置手紙
2012/03/07 18:31:43
6時半に起きて
朝ごはんを作ろうと思ったら
すでに息子の姿はなかった。
台所に置手紙(ノートのきれっぱし)があって
「朝ごはん、弁当いりません」と書いてあった。
何時に出て行ったのかはよくわからない。
前の日に一言言っておいてくれれば、
と、いつも思うのですが
それができないのが息子なのだろう。
朝ごはんを作ろうと思ったら
すでに息子の姿はなかった。
台所に置手紙(ノートのきれっぱし)があって
「朝ごはん、弁当いりません」と書いてあった。
何時に出て行ったのかはよくわからない。
前の日に一言言っておいてくれれば、
と、いつも思うのですが
それができないのが息子なのだろう。
この記事へのコメント
--しばらく 家を出ます。 探されても困ります。--
そして 一段づつ 大人になっていくんだろうなー。
って 今しみじみ思うのは
大人だったら コミュニケーションをとる事だよね。
その当時は 明日いらんわ とか言い出したら
何で 何で って聞かれて、
別段聞かれたって 問題ないんだけど そのなんでも無い
会話が気恥ずかしく思うんだろうなー
って 今しみじみ思うのは
大人だったら コミュニケーションをとる事だよね。
その当時は 明日いらんわ とか言い出したら
何で 何で って聞かれて、
別段聞かれたって 問題ないんだけど そのなんでも無い
会話が気恥ずかしく思うんだろうなー
とりあえず男の子はなんもしゃべらないよ。
中にはしゃべる子もいるらしいけど
うちの息子はぜんぜんダメ。
中にはしゃべる子もいるらしいけど
うちの息子はぜんぜんダメ。
この記事へコメントする
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL