6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031

こういう喪中はがきがきたよ。

「喪中につき年末年始のご挨拶は失礼させて戴きます
本年●月●日、○○の父 ●●●●が七十五歳にて永眠いたしました。
平素のご厚情を深謝し、明年も変わらぬご厚誼のほどお願い致します。
こちらから新年のご挨拶はご遠慮いたしますが、
年賀状の届かないお正月は味気なく寂しいものです。
皆様からの年賀状は楽しみにお待ちしております。」

ええええええええええええええ!だよ。
なんで年賀状催促されなきゃならないの?
変なの!
行き違いで年賀状が来ても気にしない、
って言いたいのかもしれないけど
それなら喪中はがきを前もって出さずに
来た年賀状の返事に、寒中見舞いでも出せばいいでしょ。
この人には絶対出さないよ。
喪中なんだし、ご遠慮申し上げるよ。


賑やかにして欲しいって言ってんだから

あっちこっちの会員カード的なものを
大量に作って そこの家に年賀が届くように
してあげたら 喜ぶよ。

あれから調べたら
喪中はがきっていうのは
「自分は喪中なのであなたに新年のお祝いの言葉をいえません。
失礼します」っていう意味で
喪中の人に年賀状を出すのは
別に失礼でもなんでもないんだって。
だからって催促される覚えもないけどね。
なかなかに人柄のにじみ出ている
喪中ハガキですこと。

あまり、友達にはなりたくない気がするw

社会的な通念をオリジナリティー
をもって超えていく気概のある人かもしれないけどねw

私的には、
そのようなお方は
やはり、
お友達カテゴリーよりは、
遠くから見守りたいカテゴリーに
入る人ですね。
職場の同僚なので
お付き合いを切るわけにもいかないですねー
正直、この喪中はがきだけじゃなく
全般的に苦手系なかたなんです。
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








URL

07 2025/08 09
S M T W T F S
6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
[08/06 おとと]
[08/05 にゃん]
[08/05 にゃん]
[08/05 にゃん]
[08/05 にゃん]
(08/05)
(08/04)
(08/03)
(08/02)
(08/01)
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。