<< | 2025 年11 月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
Updated
2013.08.10 (Sat)
2013.08.10 (Sat)
今日、新幹線に乗ってたら
私のちょうど前の座席に
赤ちゃん連れの若いパパママが乗ってたんだよ。
赤ちゃんは、ずっとぐずってるの。
すぐ前の座席だから
どんな状態でぐずってるのか見えなかったんだけど
正直、うるさいなあとは思ってた。
でも赤ちゃんなんだから仕方ないことなんで
そんなに気にもせず本を読んでたんだ。
30分くらい過ぎた頃かな、
パパさんが立ち上がって、
ベビーカーを押して、デッキのほうに行ったんだ。
泣き声も一緒に去って行ったから
赤ちゃんがベビーカーに乗っていたんだろうね。
パパさんは、赤ちゃんを抱っこして
ベビーカーをたたんで帰ってきた。
赤ちゃんはもうにっこにこだよ。
その後、時々ママさんが赤ちゃんを
抱き上げたりしてるのが見えたんだけど
赤ちゃんは全然泣いてなかった。
ええーと思ったね。
ずっとベビーカーに乗せっぱなしだったんだね。
最初から抱っこしてあげればいいじゃん。
パパママが立ってるならともかく
座ってるんだよ?
上の子も連れて、ママさんだけ一人、
とかなら
ベビーカー使わないと大変なのかなあとも思うけど
パパさんもいるのに。
赤ちゃん一人だよ?
ベビーカーをたたまずに電車に乗せる乗せないで
論争したりしてるけど
こういうことしてるから邪魔者扱いされるんじゃないの?
って思ったよ。
私のちょうど前の座席に
赤ちゃん連れの若いパパママが乗ってたんだよ。
赤ちゃんは、ずっとぐずってるの。
すぐ前の座席だから
どんな状態でぐずってるのか見えなかったんだけど
正直、うるさいなあとは思ってた。
でも赤ちゃんなんだから仕方ないことなんで
そんなに気にもせず本を読んでたんだ。
30分くらい過ぎた頃かな、
パパさんが立ち上がって、
ベビーカーを押して、デッキのほうに行ったんだ。
泣き声も一緒に去って行ったから
赤ちゃんがベビーカーに乗っていたんだろうね。
パパさんは、赤ちゃんを抱っこして
ベビーカーをたたんで帰ってきた。
赤ちゃんはもうにっこにこだよ。
その後、時々ママさんが赤ちゃんを
抱き上げたりしてるのが見えたんだけど
赤ちゃんは全然泣いてなかった。
ええーと思ったね。
ずっとベビーカーに乗せっぱなしだったんだね。
最初から抱っこしてあげればいいじゃん。
パパママが立ってるならともかく
座ってるんだよ?
上の子も連れて、ママさんだけ一人、
とかなら
ベビーカー使わないと大変なのかなあとも思うけど
パパさんもいるのに。
赤ちゃん一人だよ?
ベビーカーをたたまずに電車に乗せる乗せないで
論争したりしてるけど
こういうことしてるから邪魔者扱いされるんじゃないの?
って思ったよ。
Updated
2013.08.09 (Fri)
2013.08.09 (Fri)
ちょっと外にいると
具合が悪くなるくらい
暑いよね。
今日、電車に乗って出かけたんだけど
気持ち悪くなっちゃったよ。
涼しいところで休んでたら
復活したけど。
軽い熱射病なのかね、これも。
具合が悪くなるくらい
暑いよね。
今日、電車に乗って出かけたんだけど
気持ち悪くなっちゃったよ。
涼しいところで休んでたら
復活したけど。
軽い熱射病なのかね、これも。
Updated
2013.08.08 (Thu)
2013.08.08 (Thu)
服、すっげー捨てました!
ゴミ袋10袋分くらい。
これまだ入るかも?とか
そういう気持ちは一切捨てて
どんどん捨てたよ。
すっきりして気分いいー
ゴミ袋10袋分くらい。
これまだ入るかも?とか
そういう気持ちは一切捨てて
どんどん捨てたよ。
すっきりして気分いいー
Updated
2013.08.07 (Wed)
2013.08.07 (Wed)
何しろ急激に20キロ太ってしまった私。
今までの服が全く入らないので
買うしかないわけ。
当然、たんすからあふれ出してる。
もうやばい感じ。
今までの服を捨てればいいんだろうケド
また元に戻るかも、とか
淡い願望をいだいて
どうにも捨てられない。
でも、これじゃダメだよね。
痩せたら、また服を買えばいいんだし。
思い切って捨てよう。
明日こそ断捨離するぞ!
(決意)
今までの服が全く入らないので
買うしかないわけ。
当然、たんすからあふれ出してる。
もうやばい感じ。
今までの服を捨てればいいんだろうケド
また元に戻るかも、とか
淡い願望をいだいて
どうにも捨てられない。
でも、これじゃダメだよね。
痩せたら、また服を買えばいいんだし。
思い切って捨てよう。
明日こそ断捨離するぞ!
(決意)
Updated
2013.08.04 (Sun)
2013.08.04 (Sun)
東京に帰ってきたので
佐渡で撮って来た写真をUpしましょう。
家から車で新潟まで行き、
そこから車ごとフェリーに乗りました。
フェリーの中はゲーセンまであってびっくり。
でもほぼ船室で寝てましたw
まったく揺れず、まったく酔いませんでした。
いよいよ出航。
銅鑼を鳴らすんだけど
希望者には鳴らさせてくれてました。
郷愁を感じさせて、いい感じ。
いよいよ佐渡が見えてきました。
雨予報だったのに晴れまくりw
まずはトキの森公園に
トキに会いに行きました。
トキ可愛い♪
おくびょうな鳥なので、そっと観察。
観察室の窓際にどじょうがいて
トキはそれを食べるために
窓のそばに来るんだけど
この日は満腹だったのか
来てくれませんでした。
どじょう元気。残念。
「トキ可愛いかったー」とつぶやいていたら
係りのおばさんが
「可愛いと言ってくださった奥様のお心に」と
トキの折り紙をくれましたw
ちゃんとたてがみ?みたいの作ってるよ。
次に佐渡金山に行きました。
今はもう掘ってないみたいですけど
観光ルートみたいになってます。
私は仕事で足尾銅山とか何度も行ってるので
多分おんなじような感じだろうと思い
正直あまり興味がなかったんですが
相方の希望で行ってきましたw
中はこんな風に、当時の採掘の様子を再現した
人形が動いてます。
予想通りですw
洞内はめっちゃ寒くてびっくりしました。
かなり水が出てます。
これは虫眼鏡で見た図なんですが
こんな風に鉱石の中に金がきらきら光ってるんですね。
豪華な感じだよ。
金山のあたりでお昼。
サザエ丼を食べました。
サザエの親子丼みたいな感じ。
おいしかったー
島の中部にある尖閣湾へ。
景色がめっちゃきれいです。
尖閣諸島とはなんの関係もありません。
次は砂金掘り体験。
このお皿みたいので砂金をゆすって見つけます。
結構難しい!

必死にがんばる相方w
見事、一粒みつけました!
おめでとう、自分w
佐渡といえばこれ、たらい舟。
めっちゃ楽しかったw
漕がせてもらったけど全然進まなかったw
お宿はお食事がおいしくて本当に幸せ。
お刺身が全然水っぽくなくてぷりぷり!
ご飯も、おかずなしでいけるくらいおいしい。
佐渡に行くのは大変だけど
あの宿でまたご飯を食べたいなあ。
佐渡で撮って来た写真をUpしましょう。
家から車で新潟まで行き、
そこから車ごとフェリーに乗りました。
フェリーの中はゲーセンまであってびっくり。
でもほぼ船室で寝てましたw
まったく揺れず、まったく酔いませんでした。
いよいよ出航。
銅鑼を鳴らすんだけど
希望者には鳴らさせてくれてました。
郷愁を感じさせて、いい感じ。
いよいよ佐渡が見えてきました。
雨予報だったのに晴れまくりw
まずはトキの森公園に
トキに会いに行きました。
トキ可愛い♪
おくびょうな鳥なので、そっと観察。
観察室の窓際にどじょうがいて
トキはそれを食べるために
窓のそばに来るんだけど
この日は満腹だったのか
来てくれませんでした。
どじょう元気。残念。
「トキ可愛いかったー」とつぶやいていたら
係りのおばさんが
「可愛いと言ってくださった奥様のお心に」と
トキの折り紙をくれましたw
ちゃんとたてがみ?みたいの作ってるよ。
次に佐渡金山に行きました。
今はもう掘ってないみたいですけど
観光ルートみたいになってます。
私は仕事で足尾銅山とか何度も行ってるので
多分おんなじような感じだろうと思い
正直あまり興味がなかったんですが
相方の希望で行ってきましたw
中はこんな風に、当時の採掘の様子を再現した
人形が動いてます。
予想通りですw
洞内はめっちゃ寒くてびっくりしました。
かなり水が出てます。
これは虫眼鏡で見た図なんですが
こんな風に鉱石の中に金がきらきら光ってるんですね。
豪華な感じだよ。
金山のあたりでお昼。
サザエ丼を食べました。
サザエの親子丼みたいな感じ。
おいしかったー
島の中部にある尖閣湾へ。
景色がめっちゃきれいです。
尖閣諸島とはなんの関係もありません。
次は砂金掘り体験。
このお皿みたいので砂金をゆすって見つけます。
結構難しい!
必死にがんばる相方w
見事、一粒みつけました!
おめでとう、自分w
佐渡といえばこれ、たらい舟。
めっちゃ楽しかったw
漕がせてもらったけど全然進まなかったw
お宿はお食事がおいしくて本当に幸せ。
お刺身が全然水っぽくなくてぷりぷり!
ご飯も、おかずなしでいけるくらいおいしい。
佐渡に行くのは大変だけど
あの宿でまたご飯を食べたいなあ。
