえてなさい」と
子どもに命じて、いざ高いところへ行ったら
その肝心のカーテンの
カーテンフックのつけ方がめちゃめちゃ。
これじゃかからないだろがっ!!!!
最近の5年生はフックのつけ方も知らんのか。
てか普通、見りゃわかるだろ。
仕方ないので全部はずして
総出でやり直しをしていたら
5年担任のW先生(♂身長180cm)が、掃除の様子を見にやってきた。
あらちょうどいい。
全部W先生に、窓につけてもらったw
楽でよかった。
今年からなんの都合でか知らんが5年生になった。
別にいいんだが、
今日みたいに、洗濯済みのカーテンをつけようとしているときは
背の高い男子がいたほうが都合がいいので
今年の小粒な5年生はちょっと困る。
仕方ないので
「先生がカーテンつけるから、イスを押さえてなさい」と
子どもに命じて、いざ高いところへ行ったら
その肝心のカーテンの
カーテンフックのつけ方がめちゃめちゃ。
これじゃかからないだろがっ!!!!
最近の5年生はフックのつけ方も知らんのか。
てか普通、見りゃわかるだろ。
仕方ないので全部はずして
総出でやり直しをしていたら
5年担任のW先生(♂身長180cm)が、掃除の様子を見にやってきた。
あらちょうどいい。
全部W先生に、窓につけてもらったw
楽でよかった。
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL