<< | 2024 年11 月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
Updated
2020.06.20 (Sat)
2020.06.20 (Sat)
今週はスピンオフ特集で
木、金は三浦環をモデルにした人物の恋の話だったんだよね。
まだ駆け出しでパリで歌を勉強してた頃、
画家の卵の日本人男性と同棲していて
三浦環のほうは才能を認められ、
どんどん舞台が決まっていくのに
男性のほうは全然芽が出ない。
男は荒れて、しまいには嫉妬のあまり
「歌を捨ててくれ」って泣く。
切ない恋、みたいな触れ込みだったんだけど
私は全く共感できず
「なんて小さい男!!!」ってドン引きしたんだけど
これ実話だったんだって。
昔の女性は大変だったのねえ、と思ったが
考えてみれば現代でもたいして変わらないかも、と
思い出したことがあった。
大昔、当時の彼氏と競馬デートに行って
ちょっとふざけて馬券買ったら、私だけ当たったの。
勝ったのは1万円弱くらいでたいしたことない額だったんだけど
めっちゃ嬉しくて大喜びしてたら、
彼氏のほうは全然嬉しそうじゃなかった!!!
「ええっ?!」って、もうびっくりしたよね。
どうやら自分のほうが勝っていいとこ見せたかったみたい。
いや、どっちが勝ったっていいじゃん!!
私が逆の立場だったら大喜びだよ!
その足で叙々苑行って
焼肉食べて使っちゃったけどさ
もちろん二人で食べたんだよ?
ラッキーじゃない???
でも彼氏は最後まであまりうれしそうじゃなかったよ。
その気持ちが私にはまっっったくわからなくてさ。
考えてみれば、三浦環の恋人と思考回路同じだよねw
これ、もし逆で
男は成功して、三浦環は全然売れなかったら
なんのドラマにもならないよね。
なんか、ばかばかしくなって
朝ドラあまり見たくなくなっちゃった。
まあ、結局また見ると思うけどw
木、金は三浦環をモデルにした人物の恋の話だったんだよね。
まだ駆け出しでパリで歌を勉強してた頃、
画家の卵の日本人男性と同棲していて
三浦環のほうは才能を認められ、
どんどん舞台が決まっていくのに
男性のほうは全然芽が出ない。
男は荒れて、しまいには嫉妬のあまり
「歌を捨ててくれ」って泣く。
切ない恋、みたいな触れ込みだったんだけど
私は全く共感できず
「なんて小さい男!!!」ってドン引きしたんだけど
これ実話だったんだって。
昔の女性は大変だったのねえ、と思ったが
考えてみれば現代でもたいして変わらないかも、と
思い出したことがあった。
大昔、当時の彼氏と競馬デートに行って
ちょっとふざけて馬券買ったら、私だけ当たったの。
勝ったのは1万円弱くらいでたいしたことない額だったんだけど
めっちゃ嬉しくて大喜びしてたら、
彼氏のほうは全然嬉しそうじゃなかった!!!
「ええっ?!」って、もうびっくりしたよね。
どうやら自分のほうが勝っていいとこ見せたかったみたい。
いや、どっちが勝ったっていいじゃん!!
私が逆の立場だったら大喜びだよ!
その足で叙々苑行って
焼肉食べて使っちゃったけどさ
もちろん二人で食べたんだよ?
ラッキーじゃない???
でも彼氏は最後まであまりうれしそうじゃなかったよ。
その気持ちが私にはまっっったくわからなくてさ。
考えてみれば、三浦環の恋人と思考回路同じだよねw
これ、もし逆で
男は成功して、三浦環は全然売れなかったら
なんのドラマにもならないよね。
なんか、ばかばかしくなって
朝ドラあまり見たくなくなっちゃった。
まあ、結局また見ると思うけどw
この記事にコメントする
無題
なんちゅーか その スピンオフは近々だから
まだ あれだけど、
それまでのやつ 見ないで消したw
土曜日のダイジェストだけ 残して
もしかしたらー 見るかもしれん。
見ないかなー なつぞらとスカーレットは
最終週残してるんだけどねーw
まだ あれだけど、
それまでのやつ 見ないで消したw
土曜日のダイジェストだけ 残して
もしかしたらー 見るかもしれん。
見ないかなー なつぞらとスカーレットは
最終週残してるんだけどねーw
Re:無題
なつぞらは旦那が録画して見ていたよ、
北海道出身なのと広瀬すずが好きなんだろねw
私は朝ドラを見る習慣がなかったんだけど
今回は古関裕而がモデルのドラマだからみてるんだよね
北海道出身なのと広瀬すずが好きなんだろねw
私は朝ドラを見る習慣がなかったんだけど
今回は古関裕而がモデルのドラマだからみてるんだよね
無題
たしかに、それは「つまらない男」ですね。
でも、まあ、
そんなものなのかな。
「男」として育った環境から
価値判断の基軸ができてしまい、
単にそこから抜け出していない、
ということだけで。
という気もするんですけどね。
でも、まあ、
そんなものなのかな。
「男」として育った環境から
価値判断の基軸ができてしまい、
単にそこから抜け出していない、
ということだけで。
という気もするんですけどね。
Re:無題
まあねえ
昭和の男はそういう価値観のもと
育てられてきたのかもしれません
昭和の男はそういう価値観のもと
育てられてきたのかもしれません