ザギンで和食
*edit
2011/01/03 18:54:46
2011/01/03 18:54:46
相方とお食事してきました。
和食・加賀料理です。
先付けは帆立でした。
金時草というのは初めて食べたけど
モロヘイヤのような食感。
加賀のお野菜なんだそうです。
手前は、お屠蘇。
梅肉あんの茶碗蒸し。
口当たりよくさっぱりとして
とてもおいしかった。
お正月らしく
お餅も入ってました。
お造り。
まあ普通に
イカとマグロでしたw
煮物。
治部煮という金沢の郷土料理です。
鴨肉、サトイモ、たけのこ、高野豆腐、生揚げ
お麩、青菜などが入っていました。
おしょうゆ味の、とろっとしたあんかけで
わさびがポイントのようです。
お凌ぎの、うどん。
氷見うどんという
富山のおうどんのようです。
つるっと食べちゃった。
メインの焼八寸。
出汁巻き卵、鰆の西京焼き、もずく、
たけのこ、かぼちゃ、黒豆(金箔付き)
赤カブ寿司、梅大根(柚風味)
五目野菜ふくさ揚げ、などなど。
とってもお正月らしくてステキ。
おなかいっぱいになっちまったー
お食事は
たけのこご飯でしたー
おなかいっぱいだったはずなのに
食べちゃったw
デザートはイチゴの淡雪羹でした。
今、イチゴめっさ高いからねえw
おいしかったでーす
和食・加賀料理です。
金時草というのは初めて食べたけど
モロヘイヤのような食感。
加賀のお野菜なんだそうです。
手前は、お屠蘇。
口当たりよくさっぱりとして
とてもおいしかった。
お正月らしく
お餅も入ってました。
まあ普通に
イカとマグロでしたw
治部煮という金沢の郷土料理です。
鴨肉、サトイモ、たけのこ、高野豆腐、生揚げ
お麩、青菜などが入っていました。
おしょうゆ味の、とろっとしたあんかけで
わさびがポイントのようです。
氷見うどんという
富山のおうどんのようです。
つるっと食べちゃった。
出汁巻き卵、鰆の西京焼き、もずく、
たけのこ、かぼちゃ、黒豆(金箔付き)
赤カブ寿司、梅大根(柚風味)
五目野菜ふくさ揚げ、などなど。
とってもお正月らしくてステキ。
おなかいっぱいになっちまったー
たけのこご飯でしたー
おなかいっぱいだったはずなのに
食べちゃったw
今、イチゴめっさ高いからねえw
おいしかったでーす
この記事へのコメント
--体調もどって--
よかったねー
あんだけ ご馳走いただけたら
そりゃー もー すんばらしい新年の幕開けですなー
今日も お正月料理いただきましたw
餅も あれだな 20個はくってんじゃねーかなー
ご飯も普通に 食べてるし (==;
まじーかも
あんだけ ご馳走いただけたら
そりゃー もー すんばらしい新年の幕開けですなー
今日も お正月料理いただきましたw
餅も あれだな 20個はくってんじゃねーかなー
ご飯も普通に 食べてるし (==;
まじーかも
お餅はつい食べちゃって
後悔するんだよねーw
後悔するんだよねーw
この記事へコメントする
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL