<< | 2025 年11 月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
Updated
2023.04.23 (Sun)
2023.04.23 (Sun)
マンションの大規模修繕で
東側から移動、
狭い南側でひしめき合ってるプランターたちw
そんな中ですが、クレマチスが咲き出した。
油断してる間にすごく伸びてしまって
上の方で絡まり合っているw

もう何年目かのマーガレット、
ストロベリーホイップもデイジーイエローも満開
狭くてごめんよーw
ミーテ(ナデシコ)ももうすぐ満開だな。
一度はあきらめかけたのに持ち直して
やはりブランド苗は強いなと思う。
高いけど結局お得なんだな。
なんと、秋に咲くはずの菊もつぼみが…
このまま咲かせて良いものか???
しばらく様子をみよう。
ラナンキュラスラックスはどんどこ咲いて巨大化
このままじゃとても運べないと思い、
思い切って切り花にしてしまい、
部屋に飾っています。
ちょうど花びんのお花が無かったので
これはこれで綺麗。
少しだけつぼみは残しておいたので、
プランターのもまだ咲くかも。
ハイビスカスもつぼみが増えてきたし、
ミニバラもつぼみがずいぶん増えて
ちょっと花びらが見えてきた。
開花したら載せます。
やっぱミニバラ可愛いなと思って見てたら
なんと葉っぱにカメムシが産卵してた!激怒!!
すでに何匹か生まれてたし!
ソッコー処刑(フミツブーシの刑)
菊にもさっそくアブラムシがついてたし。
虫との戦いはこれからが本番だ。
東側から移動、
狭い南側でひしめき合ってるプランターたちw
そんな中ですが、クレマチスが咲き出した。
油断してる間にすごく伸びてしまって
上の方で絡まり合っているw
もう何年目かのマーガレット、
ストロベリーホイップもデイジーイエローも満開
狭くてごめんよーw
ミーテ(ナデシコ)ももうすぐ満開だな。
一度はあきらめかけたのに持ち直して
やはりブランド苗は強いなと思う。
高いけど結局お得なんだな。
なんと、秋に咲くはずの菊もつぼみが…
このまま咲かせて良いものか???
しばらく様子をみよう。
ラナンキュラスラックスはどんどこ咲いて巨大化
このままじゃとても運べないと思い、
思い切って切り花にしてしまい、
部屋に飾っています。
ちょうど花びんのお花が無かったので
これはこれで綺麗。
少しだけつぼみは残しておいたので、
プランターのもまだ咲くかも。
ハイビスカスもつぼみが増えてきたし、
ミニバラもつぼみがずいぶん増えて
ちょっと花びらが見えてきた。
開花したら載せます。
やっぱミニバラ可愛いなと思って見てたら
なんと葉っぱにカメムシが産卵してた!激怒!!
すでに何匹か生まれてたし!
ソッコー処刑(フミツブーシの刑)
菊にもさっそくアブラムシがついてたし。
虫との戦いはこれからが本番だ。
Updated
2023.04.22 (Sat)
2023.04.22 (Sat)
JALのタイムセール惨敗して
希望日のチケット買えなかった。
今日は、搭乗しようとしたら
なぜかQRコードだけ表示されない。
係の人に搭乗券を発行してもらって
それで乗ったけど
なんだったんだ
もうJALが心底嫌になって来た
すべて捨ててANAにいこうかなw
希望日のチケット買えなかった。
今日は、搭乗しようとしたら
なぜかQRコードだけ表示されない。
係の人に搭乗券を発行してもらって
それで乗ったけど
なんだったんだ
もうJALが心底嫌になって来た
すべて捨ててANAにいこうかなw
Updated
2023.04.21 (Fri)
2023.04.21 (Fri)
東側ルーフバルコニーのプランターを
南側に移した。
それだけなんだけど結構大変な作業。
まあ、よそに預けるよりは
家の中の移動だけで済めば
ずっと楽だからね。
これで乗り切れればいいんだけど…
南側に移した。
それだけなんだけど結構大変な作業。
まあ、よそに預けるよりは
家の中の移動だけで済めば
ずっと楽だからね。
これで乗り切れればいいんだけど…
Updated
2023.04.20 (Thu)
2023.04.20 (Thu)
前の学校を出る時に
講師の先輩に、仕事のコツを聞いたら
「余計な仕事をやらないこと」って言われた。
肝に銘じていたつもりだったけど。
今日は、音楽集会の指導と
出張の担任のクラスの帰りの会をやってしまった。
どっちも講師の仕事範囲外で、時間外。
でも音楽集会なんて、学校の中に私しか指導できる人いないからね。
ベテランだからなんの苦労もなく出来ちゃうわけ、
だけどタダ働きになっちゃう。
どんどんエスカレートしたら確かに大変。
まあ今後は、音楽以外のことは
頼まれても断るようにしないとなあ。
講師の先輩に、仕事のコツを聞いたら
「余計な仕事をやらないこと」って言われた。
肝に銘じていたつもりだったけど。
今日は、音楽集会の指導と
出張の担任のクラスの帰りの会をやってしまった。
どっちも講師の仕事範囲外で、時間外。
でも音楽集会なんて、学校の中に私しか指導できる人いないからね。
ベテランだからなんの苦労もなく出来ちゃうわけ、
だけどタダ働きになっちゃう。
どんどんエスカレートしたら確かに大変。
まあ今後は、音楽以外のことは
頼まれても断るようにしないとなあ。
Updated
2023.04.19 (Wed)
2023.04.19 (Wed)
外来種で周囲の植物生態系を壊してしまう
恐ろしい雑草なんだけど
花が一見可愛らしいので
うっかり愛でてしまう人も多いらしい。
こないだひたちなか海浜公園のネモフィラを見に行ったけど
なんとネモフィラ畑の真ん中に
ポツポツとナガミヒナゲシが咲いてたよ!
種が風で飛んできたのか、
観光客の服や靴についてきたのか。
恐ろしい生命力だわ。
やはり愛でちゃってる人が多かったよ。
恐ろしい雑草なんだけど
花が一見可愛らしいので
うっかり愛でてしまう人も多いらしい。
こないだひたちなか海浜公園のネモフィラを見に行ったけど
なんとネモフィラ畑の真ん中に
ポツポツとナガミヒナゲシが咲いてたよ!
種が風で飛んできたのか、
観光客の服や靴についてきたのか。
恐ろしい生命力だわ。
やはり愛でちゃってる人が多かったよ。
