2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30

藻その後 

藻を殺す薬を入れたりして
だいぶきれいになってきたみたい。
毒がある藻もあるんだってね!
怖いねえ。
明日にはプール復活できそうだよ。

この記事へのコメント

藻を殺す薬品があるんですね。
毒があるのって怖いですね。

明日から入れるなら子供たち喜びますね。
それが最近の子は
あまりプールを喜ばないです。
高学年は特に女子が入りたがりません。
低学年は根性がなく
すぐ「寒い」「寒い」…
なんかむなしくなりますね。
泳げない!
なんて、論外ですよね。
やはり、プールの授業は必須なのです。
しかし、藻を殺す薬なんてあるんですね。
赤潮を殺す薬とかもあると、便利なんですが・・・w
夏は体育の授業が水泳になりますが
全部水泳にすると
時間数をオーバーするみたいです。
私は体育は教えてないので
詳しくはわかりませんが。
水入れ替えたりとか しないもんなんだ。

てっきり 水抜いて 生徒総出で
プール デッキブラシで ゴシゴシするのかと思ってたw
プールの水を一回入れ替えると
水道代が60万円なんだよ!
区に始末書書かされるよ。
全校生徒 バケツに水入れて 家から持ってきたら
10往復もしたら 一杯に成るでw

こういう時こそ 助けあいだよねw

あり?
間違いなく、新聞に載ると思うね。
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL

(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
[09/03 おとと]
[09/02 にゃん]
[08/06 にゃん]
[08/06 おとと]
[08/05 にゃん]
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。