G(グレート)T(ティーチャー)O(おねぇ)のブログ
<< | 2025 年11 月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
[5851]  [5850]  [5849]  [5848]  [5847]  [5846]  [5845]  [5844]  [5843]  [5842]  [5841
Updated   
2025.01.28 (Tue)
考えてみたら昨年のドラマのまとめをしてませんでしたw
面白かったものランキング

第3位 「光る君へ」 NHK 日曜8:00(大河)
-日本の物語文学の祖ともいえる「源氏物語」を書き記した紫式部の生涯を、その終生のソウルメイト・藤原道長とのかかわりを通して描いた、平安朝大ロマン-

大好きな時代の話だったせいかなあ?
とても面白くて毎週本当に楽しみだった。
吉高由里子は吉高由里子にしか見えなくて
これが紫式部と言われても、そうなのかーとしか思えなかったし
柄本佑はちょっと華がないんだよなw
それを割り引いてもすごく良かったー!
自分の中の大河史上、「鎌倉殿の13人」と並ぶ出来でした。

第2位 「ライオンの隠れ家」 TBS 金曜10:00 (秋期)
-自閉スペクトラム症を抱える弟・板東龍汰、市役所勤めの兄・柳楽優弥のもとに、ある日突然「ライオン」と名乗る見知らぬ幼児が転がり込んでくる。そして事態は想像もしなかった方向に…-

どっちを1位にするか迷うくらいすごく良かったー!
柳楽優弥、板東龍汰、そしてライオンの子役の子!
全員本当に素晴らしくて、最終回に近づくにつれ
もう毎回号泣に次ぐ号泣だったw
最初はあまりよく思えなかった尾野真千子のお姉ちゃんのことも
最後には心から応援したくなったし!
単にワルモノが捕まってめでたしめでたしではなく、
そこから始まるストーリーまで丁寧に描いていて
本当に感心した。
久しぶりに、終わってしまうのが残念でたまらないドラマだったなー

第1位 「不適切にもほどがある」 TBS 金曜10:00 (冬期)
-突然、昭和から令和へとタイムスリップしてしまった不適切な中学校教師・阿部サダヲ。令和で知り合ったワケアリ女・仲里依紗、昭和に残してきた娘の河合優実を巻き込んでの大騒動の行方は…-

こちらも昨年の「VIVANT」に引き続き、社会現象にもなった大ヒット作で、ベタですみませんですwでも文句なしに面白かったもんなあw第一回からめちゃめちゃ引き込まれ、爆笑の中にも深く考えさせられるものもあり、最後まで目が離せませんでした。

それにしてもTBS圧勝です。次点がやはりTBSの「海に眠るダイヤモンド」だったですし。やっぱりドラマのTBSって言われてただけはあるなあと。あと配信ドラマの「地面師たち」や「極悪女王」、韓ドラ「涙の女王」もすごく面白くて、もうドラマをリアタイする時代ではなく、配信ドラマが中心になっていくのかなあとも思いましたね。それでも長年の朝ドラを見て始まる一日、っていう習慣も崩せないのかなあとも思います。年取った証拠かなw
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
そうだよねー
ここ最近 TBSドラマ 面白いよね。
昔なら、 Nテレだったんだろうけどさ。

じめんしやら、サンクチュアリ、極悪女なんとかとかも
地上波以外にも沢山あって こっちもやっぱり
大変だろうなー 海外の何もあるみたいだしさ。
NONAME 2025/01/28(Tue)22:33:05 編集
Re:無題
アメリカのドラマには手を出してないんだけど
面白いのありそうだよね!
昔の「奥様は魔女」思い出すわw
 【2025/01/29 15:22】
無題
わたしも昨年の一位には
「不適切」を押しますねえ
フジテレビの人もはやくに見ておけば、
よかったのにねぇw
にゃん 2025/01/29(Wed)03:27:15 編集
Re:無題
ホントホント!
阿部サダヲみたいなカウンセラーがいてくれたら
よかったのにねww
 【2025/01/29 15:23】
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新CM
[11/05 おとと]
[10/09 おとと]
[09/03 おとと]
[09/02 にゃん]
[08/06 にゃん]
最新TB
プロフィール
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
アクセス解析
アクセス解析