24秋ドラマ 

今期ドラマが出そろったので感想を書いてみます。

月 9:00 フジ
「嘘解きレトリック」
すごく面白い!
漫画原作みたいだけど
昭和初期のレトロな雰囲気も良いし
人の嘘が聞こえる特殊能力のせいで居場所を失っていた女の子が
一風変わった探偵の元で活躍の場を見出すという設定もすごく良い!
原作は読んだことないけど
鈴鹿央士と松本穂香のコンビが癒し系で
雰囲気にピッタリ合ってる!
刑事役の味方良助も良い!
これからどんな事件を解決していくのかとても楽しみ♪

月 10:00 フジ
「モンスター」
一風変わった弁護士が
事件を解決していく、っていう
よくあるリーガルもので目新しさはないけど
趣里の不思議な個性が気になるドラマ。
趣里がモンスター弁護士になった経緯がまだ明かされていないので
これからの展開次第でもっと面白くなるかも?
ただジェシーが演技ヘタすぎで冷める。
なんとかならんのか。

火 9:00 フジ
「オクラ」
証拠を捏造して強引に事件を解決していく手法とか
お蔵入りの事件専門の特命捜査室とか
あまりにもうさんくさい設定で
現実味がなさすぎて刺さらない。
昭和刑事・反町隆史と令和刑事・杉野遥亮の対立に
エリート・中村俊介がからんでくる、とか
展開もありがちな感じだし
白石麻衣の元ヤン似合わないし
青木さやかの演技もちょっと…
↓の「民王R」とワクがかぶってて
TVerで後日見なきゃならないのがめんどくさいし
脱落するかも。

火 9:00 テレ朝
「民王R」
ワンマン総理大臣とそのバカ息子の魂が入れ替わってしまう、という
前作がめちゃめちゃ面白かったので楽しみにしてたけど
菅田将暉と高橋一生が出ないのでかなりがっかり。
代わりに出てきたのが
あのとなにわ男子って、はあ??って感じ。
あのは思ったより演技頑張ってはいるけど
いつも半開きの口と、例の声としゃべり方で
超優秀な政治家志望秘書見習いなんて、どう逆立ちしても見えない。
なにわ男子にいたっては、なんでこの人使った???とわけわからない。
でもやっぱり「民王」自体は面白くて
怒りながら見てたはずなのにいつの間にか爆笑している自分がいるwww
先が気になるから最後まで見ちゃいそうw

火 10:00 TBS
「あのクズを殴ってやりたいんだ」
玉森裕太がクズ男似合いすぎていて笑ってしまうww
いるよなあ、こういうクズ男いるわ!
そしてそれに引っかかってしまう女…わかるわあ!
とうなずきながら見ているw
第一回はまだ玉森裕太が本性を現してなくて
こんなふうにされたら好きになっちゃうよなあ、
でも絶対クズだよなあ、こいつ!とやきもきしながら見てた時が
一番楽しかったw
奈緒の「クズを殴ってやりたい」→「ボクシングを習おう」
っていう気持ちの流れが唐突すぎるのと
試合での事故で人が死んだことを
「人殺し」って言ってしまうことがちょっと納得いかないけど
今のところ全体的に面白いので継続。

水 9:00 テレ朝
「相棒」
ま、いつも通り見ています。
相棒が薫ちゃんに戻ってからはやっぱり安心感があります。
鈴木砂羽との夫婦も好きです。

水 10:00 フジ
「全領域異常解決室」
超常現象やUMAによる事件を専門に解決していく警察組織、
という設定がぶっ飛んでいて面白い。
藤原竜也が超常現象研究家が似合いすぎていてすごく良い。
子どもの頃、矢追純一スペシャルをこわごわ見ていたのを思い出してしまうw
広瀬アリスがなんでこの組織に配属されたのか
そこがまだはっきりしないし
小日向文世の正体も全然わからないので
これからの展開が気になる。

木 9:00 テレ朝
「ザ・トラベルナース」
前シーズンが面白かったので、今シーズンも見ています。
やっぱり中井貴一のキャラが濃すぎて面白い。
岡田将生も代表作になりそう。
医療ドラマには必ず出てる野呂佳代もw
今シーズンの悪役はまさかの山崎育三郎だった。
高校の後輩なので応援しているよ!

木 10:00 フジ
「わたしの宝物」
面白い!
会社でパワハラを受けて
家で同じことを妻にしてしまう夫、とか
見てて苦しいなと思っていたけど
第2回で思わぬ展開になってきて目が離せなくなってきた!
夏ドラマではポジティブで魅力的なキャラだった松本若菜が
真逆の悪女キャラでそれも面白い。
唯一、深澤辰哉の演技だけがちょっと気になるけど…
次回がすごく楽しみ!

金 9:00 テレ東
「D&D」
なんと医療ドラマと刑事ドラマが合体!
欲張りすぎるやろw
と思いながら見始めたけど、
取り上げてるテーマが毎回、現代の闇に迫るもので
なかなか良い。
すぐ飽きるかと思ってたけど、継続。

金 10:00 TBS
「ライオンの隠れ家」
すごく面白い!
板東龍太の自閉症スペクトラム障害の演技が抜群にうまい。
柳楽優弥もすごく良い。
ストーリー展開も、謎の岡山天音の正体が気になりすぎるし
向井理も気になるわー!!
最初は、突然現れた子供を家で保護するなんてありえない!
と思っていたけど
今ではなるほどってうなずける。
今後、伏線がどう回収されていくのか
とても楽しみ!
今のところ今期一番かも。
「嘘解きレトリック」も良いから悩むけどw

土 9:00 日テレ
「放課後カルテ」
学園ものは、どうしても現実と比べてしまって
細かいところまで見てしまって
「こんなの絶対あり得ない!」と冷めてしまうことが多い。
このドラマもツッコミどころは結構あるけど
校医が常駐する保健室、っていうのもいいかも!
と思い始めてきた。
子役さんたちがどの子も達者。
松下洸平も役のイメージに合っていて良い!

土 10:00 日テレ
「潜入兄妹」
第一回にぐんぴぃが出てきて爆笑!
なるほど、「占拠」シリーズのスタッフが作ってるのね。
この「B級感を味わうドラマ」に徹底してるのがすごく良いと思うw
毎回絶体絶命のピンチに陥るけど
必ず助かることはわかってるのでw
どんな方法で危機を脱するのか、
見ていて飽きないよ。
「占拠」シリーズは櫻井翔くんの演技があまり好きじゃなかったので
今回の竜星涼はすごく良いな♪と感じますw

日 8:00 NHK
「光る君へ」
相変わらずとても面白いです!
あと残り2か月、
紫式部がどんな人生をたどるのか、楽しみです。

日 9:00 TBS
「海に眠るダイヤモンド」
戦中から戦後すぐ、世界遺産「軍艦島」に住む人々の生活と
現代に生きるホスト・神木隆之介の生活が
目まぐるしくザッピングされて
どうなっていくのか目が離せない。
土屋太鳳が激やせで人相変わっちゃったのがビックリ!
今日は選挙速報でお休みでした。
つまらないー早く来週にならないかな!

朝ドラ NHK
「おむすび」
前作「虎に翼」がすごく面白かったせいか
あおりをうけてしまった感じ。
朝からギャルとか…
まあ昼でも夜でもギャルなんて見たくないけどねw

今期は第一回で脱落がありませんでした。
なかなか面白いのそろってるのではないかな?


 この記事へのコメント 

おいらは ウイングマン観てるよ。

テレ東くらいの クオリティーが丁度いいけど。
ヒロインが 菊池姫奈つって ここ最近
やたらと ネットで出てくるんだよ。
へええ!
注目の女優さんだね!
よく見てしっかりチェックしててえらいなあ。
私は「謎解き・・」見ています。
あの主人公の男の人、このドラマの前にテレ東の「闇バイト家族」に出ていて、きにいったので。それと「全領域・・」も
見ています。藤原竜也もすきなので。
にゃんさんは出てる俳優さんで
観るドラマを決めるタイプですね!
それもありありですね!!
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字









 この記事へのトラックバック 

この記事のトラックバックURL

(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
03 2025/04 05
S M T W T F S
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[04/07 おとと]
[04/07 おとと]
[04/06 にゃん]
[04/06 にゃん]
[04/06 にゃん]
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。