G(グレート)T(ティーチャー)O(おねぇ)のブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[10/09 おとと]
[09/03 おとと]
[09/02 にゃん]
[08/06 にゃん]
[08/06 おとと]
最新TB
プロフィール
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
アクセス解析
アクセス解析
ここ数日寒すぎて
寒さに強い花でも
さすがにちょっとダメージを受けている感じでした。
ハイビスカスやデュランタ宝塚は生きているかなあ。
油断していたら
ラナンキュラスラックスに花芽があがっていた!

つーぼーみー♪
嬉しいな♪もうすぐ咲くなあ♪

梅もずいぶんつぼみがふくらんできた!

今年は紅梅と白梅、どんな割合で咲くかな?

おまけ

去年の寄せ植えを解体して
一応植えて置いたら
夏越し成功して咲いたシクラメン
なんか紅白でおめでたいよw
バニーカクタス

ウサ耳ですw
めっちゃ可愛いw
サボテンなんだけど、
トゲはふわふわで全然痛くないのも
ウサギっぽいw
昨夜の強風で、小松菜のプランターが倒れてた。
一段高いところに乗せてあったので、
土が全部こぼれてもうどうしようもない状態でした。
せっかく順調に育ってたのに…
土の中から救出して、
ベビーリーフ(にしては大きいけど)として食べようと思います。
あーあ、悲しいなあ…
なんの予定もない一日。
夫も仕事でいない。誰もいない家!!!
もう楽しくて仕方がないw

まずはお正月寄せ植えのリメイク
リメイクといってもたいしたことじゃないけどw
Before →After
賀正ピックや造花のセンリョウなどお正月っぽいものを抜いて
真ん中の竹があったところにプリムラジュリアンを植えました。
これで一気に春っぽくなった…と思うw

それからプリムラジュリアンを植えました。

殺風景な冬のベランダが一気に華やかになります。

そしてシクラメンの表土に生えてしまったカビを取り除いて
アルコール消毒してから土を足しました。
部屋の中に置いてるとどうしてもカビがはえちゃうんだよね。
なんか良い方法はないかしら。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51]

Copyright c GTOブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆