パンク
2023/06/07 22:29:41
チャリの空気が抜けてるなあと思い、
一昨日、学校の空気入れを借りて空気を入れました。
今朝、出勤しようとしたら
前輪の空気が抜けてて。
見たら空気入れるバルブのネジみたいのがゆるんでた。
ああ、しっかり締め忘れてたのかな
と、慌てて空気を入れて、しっかり締めて出勤した。
が、だんだん空気が抜けちゃって
もうベッコベコな感じに。
こりゃパンクだなあとあきらめ、
学校の裏の自転車屋が開くのを待って預けて来た。
帰りに取りに行ったら、パンクはしてなかったけど
虫ゴムがダメになってたと言われた。
虫ゴムってなんなんだ…
とにかく直って良かったけどさ。
一昨日、学校の空気入れを借りて空気を入れました。
今朝、出勤しようとしたら
前輪の空気が抜けてて。
見たら空気入れるバルブのネジみたいのがゆるんでた。
ああ、しっかり締め忘れてたのかな
と、慌てて空気を入れて、しっかり締めて出勤した。
が、だんだん空気が抜けちゃって
もうベッコベコな感じに。
こりゃパンクだなあとあきらめ、
学校の裏の自転車屋が開くのを待って預けて来た。
帰りに取りに行ったら、パンクはしてなかったけど
虫ゴムがダメになってたと言われた。
虫ゴムってなんなんだ…
とにかく直って良かったけどさ。
この記事へのコメント
--無題--
じつは 自動車のタイヤもその 虫ゴムが
悪く成って 空気が抜けるってのが有ってさ、
一昔前は タイヤ交換した後 空気が抜けるとか
クレームが有って、セットで交換が今当り前みたいになってるわw
自転車のやつは たぶん、そのバルブの先に
ゴムのパイプ見たいのが付いててそいつが
ダメに成ったんだろうね。
昔はそのチューブが打ってたよ 適当に切って使ってたw
悪く成って 空気が抜けるってのが有ってさ、
一昔前は タイヤ交換した後 空気が抜けるとか
クレームが有って、セットで交換が今当り前みたいになってるわw
自転車のやつは たぶん、そのバルブの先に
ゴムのパイプ見たいのが付いててそいつが
ダメに成ったんだろうね。
昔はそのチューブが打ってたよ 適当に切って使ってたw
そうなんだね!
自転車に毎日乗ってるのに
仕組みを全然知らないよw
自転車に毎日乗ってるのに
仕組みを全然知らないよw
自転車もちいさなパーツからできているから空気を入れるところのゴムがダメになったんでしょうねえ。掃除機もだけど、「ゴム」は小さくても頑張っている部品ですね。
その小さなゴムひとつで
走れなくなっちゃうんですねえ
走れなくなっちゃうんですねえ
この記事へコメントする
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL