そう、イモムシ。
昨夜、夫が食卓の上で発見した。
最初、昆布の切れ端かと思ったら
動いていたのでイモムシだと気づいたという。
食べなくてよかったw
食卓に飾っていた切り花から落下したとみられる。
今朝、花瓶の水を換えようとして花を見たら
菜の花の上に新たなイモムシがいたから。
桃の枝から落ちたのか、
最初から菜の花についていたのかわからないけど
これから菜の花のつぼみを食べようとしていたみたい。
たぶん卵がどこかについていて、孵化したんだろうね。
ひなまつりも終わったし
桃は全部切って処分、
他の花には薬を散布したけど
食卓にお花を飾るのも考え物だねえ。
自然のものだから仕方ないけど。
無題
きれいだけれど、そんなことも
あるんですねえ。
幼虫もとげとげや毛には毒があるので注意しないと、ですね。
Re:無題
触っただけで毒、ということはなさそうでした。
でも、食べてはいけませんよね!w
無題
気温が少し 違うと 動かなくなって、
塩昆布と間違って 何してしまってたかもw
でも、まなみさんガーデンにくっついてたら
人畜無害だよ。
良いんだよ 食べちゃってもw
Re:無題
野菜には農薬の厳しい制限があるけど
お花にはないと思うんだよね
それをかいくぐってきた虫だから
強そうだねw