<< | 2024 年11 月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
Updated
2024.09.20 (Fri)
2024.09.20 (Fri)
もういい加減ミニヒマワリも終わりにしようと思って
株ごと引っこ抜いたら
根っこに虫の卵のような白いつぶつぶがいっぱいついていた。
とりあえず抜いたミニヒマワリと土は捨てたけど
ヨトウムシは土の中には産卵しないし
コガネムシにしては小さすぎておかしいし
なんだろう…と調べてみたら
なんと、虫の卵ではなく
白絹病の菌核だった!!!
土の中に悪い菌が増殖して、植物を枯らしてしまう恐ろしい病気です。
地植えだったら大変だったけど
プランターだったので、その鉢の土と植物だけ処分すれば
大丈夫なんじゃないかと思うけど
いろいろなことがあるものだ。
それにしても気持ち悪い病気だ。
他のプランターにうつってないといいけど。
株ごと引っこ抜いたら
根っこに虫の卵のような白いつぶつぶがいっぱいついていた。
とりあえず抜いたミニヒマワリと土は捨てたけど
ヨトウムシは土の中には産卵しないし
コガネムシにしては小さすぎておかしいし
なんだろう…と調べてみたら
なんと、虫の卵ではなく
白絹病の菌核だった!!!
土の中に悪い菌が増殖して、植物を枯らしてしまう恐ろしい病気です。
地植えだったら大変だったけど
プランターだったので、その鉢の土と植物だけ処分すれば
大丈夫なんじゃないかと思うけど
いろいろなことがあるものだ。
それにしても気持ち悪い病気だ。
他のプランターにうつってないといいけど。
Updated
2024.09.18 (Wed)
2024.09.18 (Wed)
Updated
2024.09.14 (Sat)
2024.09.14 (Sat)
Updated
2024.09.13 (Fri)
2024.09.13 (Fri)
枝豆を育ててたプランター、
収穫後、あまりの暑さに放置してたけど
そろそろ土づくりをして
小松菜を育てる準備をしないとなーと思い
土の再生材を入れて
古い根っこを取りながら熊手でかき回してたら
出てきたよ!!!
コガネムシの幼虫が!!!2匹!!!
ちゃんと見といてよかったー
このまま小松菜の種まきしたらえらいことになってたよ。
さっそく土に熱湯をたっぷりかけました。
食べるものを栽培するので農薬は使いたくないからなあ。
今は何も植わってないので土に熱湯をかけても何の問題もない。
これで見落とした幼虫や卵があっても死んだはず!
効果があるかはわからないけど
虫よけのニームペレットも混ぜ込んでおきました。
自然由来のものは、化学薬品の農薬に比べたら
全然効き目がゆるいからねえ。
気休めだけど一応。
それにしてもこの家に引っ越してきてから初めてコガネムシの幼虫を見ました。
成虫は見かけてなかったけど、やっぱりどこにでもいるんだねえ。
収穫後、あまりの暑さに放置してたけど
そろそろ土づくりをして
小松菜を育てる準備をしないとなーと思い
土の再生材を入れて
古い根っこを取りながら熊手でかき回してたら
出てきたよ!!!
コガネムシの幼虫が!!!2匹!!!
ちゃんと見といてよかったー
このまま小松菜の種まきしたらえらいことになってたよ。
さっそく土に熱湯をたっぷりかけました。
食べるものを栽培するので農薬は使いたくないからなあ。
今は何も植わってないので土に熱湯をかけても何の問題もない。
これで見落とした幼虫や卵があっても死んだはず!
効果があるかはわからないけど
虫よけのニームペレットも混ぜ込んでおきました。
自然由来のものは、化学薬品の農薬に比べたら
全然効き目がゆるいからねえ。
気休めだけど一応。
それにしてもこの家に引っ越してきてから初めてコガネムシの幼虫を見ました。
成虫は見かけてなかったけど、やっぱりどこにでもいるんだねえ。
Updated
2024.09.06 (Fri)
2024.09.06 (Fri)