GTOブログ
G(グレート)T(ティーチャー)O(おねぇ)のブログ
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
09
2025/10
11
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
学校 ( 1085 )
日常生活 ( 3757 )
ゲーム ( 184 )
グルメ ( 485 )
ガーデニング ( 446 )
Blog Pet ( 16 )
未選択 ( 0 )
ドラマ ( 35 )
孫 ( 24 )
最新CM
無題
[10/09 おとと]
無題
[09/03 おとと]
無題
[09/02 にゃん]
無題
[08/06 にゃん]
無題
[08/06 おとと]
最新記事
やっとハロウィンに模様替え
(10/08)
9月になりました。
(09/01)
こちらに引っ越しました
(08/06)
引っ越すよ
(08/05)
痛い…
(08/04)
最新TB
プロフィール
HN:
まなみ
HP:
らぶらぶ小学校
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 10 月 ( 1 )
2025 年 09 月 ( 1 )
2025 年 08 月 ( 6 )
2025 年 07 月 ( 31 )
2025 年 06 月 ( 30 )
最古記事
新GTO日記始動
(02/07)
プレバレンタインイベント
(02/08)
インタビュー
(02/09)
席替え
(02/10)
バレンタイン
(02/11)
P R
フリーエリア
アクセス解析
アクセス解析
驚き
2018/02/19 [Mon]
指導室からメールが回ってきて
校歌の歌詞を学校要覧や学事報告に載せるとき
著作権料が発生するんだって!
もちろんそんな印刷物は営利目的ではないし
だいたいその学校の校歌なんて
他では絶対に歌わないのに…
著作権者の権利を守るのは大事だとはわかるけど
それはちょっとやりすぎなんじゃないの?と感じました。
学校
Comment(2)
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
無題
にゃん
校歌はみんなのものですよね。
じゃあ、国歌も著作権があるのかな。
かってに歌ってはいけなくて、
オリンピックの時とか、
著作権料を払っているのかな。
おかしいですよねる公のものには
生じないと思うんですけどね。
2018/02/20(Tue)23:54:17
編集
Re:無題
まなみ
作者の没後50年かなんかで
著作権は消滅するんですよ
だから国歌の著作権はたぶんもうないんです
うちの校歌の作詞者も来年で没後50年だけど
さかのぼって払えとか言われるのかなー
2018/02/21(Wed) 00:38
無題
おととでsoleil
なんと 没後80年に変更になったんだって。
と言うか
本当に 息苦しい世の中だよね。
そら 権利は守らなきゃ駄目だろうけど
音楽学校の何とかとか、さ、
一体誰得なんだよ。
2018/02/23(Fri)01:55:28
編集
Re:無題
まなみ
JA〇RACは金の亡者だから。
ホントにおかしいよね。
かたやどこかの国みたいな
著作権完全無視とか
極端すぎるんだよ
2018/02/23(Fri) 20:47
≪ Back
│HOME│
Next ≫
[
3324
] [
3323
] [
3322
] [
3321
] [
3320
] [3319] [
3318
] [
3317
] [
3316
] [
3315
] [
3314
]
Copyright c
GTOブログ
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material By
御伽草子
/ Template by
カキゴオリ☆