出そろったのでまとめてみますが…
自分的にはここ数年の中で一番不作のような気がします。
最近韓ドラを見始めて、比較してしまうと
日本のドラマがちゃちに見えてしまうのかなあ。
朝ドラ NHK
「おむすび」
時々突っ込みたくなるところもあるけど
言われるほどつまらなくないと思う。
普通の朝ドラって感じ。
橋本環奈のパワハラ騒動で味噌がついてしまったけど
普通に楽しく見ています。
ギャル魂にはあまり共感できなくて申し訳ないけどw
震災との向き合い方は真摯で良いと思う。
月 9:00 フジ
「119エマージェンシーコール」
説明されたのか、私が見逃してるのかわからないんだけど
ヒロインの清野菜名が現場で耳を押さえると
火災発生当時の情景が脳内で再現されるのはなんでなの?
清野菜名に特殊能力があるの?
「異常に耳が良い」っていうのは説明されてたけど…
そこがちょっと気になってる以外は
119番コールセンターの人たちの大変さがわかって
勉強になる。
ここのところ、お父さんのことで何回も救急車を呼んでしまったので
身につまされるよ。
月 10:00 フジ
「秘密」
第一回を見てる途中で早くも脱落。
死んだ人の脳を特殊な装置に入れると
死の直前の記憶が視覚的に再現される、
っていう設定がもうついていけなくてダメ。
なんでもありじゃん、こんなの!って思ってしまって。
今後、ネットの評判が良かったりしたら
再開するかもしれないけど、とりあえず見るのをやめました。
火 9:00 テレ朝
「家政夫のミタゾノ」
シリーズものなので今回も見ています。
伊野尾慧が出てて良かったあ♪
今回の新人家政婦の久間田琳加はなんか印象が薄くて…
前シリーズの桜田ひよりのほうが良かったな。
まあ、見守る。
火 10:00 TBS
「まどか26歳、研修医やってます」
研修医たちがあまりにもバカっぽくて
見るのが嫌になってしまった。
てか、恐くなってしまった、
本当にこんな人たちが医者になろうとしてるのかと思うと。
ドラマなので真に受けてはイケナイとは思いますがw
というわけで、第一回は最後まで見たけど、
そこで脱落。
水 9:00 テレ朝
「相棒」
こちらもシリーズものなので観てます。
もう安心して観れるのはシリーズものばかりになってしまったような。
水 10:00 フジ
「問題物件」
事故物件がテーマの不動産屋の話で
面白そうだなと思って見始めたんだけど
上川隆也のキャラが濃すぎてちょっと現実味がなさすぎ、
返ってつまらない。
普通に事故物件についての難題を解決していくドラマでよかったんじゃないか。
第二回まで見てみたけど
ここで脱落。
木 9:00 テレ朝
「プライベートバンカー」
こちらもテーマが金融で
自分の疎い分野であるのと
セレブの節税対策とか錬金術ってどうなっているのか
面白そうと思って見始めたけど
なんかいかにもドラマです、みたいな設定で
ちょっと拍子抜けした。
まあドラマなんだから当たり前といえば当たり前だけどw
第二回まで見て、巻き起こった養子問題が気になるので
一応第三回も見てみようと思ってはいるけど
もしかしたら脱落するかもしれない。
木 10:00 フジ
「日本一の最低男」
これは…実をいうと香取慎吾が大の苦手なので
最初から見ない選択肢だったんだけど
なんと共演が教え子の志尊淳くんだったので
うーん、これは見ないといかん!と思い
我慢して見始めたw
でもやっぱり主演が苦手な俳優だと…これはきついww
頑張って第2回まで見たけど…やっぱり脱落w
志尊くんゴメンw
金 9:00 テレ東
「法廷のドラゴン」
ありきたりなリーガルものかな?と思ったけど
上白石萌音が熱演で、予想以上に楽しい。
将棋と法廷ものがミックスされているという
ぶっちゃけわけがわからない展開だけどねw
そして共演が高杉真宙なのもイイw
単なる好みw
ただ、高杉真宙の髪型が変すぎる!
なんとかならんのか!w
こちらは継続。
金 10:00 TBS
「クジャクのダンス、誰が見た?」
面白い!!!
まだ第一回しか観てないけど
今期文句なく一番面白いです。
インド哲学からとっているらしいタイトルも
不思議な感覚で良いし
磯村勇人のうさんくさい記者が気になるし
犯人?役の成田凌のヤバイ感じに引き込まれる!
先が気になって仕方ないです。
早く続きが見たい!
土 9:00 日テレ
「相続探偵」
「プライベートバンカー」とテイストやテーマが似ていて
ちょっとこっちのほうが作りがチープな感じがする。
まだ第一回を見ただけなのでちょっと様子見。
赤楚英二は好きw
土 10:00 日テレ
「アンサンブル」
泣ける恋愛ドラマが見たいなあと期待して見始めたけど
2回目で早くも脱落。
なんか…一言で簡単に言うと…
つまらないww
(身もふたもないw)
ズバリ、韓ドラのほうが面白いなあ、と思ってしまった。
日 8:00 NHK
「べらぼう」
今のところとても面白い!
まあ、「光る君へ」のほうが好きだったけれども
「べらぼう」も悪くない。
なにせ横浜流星がカッコいいw
市井の町人・蔦重たちと
武家の田沼親子たちが対照的に描かれながら
絡み合っていくのがすごくよくできてるなあと思う。
これからが楽しみ!
日 9:00 TBS
「御上先生」
学園ものだけどめっちゃ変わり種で、見ごたえがある。
松坂桃李は痛快なキャラなのかと思いきや
裏がありそうだし、とてもひねくれているところも面白い。
吉岡里帆はあまり頭のよさそうなキャラに見えないのがちょっと残念だけどね。
冒頭のショッキングな殺人事件が、
主人公たちのいる高校にからんできて
これからどう展開していくのかとても気になる!
日 10:30 日テレ
「HOT SPOT」
バカリズム節、全開!!!
もうめっちゃ面白くて、一人でゲラゲラ笑いながら見ているw
いかにも普通にいそうな登場人物たちで
いかにもありそうな会話しかしてないのに
いつの間にかぶっとんだことになってしまっているのが
とてつもなく面白いww
まあ「ブラッシュアップライフ」よりは小物かなあと思うけど
今のところめっちゃ楽しみですw
宇宙人最高w
無題
いろんなことかわかり、とても楽しいコメントで、参考になりました。
私はほとんどみていなくて、
「家政夫のミタゾノ」と「御上先生」
だけです。
確かにミタゾノは前回の方が面白くて、
今回は観なくてもいいかなと思いました。
「御上先生」は録画していて、まだ一回の途中ですが、面白いと思っています。
Re:無題
なかなかないですね。
ミタゾノは、言うたら深夜ドラマだった頃が
一番面白かったように思います。
民王もしかり。
無題
毎期めっちゃ ドラマあるよね。
追いかけるの大変そうだw
アニメも ビックリするくらいやってるから
どっちも 網羅しようとしたら 夜も眠れないよw
Re:無題
まだ救われてるのかもしれんww