2024/06/23 22:39:43 / Admin
見ていた春ドラマがほぼ最終回を迎えたので
まとめの感想を書いてみます。
月 9:00 フジ
「366日」
まさかのハッピーエンド!
広瀬アリスには幸せになって欲しかったから嬉しかったよ!
始まり方が「あの人は太陽みたいな人でした…」って過去形だったから
てっきり別れて終わるんだって決めつけていたからねw
途中で、眞栄田郷敦が記憶喪失になってた時の看護師が
高校時代に郷敦が痴漢から助けてあげた子で
実はそれからずっと恋してた、というのがわかって
間に入ってきそうになってた時がかなりやきもきしたよー
こういう、控えめそうでいて実はグイグイくるタイプの女って
本当に強敵だよね!郷敦もかなり弱気になってるところだったから
そこに付け込んでこられてフラッといっちゃうのかと思って心配だったよー
自分に自信が持てないながらも
広瀬アリスに一途だったところは良かったわー!郷敦イイ男ww
あと、綱啓永くんが結構好きなんですが
今回メガネのインテリという、今までとイメージ違う役で新鮮だったー!
同棲してた元カノとよりを戻すのかなあ???
坂東龍汰と長濱ねるのカップルがまためちゃめちゃ可愛くて素朴で良かったなあ。
それと広瀬アリスのお母さんや、郷敦の一家がすごくあったかくて…
出てくる人出てくる人みんなイイヒトで
こんな優しい世界なのになんでなかなかうまくいかないんだろう、と
世の中の理不尽さに泣いた!w
視聴率あまりよくなかったみたいだけど
私は楽しかったなあ。次週が楽しみになるドラマでした。
月 10:00 フジ
「アンメット」
明日最終回かな?
それを見てから書こうと思います。
火 9:00 テレ朝
「Destiny」
完全に尻切れトンボだった。
最終回が最悪。
ってか私は最終回だと思ってなかったwww
翌日に会った人たちに「あれで終わりですよ」と言われて衝撃www
まず事件が解決したのはまあいいんだけど
政治家の大物が関わってた!とわかった次の瞬間に逮捕されてるし
え、こんなあっさり解決しちゃうの?みたいなw
せっかく広げた大風呂敷をめっちゃ雑にたたんだ感じ。
そして肝心の石原さとみと亀梨は
綺麗に別れたと思いきや、結局くっつくのかーい!と
がっかり。
田中みな実なんて、田中みな実がやる必要あった???
大学時代で終わりなのに。
あと1話あったらもっと違ったんじゃないかなあ。
火 10:00 TBS
「くるり」
思ったよりすごく面白かった!
ただのコメディじゃなく謎解きサスペンスとしても成り立ってたし
めるるの演技が予想以上に上手くて
一人の女性の成長物語として楽しめた。
神尾楓珠がただの当て馬だったのはもったいなかったなw
宮世琉弥とキャストが逆でよかったかも。
そして瀬戸康史エロいw
キスシーンはエロ過ぎてびっくりしてしまいましたw
これからめるるとの恋愛がどうなっていくのか
続編が見たい!
水 10:00 フジ
「ブルーモーメント」
途中からドラマとして見るのはあきらめw
特に政治がらみのところが全然面白くない。
そのあたりは適当に流して
気象観測とデータ分析のことや、災害対策のことを学ぶ場になってましたw
そっちはすごく勉強になったし
きちんと備えないとな、と考えさせられたよ。
日頃ニュースで他人事のように見てるだけだけど
この異常気象の世の中で
いつどんな災害が突然襲ってくるかわからないなあと怖くなった。
ドラマが、防災について真剣に考えるきっかけになるのもありだと思ったね。
木 9:00 テレ朝
「Believe」
キムタクがキムタクにしか見えなくて
話があんまり頭に入ってこなくなってしまったw
どうなるのか知りたくて一生懸命最後まで見たけどねw
上川隆也の刑務官がすっごくワケアリっぽくて
正体はなんなのか楽しみにしてたのに
結局なんだったんですか?w
田中哲司の娘の話も最後まできちんと描いてほしかった。
小日向文世も、罪を暴かれた次の瞬間は囚人服で刑務所の面会室にいて
展開が早すぎだよ!とがっかり。
賀来千香子は結局どうなったのかもわからないし。
テキトー感満載だったなあ。
木 10:00 フジ
「RE:リベンジ」
てっきり赤楚英二が殺人にまで手を染めたのだとばかり思っていたので
実際、人は殺してなかったこと、最終回それが一番ホッとしましたw
ただ、あれだけ理事長の椅子にこだわってた赤楚英二が
あっさり罪を認めて退陣しちゃうのもなんだかなー
会長秘書も、いくらお慕いしてる会長のお願いだからって
人殺しまでやるか???
ああいかにもドラマですねえって感じ。
よくある医療ドラマ、権力争いの!で終わってしまった。
ただ見上愛はすごく良かった!
ファンになりました。
金 8:00 フジ
「イップス」
ラストの犯人が意外過ぎてびっくり。
てか、この事件に限らずどの事件もそうだけど
こんな理由で人を殺すか???
という感じのが多かったです。
最初は令和版古畑任三郎かと期待しながら観始めたけど
質が遠く及ばなかった。
まああんな名作はそんなちょいちょい生まれないわね。
金 10:00 TBS
「9ボーダー」
初回見てる途中でつまんなくなってしまって
脱落w早かったなあw
土 9:00 日テレ
「花咲舞が黙ってない」
ストーリー自体は面白かったけど
ちょっと最初の生き生きとした思いが失われているのではないかな。
きっとまた続編をやるだろうから、
そちらに期待。
日 8:00 NHK
「光る君へ」
すごく面白い!!!
そしてどんどん面白くなってます♪
次回が楽しみで仕方ない。
朝ドラ
「虎に翼」
すごく面白い!!!
ジェンダーについて考えるきっかけにもなるし。
こちらも次回が楽しみで仕方ないです!
まとめの感想を書いてみます。
月 9:00 フジ
「366日」
まさかのハッピーエンド!
広瀬アリスには幸せになって欲しかったから嬉しかったよ!
始まり方が「あの人は太陽みたいな人でした…」って過去形だったから
てっきり別れて終わるんだって決めつけていたからねw
途中で、眞栄田郷敦が記憶喪失になってた時の看護師が
高校時代に郷敦が痴漢から助けてあげた子で
実はそれからずっと恋してた、というのがわかって
間に入ってきそうになってた時がかなりやきもきしたよー
こういう、控えめそうでいて実はグイグイくるタイプの女って
本当に強敵だよね!郷敦もかなり弱気になってるところだったから
そこに付け込んでこられてフラッといっちゃうのかと思って心配だったよー
自分に自信が持てないながらも
広瀬アリスに一途だったところは良かったわー!郷敦イイ男ww
あと、綱啓永くんが結構好きなんですが
今回メガネのインテリという、今までとイメージ違う役で新鮮だったー!
同棲してた元カノとよりを戻すのかなあ???
坂東龍汰と長濱ねるのカップルがまためちゃめちゃ可愛くて素朴で良かったなあ。
それと広瀬アリスのお母さんや、郷敦の一家がすごくあったかくて…
出てくる人出てくる人みんなイイヒトで
こんな優しい世界なのになんでなかなかうまくいかないんだろう、と
世の中の理不尽さに泣いた!w
視聴率あまりよくなかったみたいだけど
私は楽しかったなあ。次週が楽しみになるドラマでした。
月 10:00 フジ
「アンメット」
明日最終回かな?
それを見てから書こうと思います。
火 9:00 テレ朝
「Destiny」
完全に尻切れトンボだった。
最終回が最悪。
ってか私は最終回だと思ってなかったwww
翌日に会った人たちに「あれで終わりですよ」と言われて衝撃www
まず事件が解決したのはまあいいんだけど
政治家の大物が関わってた!とわかった次の瞬間に逮捕されてるし
え、こんなあっさり解決しちゃうの?みたいなw
せっかく広げた大風呂敷をめっちゃ雑にたたんだ感じ。
そして肝心の石原さとみと亀梨は
綺麗に別れたと思いきや、結局くっつくのかーい!と
がっかり。
田中みな実なんて、田中みな実がやる必要あった???
大学時代で終わりなのに。
あと1話あったらもっと違ったんじゃないかなあ。
火 10:00 TBS
「くるり」
思ったよりすごく面白かった!
ただのコメディじゃなく謎解きサスペンスとしても成り立ってたし
めるるの演技が予想以上に上手くて
一人の女性の成長物語として楽しめた。
神尾楓珠がただの当て馬だったのはもったいなかったなw
宮世琉弥とキャストが逆でよかったかも。
そして瀬戸康史エロいw
キスシーンはエロ過ぎてびっくりしてしまいましたw
これからめるるとの恋愛がどうなっていくのか
続編が見たい!
水 10:00 フジ
「ブルーモーメント」
途中からドラマとして見るのはあきらめw
特に政治がらみのところが全然面白くない。
そのあたりは適当に流して
気象観測とデータ分析のことや、災害対策のことを学ぶ場になってましたw
そっちはすごく勉強になったし
きちんと備えないとな、と考えさせられたよ。
日頃ニュースで他人事のように見てるだけだけど
この異常気象の世の中で
いつどんな災害が突然襲ってくるかわからないなあと怖くなった。
ドラマが、防災について真剣に考えるきっかけになるのもありだと思ったね。
木 9:00 テレ朝
「Believe」
キムタクがキムタクにしか見えなくて
話があんまり頭に入ってこなくなってしまったw
どうなるのか知りたくて一生懸命最後まで見たけどねw
上川隆也の刑務官がすっごくワケアリっぽくて
正体はなんなのか楽しみにしてたのに
結局なんだったんですか?w
田中哲司の娘の話も最後まできちんと描いてほしかった。
小日向文世も、罪を暴かれた次の瞬間は囚人服で刑務所の面会室にいて
展開が早すぎだよ!とがっかり。
賀来千香子は結局どうなったのかもわからないし。
テキトー感満載だったなあ。
木 10:00 フジ
「RE:リベンジ」
てっきり赤楚英二が殺人にまで手を染めたのだとばかり思っていたので
実際、人は殺してなかったこと、最終回それが一番ホッとしましたw
ただ、あれだけ理事長の椅子にこだわってた赤楚英二が
あっさり罪を認めて退陣しちゃうのもなんだかなー
会長秘書も、いくらお慕いしてる会長のお願いだからって
人殺しまでやるか???
ああいかにもドラマですねえって感じ。
よくある医療ドラマ、権力争いの!で終わってしまった。
ただ見上愛はすごく良かった!
ファンになりました。
金 8:00 フジ
「イップス」
ラストの犯人が意外過ぎてびっくり。
てか、この事件に限らずどの事件もそうだけど
こんな理由で人を殺すか???
という感じのが多かったです。
最初は令和版古畑任三郎かと期待しながら観始めたけど
質が遠く及ばなかった。
まああんな名作はそんなちょいちょい生まれないわね。
金 10:00 TBS
「9ボーダー」
初回見てる途中でつまんなくなってしまって
脱落w早かったなあw
土 9:00 日テレ
「花咲舞が黙ってない」
ストーリー自体は面白かったけど
ちょっと最初の生き生きとした思いが失われているのではないかな。
きっとまた続編をやるだろうから、
そちらに期待。
日 8:00 NHK
「光る君へ」
すごく面白い!!!
そしてどんどん面白くなってます♪
次回が楽しみで仕方ない。
朝ドラ
「虎に翼」
すごく面白い!!!
ジェンダーについて考えるきっかけにもなるし。
こちらも次回が楽しみで仕方ないです!
2024/04/29 23:55:00 / Admin
先週の予告で眞栄田郷敦がパチッと目をあいたの楽しみにしてたんだけど
今日のかなりラストのシーンだったよ!
結局来週に持ち越しやんか!ww
私の予想は、意識は戻ったけど今までのこと覚えてない、って展開かなとw
それにしても記憶喪失もの多いわね!
(勝手に記憶喪失と決めている)
今日のかなりラストのシーンだったよ!
結局来週に持ち越しやんか!ww
私の予想は、意識は戻ったけど今までのこと覚えてない、って展開かなとw
それにしても記憶喪失もの多いわね!
(勝手に記憶喪失と決めている)
2024/04/28 23:46:03 / Admin
見ようと思っていた春ドラマが
すべてスタートしたので
ちょっと感想を書いてみます。
月 9:00 フジ
「366日」
王道の恋愛ドラマで
これぞ月9って感じ!
眞栄田郷敦がめっちゃいいヤツすぎてキュンキュンするね!
ただ広瀬アリスが眞栄田郷敦と同級生っていうのは
かなり無理がある…
どうしても広瀬アリスが年上に見えちゃうね。
高校時代を同じ俳優がやってたのもちょっと痛かったw
キャラはいいんだけどね!
とまあ文句も言っていますが面白いです。
ベタな展開なのに毎回号泣してしまうww
楽しみに見ています。
昏睡状態の眞栄田郷敦がパチッと目を開いてた予告があったので
次回に期待!!!
月 10:00 フジ
「アンメット」
記憶喪失ものだけど
朝起きると、昨日までの記憶がすべて失われている、という
よくある記憶喪失ものとはちょっと違った症例。
しかも脳外科医というぶっ飛んだ設定でびっくり。
いや、こんな状態で医者やってくのは無理だろ!
と思いつつも見てしまうw
若葉竜也のキャラが面白い。
杉咲花とは朝ドラでも共演してたけど
なんだか波長が合ってると思う。
火 9:00 テレ朝
「Destiny」
これも主人公たち俳優が
大学時代も同じ人がそのままやってたのがかなりきつかったw
いや亀梨和也とかアラフォーよね?大学生???無理ーw
田中みな実なんて大学生時代で死んでしまうわけだから
その年代の女優使えばいいだけでは?と思うんだけど
それだと他の人たちとつり合いが取れないからだろうかね。
ストーリーはサスペンス仕立ての恋愛ものだけど
展開がお決まりすぎてちょっと引く。
もうミエミエだもの。
そして亀梨と田中みな実共演って…
なんかイヤだわww
家で二人で一緒に見ながら感想とか言い合ってそうww
嫌だーwww
と、文句を言いつつも見ているw
とりあえず先が気になるものね。
火 10:00 TBS
「くるり」
めるるの演技が予想以上に上手くて
それは良かったんだけど
展開が思ったのと違って
めるるの自分探しがメインだったのがちょっとつまんない。
まあ記憶喪失なんだから自分探しで当然なのかもしれないけど
もっと恋愛にポイントが置かれるのかと思ってたよ。
瀬戸康史と神尾楓珠のさや当てみたいのは想像どおりだったけど
宮世琉弥が変なキャラすぎてついていけない。
記憶喪失の真相が気になるから見るけど
挫折するかも。
水 10:00 フジ
「ブルーモーメント」
まず俳優が…
山Pに本田翼?
どこかで見た医療ドラマ?みたいな錯覚を起こした。
出口夏希、可愛いとは思うが…
売り出したいんだろうね~と
冷めた目でしか見られない。
最新の機材とかカッコいい!と思う人は思うんだろうけど
そういうものに興味がないから
ふーん、としか思えない。
以上のような感じゆえに、脱落寸前です。
2回目はもう見ないかも。
木 9:00 テレ朝
「Believe」
キムタクがあんまり好きじゃないので、
キムタクをスーパーカッコよく描けばいいと思ってるドラマは
嫌いなんだけど
このドラマのつかみは良かった。
つり橋が落ちる場面、
CGなんだろうけど迫力があって見入ってしまった。
先がどうなるのかものすごく気になる。
ただ、天海祐希がキムタクの奥さんっていうのが
どうにもしっくりこない。
木 10:00 フジ
「RE:Revenge」
余貴美子の怪演に比べると
赤楚英二も、錦戸亮も、どうにも弱い!
むしろ芳根京子と見上愛の戦いのほうが見たいww
とりあえず先行きが気になるので継続。
金 9:00 フジ
「イップス」
今期では朝ドラと大河をのぞいたら一番面白いかも!
やっぱりバカリズムと篠原涼子はうまいなあ。
刑事コロンボ、古畑任三郎形式の謎解きは大好き。
ゲストも毎回個性的な人が出てきて面白い。
バカバカしくはあるけど、次回が楽しみになるドラマ。
金 10:00 TBS
「9ボーダー」
初回見てる途中でつまんなくなってしまって
早くも脱落ww早!!w
おしゃれな日常のさりげない恋愛ドラマ、みたいの
自分には全然面白いと思えないんだよね…
川口春奈は好きなんだけど。残念。
土 9:00 日テレ
「花咲舞が黙ってない」
まあ水戸黄門みたいな、壮大なワンパターンドラマですけど
さすが池井戸潤、エンタメとしての面白さはありますね。
安心して見ていられます。
前は杏と上川隆也のバディだったよね。
今田美桜じゃちょっと若すぎな感じもしますが
お姫様っぽさをかなぐり捨てて頑張ってるよね。
なかなか見直しました。
日 8:00 NHK
「光る君へ」
すごく面白い!!!
もともと平安朝の時代が好きだったというのもあるけど
毎週引き込まれて見てしまって
あっという間に45分たっているよ。
友達は、「柄本佑のイケメン度が足りない!!!」って言ってるけどw
私は高杉真宙をながめていれば満足だねww
あ、はんにゃの金田哲が意外といいよね!
日 9:00 TBS
「アンチヒーロー」
「イップス」の次に面白いかも!
裁判の内幕ってこんななの???と
恐怖を抱くと同時に
長谷川博己のサイコパスっぷりにもほれぼれしちゃうw
不満を言うと、堀田真由がちょっと可愛らしすぎなんだよね。
もっとキレキレな女優さんにやって欲しかった。
とにかく次週が楽しみではある!
朝ドラ
「虎に翼」
すごく面白い!!!
「不適切にもほどがある」では
令和の配慮配慮にうんざりだなと思ったけど
ここに至るまでには、先人たちの苦労があったんだなあと
しみじみ思わされる。
ガンちゃんが、「アンチヒーロー」と同じ人間とは思えない役柄w
これからどうなるのかなあ♪
すべてスタートしたので
ちょっと感想を書いてみます。
月 9:00 フジ
「366日」
王道の恋愛ドラマで
これぞ月9って感じ!
眞栄田郷敦がめっちゃいいヤツすぎてキュンキュンするね!
ただ広瀬アリスが眞栄田郷敦と同級生っていうのは
かなり無理がある…
どうしても広瀬アリスが年上に見えちゃうね。
高校時代を同じ俳優がやってたのもちょっと痛かったw
キャラはいいんだけどね!
とまあ文句も言っていますが面白いです。
ベタな展開なのに毎回号泣してしまうww
楽しみに見ています。
昏睡状態の眞栄田郷敦がパチッと目を開いてた予告があったので
次回に期待!!!
月 10:00 フジ
「アンメット」
記憶喪失ものだけど
朝起きると、昨日までの記憶がすべて失われている、という
よくある記憶喪失ものとはちょっと違った症例。
しかも脳外科医というぶっ飛んだ設定でびっくり。
いや、こんな状態で医者やってくのは無理だろ!
と思いつつも見てしまうw
若葉竜也のキャラが面白い。
杉咲花とは朝ドラでも共演してたけど
なんだか波長が合ってると思う。
火 9:00 テレ朝
「Destiny」
これも主人公たち俳優が
大学時代も同じ人がそのままやってたのがかなりきつかったw
いや亀梨和也とかアラフォーよね?大学生???無理ーw
田中みな実なんて大学生時代で死んでしまうわけだから
その年代の女優使えばいいだけでは?と思うんだけど
それだと他の人たちとつり合いが取れないからだろうかね。
ストーリーはサスペンス仕立ての恋愛ものだけど
展開がお決まりすぎてちょっと引く。
もうミエミエだもの。
そして亀梨と田中みな実共演って…
なんかイヤだわww
家で二人で一緒に見ながら感想とか言い合ってそうww
嫌だーwww
と、文句を言いつつも見ているw
とりあえず先が気になるものね。
火 10:00 TBS
「くるり」
めるるの演技が予想以上に上手くて
それは良かったんだけど
展開が思ったのと違って
めるるの自分探しがメインだったのがちょっとつまんない。
まあ記憶喪失なんだから自分探しで当然なのかもしれないけど
もっと恋愛にポイントが置かれるのかと思ってたよ。
瀬戸康史と神尾楓珠のさや当てみたいのは想像どおりだったけど
宮世琉弥が変なキャラすぎてついていけない。
記憶喪失の真相が気になるから見るけど
挫折するかも。
水 10:00 フジ
「ブルーモーメント」
まず俳優が…
山Pに本田翼?
どこかで見た医療ドラマ?みたいな錯覚を起こした。
出口夏希、可愛いとは思うが…
売り出したいんだろうね~と
冷めた目でしか見られない。
最新の機材とかカッコいい!と思う人は思うんだろうけど
そういうものに興味がないから
ふーん、としか思えない。
以上のような感じゆえに、脱落寸前です。
2回目はもう見ないかも。
木 9:00 テレ朝
「Believe」
キムタクがあんまり好きじゃないので、
キムタクをスーパーカッコよく描けばいいと思ってるドラマは
嫌いなんだけど
このドラマのつかみは良かった。
つり橋が落ちる場面、
CGなんだろうけど迫力があって見入ってしまった。
先がどうなるのかものすごく気になる。
ただ、天海祐希がキムタクの奥さんっていうのが
どうにもしっくりこない。
木 10:00 フジ
「RE:Revenge」
余貴美子の怪演に比べると
赤楚英二も、錦戸亮も、どうにも弱い!
むしろ芳根京子と見上愛の戦いのほうが見たいww
とりあえず先行きが気になるので継続。
金 9:00 フジ
「イップス」
今期では朝ドラと大河をのぞいたら一番面白いかも!
やっぱりバカリズムと篠原涼子はうまいなあ。
刑事コロンボ、古畑任三郎形式の謎解きは大好き。
ゲストも毎回個性的な人が出てきて面白い。
バカバカしくはあるけど、次回が楽しみになるドラマ。
金 10:00 TBS
「9ボーダー」
初回見てる途中でつまんなくなってしまって
早くも脱落ww早!!w
おしゃれな日常のさりげない恋愛ドラマ、みたいの
自分には全然面白いと思えないんだよね…
川口春奈は好きなんだけど。残念。
土 9:00 日テレ
「花咲舞が黙ってない」
まあ水戸黄門みたいな、壮大なワンパターンドラマですけど
さすが池井戸潤、エンタメとしての面白さはありますね。
安心して見ていられます。
前は杏と上川隆也のバディだったよね。
今田美桜じゃちょっと若すぎな感じもしますが
お姫様っぽさをかなぐり捨てて頑張ってるよね。
なかなか見直しました。
日 8:00 NHK
「光る君へ」
すごく面白い!!!
もともと平安朝の時代が好きだったというのもあるけど
毎週引き込まれて見てしまって
あっという間に45分たっているよ。
友達は、「柄本佑のイケメン度が足りない!!!」って言ってるけどw
私は高杉真宙をながめていれば満足だねww
あ、はんにゃの金田哲が意外といいよね!
日 9:00 TBS
「アンチヒーロー」
「イップス」の次に面白いかも!
裁判の内幕ってこんななの???と
恐怖を抱くと同時に
長谷川博己のサイコパスっぷりにもほれぼれしちゃうw
不満を言うと、堀田真由がちょっと可愛らしすぎなんだよね。
もっとキレキレな女優さんにやって欲しかった。
とにかく次週が楽しみではある!
朝ドラ
「虎に翼」
すごく面白い!!!
「不適切にもほどがある」では
令和の配慮配慮にうんざりだなと思ったけど
ここに至るまでには、先人たちの苦労があったんだなあと
しみじみ思わされる。
ガンちゃんが、「アンチヒーロー」と同じ人間とは思えない役柄w
これからどうなるのかなあ♪
2024/04/20 23:25:27 / Admin
今日は一日バタバタと出かけたりして過ごしてて
21時からドラマを見ようと思ってたの忘れてた。
気づいた時はもう21時半を過ぎてたので
あとでTVerで見ようと決めて
洗濯したり、別のことをバタバタとしていた。
そしたら夫がTVをつけて
私が見ようと思っていたドラマを見ている。
いやそれネタばれになっちゃうからつけないでくれる????!!!
と思って「やめてよ!見たいならあとでTVerで最初から見ようよ」
と言ったのに夫は
「別に途中からでも全然いい。
っていうか見始めちゃったからすごくこの続きが見たいんだけど」って
私にとっては信じられないことを言う!
見逃したら終わりだった昔ならともかく、
今はTVerという便利なものがあるんだから
途中から見る必要ある???
っていうか途中から見て面白いの???
っていうか!私が今は見たくないって言ってるのに
なんで見続ける????
ホント価値観の違いって恐ろしい。
こういうのの積み重ねで離婚になるんだわねw
腹立つからさっさと3階に避難して見ないようにしたけどさ。
マジ腹立つ!
21時からドラマを見ようと思ってたの忘れてた。
気づいた時はもう21時半を過ぎてたので
あとでTVerで見ようと決めて
洗濯したり、別のことをバタバタとしていた。
そしたら夫がTVをつけて
私が見ようと思っていたドラマを見ている。
いやそれネタばれになっちゃうからつけないでくれる????!!!
と思って「やめてよ!見たいならあとでTVerで最初から見ようよ」
と言ったのに夫は
「別に途中からでも全然いい。
っていうか見始めちゃったからすごくこの続きが見たいんだけど」って
私にとっては信じられないことを言う!
見逃したら終わりだった昔ならともかく、
今はTVerという便利なものがあるんだから
途中から見る必要ある???
っていうか途中から見て面白いの???
っていうか!私が今は見たくないって言ってるのに
なんで見続ける????
ホント価値観の違いって恐ろしい。
こういうのの積み重ねで離婚になるんだわねw
腹立つからさっさと3階に避難して見ないようにしたけどさ。
マジ腹立つ!
2024/04/01 23:13:50 / Admin
月 9:00 フジ
「君が心をくれたから」
五感がなくなったまま生きていく…
何も見えない、何も聞こえない、
触覚がないから触って確かめることもできないし
誰かが触れてくれてもわからない。
自分で死を選ぶこともできないから
何十年もそんな世界に閉じ込められたまま…
怖い!想像しただけで怖くてたまらない!
ラストを知って、やっとこのドラマのストーリーが腑に落ちた気がするけど
それよりもまず五感を失った状態というのが怖すぎて
ラストが頭に入ってこなかった…
唯一、松本若菜が自分が消える決断をしたときだけはボロ泣きしました。
好きか嫌いかで言えばあまり好きじゃなかったけど
いろいろと考えさせられるドラマではあった。
火 9:00 テレ朝
「マルス-ゼロの革命-」
なんとかラストまで見たけど、やはり漫画だった。
江口洋介が良いヤツなのか悪いヤツなのか中途半端で
どうせ悪役なら最後までギッタギタの悪でいてほしかった。
ラストでなんか良いヤツだったよ風味を見せてしまうので
すごくしょぼい感じで終わってしまったよ。
結局、ただのイケメン集めたドラマみたいになってしまった。
道枝駿佑、結構頑張っていたのになー
火 10:00 TBS
「Eye Love You」
二階堂ふみがテレパスになってしまった、というところまではいい。
なんでテレパスの能力がゆえに
付き合った相手が命を落としてしまうことになるのか、
そこが全然わからない。
なのでまったく緊迫感もないし、なんかイライラしてしまった。
前半も、二階堂ふみがテレて大事なことを全然言えないのにイライラしていたので
(小学生だってもうちょっとちゃんと喋ると思う)
結ばれてやっと安心できたのに、後半もイライラするとは。
でも全体的には楽しいドラマだった。
水 9:00 テレ朝
「相棒」
ラストはずいぶん唐突でした。
まあ、次のシリーズに続くよってことなんでしょう。
4月から始まる「特捜9」新シリーズは見ません。
「科捜研の女」だったら見たかったのになー
水 10:00 日テレ
「となりのナースエイド」
最初ラブコメ仕立てのお仕事ドラマと思ってたのに
全然違う進展の仕方で
いったいどうなるのか???とわくわくしながら観てました。
古田新太が研究してた新医療システムの仕組みが
まったく理解できなかったのでオチがピンとこなかったけど
ドラマ自体は見ごたえがあって面白かった。
今期一番面白かったのは「不適切」だったけど
この「となりのナースエイド」が次点かな。
木 10:00 フジ
「大奥」
実は、男女逆転バージョンも含めて
大奥シリーズって今まで見たことがなかった。
今回は江戸中期が舞台。
田沼意次は日本史で習ったけど
この時代の将軍やその正室のことなどは全然知らなかった。
史実とあわせながら見ていくのはとても楽しい。
基本的に時代劇が好きなのかもしれないなー
それにしても小芝風花が常に泣き顔で
そういうドラマなんだとはわかっていても
なんだかこっちまで暗くなってしまった。
悪役が眉毛をつぶしてる意味はなんなんだろうw
ラストの安田顕の鼻水とよだれがすごすぎてちょっと正視できなかったw
金 10:00 TBS
「不適切にもほどがある」
めっちゃ面白かった!
懐かしい昭和のあれこれに
毎回大爆笑していたけど
ただ昔を懐かしむだけじゃない深い内容だったのが
さすがクドカンだった。
ラストのテロップには思わず笑うと同時に考えさせられたよー
阪神淡路大震災を真っ向からとらえていて
変に回収しようとしなかったのも良かったなあ。
マッチはこれを見てどう思ってるのか聞きたいw
ちなみに私はトシちゃん派でしたw
土 10:00 日テレ
「新空港占拠」
最初は二番煎じと思っていたけど
前作よりすごく凝った造りになっていて
だんだん引き込まれていった。
むしろ凝りすぎてて
細かい設定を理解しようとしながら見るのがめんどくさくなってきてw
さらーっと流して見てるくらいでちょうどよかったかもしれないw
ラストがクリフハンガースタイルになっていて
また続きがあるみたいだね。
映画と予想w
日 8:00 NHK
「光る君へ」
すごく面白いです!
最近の大河では「鎌倉殿」もおもしろかったけど
違う種類の面白さ。
ただ、柄本佑のイケメン度がちょっと弱い。
光源氏のモデルになった人があの程度かなあ。
町田啓太でよかったような気もするけど
そうなると、ちょっとぼーっとした感じとか
おっとりした感じが出なくなっちゃうか…
日 9:00 TBS
「さよならマエストロ」
西島秀俊と芦田愛菜の確執の原因…
まあ、わかるけど…ここまでこじれるか???
と思ってしまった。
そのわりには和解した場面で号泣ww
「音楽は上手なひとだけのものじゃない」という言葉に
とても胸を打たれた。
本当は西島秀俊と石田ゆり子に復縁してほしかったなあ。
海くんがかわいそうすぎて。
朝ドラ NHK
「ブギウギ」
少女時代から戦後、水上恒司が死ぬまでくらいは
引き込まれて見てたけど、
その後はちょっと冗長になってしまったかな。
それにしてもレビューシーン、スズ子の歌唱シーンは
ものすごく見ごたえがあって素晴らしかった!
「東京ブギウギ」はもちろん知っていたけど
「ラッパと娘」は知らなかった。
めっちゃカッコいい曲だったなあ。
「君が心をくれたから」
五感がなくなったまま生きていく…
何も見えない、何も聞こえない、
触覚がないから触って確かめることもできないし
誰かが触れてくれてもわからない。
自分で死を選ぶこともできないから
何十年もそんな世界に閉じ込められたまま…
怖い!想像しただけで怖くてたまらない!
ラストを知って、やっとこのドラマのストーリーが腑に落ちた気がするけど
それよりもまず五感を失った状態というのが怖すぎて
ラストが頭に入ってこなかった…
唯一、松本若菜が自分が消える決断をしたときだけはボロ泣きしました。
好きか嫌いかで言えばあまり好きじゃなかったけど
いろいろと考えさせられるドラマではあった。
火 9:00 テレ朝
「マルス-ゼロの革命-」
なんとかラストまで見たけど、やはり漫画だった。
江口洋介が良いヤツなのか悪いヤツなのか中途半端で
どうせ悪役なら最後までギッタギタの悪でいてほしかった。
ラストでなんか良いヤツだったよ風味を見せてしまうので
すごくしょぼい感じで終わってしまったよ。
結局、ただのイケメン集めたドラマみたいになってしまった。
道枝駿佑、結構頑張っていたのになー
火 10:00 TBS
「Eye Love You」
二階堂ふみがテレパスになってしまった、というところまではいい。
なんでテレパスの能力がゆえに
付き合った相手が命を落としてしまうことになるのか、
そこが全然わからない。
なのでまったく緊迫感もないし、なんかイライラしてしまった。
前半も、二階堂ふみがテレて大事なことを全然言えないのにイライラしていたので
(小学生だってもうちょっとちゃんと喋ると思う)
結ばれてやっと安心できたのに、後半もイライラするとは。
でも全体的には楽しいドラマだった。
水 9:00 テレ朝
「相棒」
ラストはずいぶん唐突でした。
まあ、次のシリーズに続くよってことなんでしょう。
4月から始まる「特捜9」新シリーズは見ません。
「科捜研の女」だったら見たかったのになー
水 10:00 日テレ
「となりのナースエイド」
最初ラブコメ仕立てのお仕事ドラマと思ってたのに
全然違う進展の仕方で
いったいどうなるのか???とわくわくしながら観てました。
古田新太が研究してた新医療システムの仕組みが
まったく理解できなかったのでオチがピンとこなかったけど
ドラマ自体は見ごたえがあって面白かった。
今期一番面白かったのは「不適切」だったけど
この「となりのナースエイド」が次点かな。
木 10:00 フジ
「大奥」
実は、男女逆転バージョンも含めて
大奥シリーズって今まで見たことがなかった。
今回は江戸中期が舞台。
田沼意次は日本史で習ったけど
この時代の将軍やその正室のことなどは全然知らなかった。
史実とあわせながら見ていくのはとても楽しい。
基本的に時代劇が好きなのかもしれないなー
それにしても小芝風花が常に泣き顔で
そういうドラマなんだとはわかっていても
なんだかこっちまで暗くなってしまった。
悪役が眉毛をつぶしてる意味はなんなんだろうw
ラストの安田顕の鼻水とよだれがすごすぎてちょっと正視できなかったw
金 10:00 TBS
「不適切にもほどがある」
めっちゃ面白かった!
懐かしい昭和のあれこれに
毎回大爆笑していたけど
ただ昔を懐かしむだけじゃない深い内容だったのが
さすがクドカンだった。
ラストのテロップには思わず笑うと同時に考えさせられたよー
阪神淡路大震災を真っ向からとらえていて
変に回収しようとしなかったのも良かったなあ。
マッチはこれを見てどう思ってるのか聞きたいw
ちなみに私はトシちゃん派でしたw
土 10:00 日テレ
「新空港占拠」
最初は二番煎じと思っていたけど
前作よりすごく凝った造りになっていて
だんだん引き込まれていった。
むしろ凝りすぎてて
細かい設定を理解しようとしながら見るのがめんどくさくなってきてw
さらーっと流して見てるくらいでちょうどよかったかもしれないw
ラストがクリフハンガースタイルになっていて
また続きがあるみたいだね。
映画と予想w
日 8:00 NHK
「光る君へ」
すごく面白いです!
最近の大河では「鎌倉殿」もおもしろかったけど
違う種類の面白さ。
ただ、柄本佑のイケメン度がちょっと弱い。
光源氏のモデルになった人があの程度かなあ。
町田啓太でよかったような気もするけど
そうなると、ちょっとぼーっとした感じとか
おっとりした感じが出なくなっちゃうか…
日 9:00 TBS
「さよならマエストロ」
西島秀俊と芦田愛菜の確執の原因…
まあ、わかるけど…ここまでこじれるか???
と思ってしまった。
そのわりには和解した場面で号泣ww
「音楽は上手なひとだけのものじゃない」という言葉に
とても胸を打たれた。
本当は西島秀俊と石田ゆり子に復縁してほしかったなあ。
海くんがかわいそうすぎて。
朝ドラ NHK
「ブギウギ」
少女時代から戦後、水上恒司が死ぬまでくらいは
引き込まれて見てたけど、
その後はちょっと冗長になってしまったかな。
それにしてもレビューシーン、スズ子の歌唱シーンは
ものすごく見ごたえがあって素晴らしかった!
「東京ブギウギ」はもちろん知っていたけど
「ラッパと娘」は知らなかった。
めっちゃカッコいい曲だったなあ。