友の死
*edit
2022/11/15 23:45:04
2022/11/15 23:45:04
帰宅したらポストに喪中はがきが。
この時期、次々に来る喪中はがき、
どなたかの親御さんが亡くなったかな、と
よくよく見てみれば、
友人本人が2週間ほど前に亡くなったしらせが
ご主人から届いていたのだった。
びっくりして、そして意味を理解するのに時間を要して
大変だった…
実は6月にも友人が亡くなっていたんだけど
そのお別れの席で久しぶりに会ったのが最後になってしまった。
その時、彼女がウイッグのように思えて…
自分も抗がん剤治療をしていた時ウイッグだったからわかるんだよね…
でも何も聞けなかった、言いたくないかもしれないし…
その時亡くなった友人も乳がんだったから
癌の話題が多かったんだけど、彼女はなんにも言わなかったからね。
私たち3人は同じ門下だったので、
すぐに先生に電話してみた。
そしたら、先生はご主人からお手紙をもらっていたそうで
知っていた。
癌だったって
やっぱりあの時、ウイッグだったんだな
同じくガンで亡くなった友達のお葬式で
どんな気持ちだったんだろうと思ったら
つらくて…
でも先生の声を聞いたら少し安心した。
先生は「順番が逆でしょう」とすごくショックを受けてらした。
半年足らずの間に、門下生が2人亡くなるなんて…
この時期、次々に来る喪中はがき、
どなたかの親御さんが亡くなったかな、と
よくよく見てみれば、
友人本人が2週間ほど前に亡くなったしらせが
ご主人から届いていたのだった。
びっくりして、そして意味を理解するのに時間を要して
大変だった…
実は6月にも友人が亡くなっていたんだけど
そのお別れの席で久しぶりに会ったのが最後になってしまった。
その時、彼女がウイッグのように思えて…
自分も抗がん剤治療をしていた時ウイッグだったからわかるんだよね…
でも何も聞けなかった、言いたくないかもしれないし…
その時亡くなった友人も乳がんだったから
癌の話題が多かったんだけど、彼女はなんにも言わなかったからね。
私たち3人は同じ門下だったので、
すぐに先生に電話してみた。
そしたら、先生はご主人からお手紙をもらっていたそうで
知っていた。
癌だったって
やっぱりあの時、ウイッグだったんだな
同じくガンで亡くなった友達のお葬式で
どんな気持ちだったんだろうと思ったら
つらくて…
でも先生の声を聞いたら少し安心した。
先生は「順番が逆でしょう」とすごくショックを受けてらした。
半年足らずの間に、門下生が2人亡くなるなんて…
室内花の季節
*edit
2022/11/14 21:24:16
2022/11/14 21:24:16
寒くなってくると
室内のお花が綺麗に咲き始めます。
セントポーリア
今回のお花はしっかり育てられてると思います!
花芽がどんどんあがってきて、綺麗に咲いてくれてます。
シャコバサボテン3年目
今年もいっぱいつぼみがついてくれた!
春はすごく調子が悪くて
思い切って葉先を全部とって植え替えたんだけど
そしたら元気になってくれた!
良かったなあ
シクラメン3年目
咲き始めたシクラメン、
今年も夏越しはウエット法でやりました。
ヘタしたら夏もずーっと咲いてる勢い。
なんだか分球してるような感じだし…
ほっといていいのかな?
アロマティカス
寒さにとても弱いので
学校に連れてきました。
うちの室内に置ける場所ないんだもんw
ほんの小さな挿し芽だったのに
こんなに大きくなっちゃった。
アロマティカスはGKよけになるというらしいけど
こないだ隣のシクラメンの鉢の下に一匹入ってたから
あまり効き目ないなw
アンスリウム
どんどん花芽が上がってきて
なんだか場所が無いような…
株姿が乱れてるんだけど
どこをどう剪定してよいのやら
室内のお花が綺麗に咲き始めます。
セントポーリア
今回のお花はしっかり育てられてると思います!
花芽がどんどんあがってきて、綺麗に咲いてくれてます。
シャコバサボテン3年目
今年もいっぱいつぼみがついてくれた!
春はすごく調子が悪くて
思い切って葉先を全部とって植え替えたんだけど
そしたら元気になってくれた!
良かったなあ
シクラメン3年目
咲き始めたシクラメン、
今年も夏越しはウエット法でやりました。
ヘタしたら夏もずーっと咲いてる勢い。
なんだか分球してるような感じだし…
ほっといていいのかな?
アロマティカス
寒さにとても弱いので
学校に連れてきました。
うちの室内に置ける場所ないんだもんw
ほんの小さな挿し芽だったのに
こんなに大きくなっちゃった。
アロマティカスはGKよけになるというらしいけど
こないだ隣のシクラメンの鉢の下に一匹入ってたから
あまり効き目ないなw
アンスリウム
どんどん花芽が上がってきて
なんだか場所が無いような…
株姿が乱れてるんだけど
どこをどう剪定してよいのやら