2024/08/11 18:33:45 / Admin
今週はオリンピック中継で
いつも見てるドラマが休止になることが多かったです。
今日も、大河ドラマも日曜劇場も休止。つまらないなー
ぶっちゃけ、オリンピックにはほとんど興味がないので
(スポーツ観戦が好きではない)
子どもの頃、楽しみにしていた番組が
ナイター中継で中止になって
がっかりしていた頃のことを思い出しましたw
ところで今期見ているドラマですが
第一回を見てる途中で脱落したのが2本、
何回かは見てたけど、結局脱落したのが1本と
3本すでに視聴をやめましたw
多いなw
木 10:00 フジ
「ギークス」
前にも書いたけど
1回目を見てる最中に
つまらなさに耐えがたくリタイア。
主演の松岡茉優は好きな女優さんですが
田中みな実と滝沢カレンが自分にとってダメすぎて
アウトでした。
どうやら私はゆるくてほんわかみたいなドラマは苦手のようです。
それにしても田中みな実、ドラマに出すぎだね。
金 9:00 フジ
「ビリオンスクール」
こちらも1回目を見てる途中でリタイア。
極端なキャラが出てくるドタバタコメディみたいのも
私はダメみたい。
もしかしたらずっと見ていたらドタバタじゃない部分もあるのかもしれないけど
開始15分くらいで、限界がきました。
金 10:00 TBS
「笑うマトリョーシカ」
最初は面白いと思って見始めたのに
回を重ねるごとに興味が薄れていき、
第4回の途中でリタイア。
分析するに最大の原因は
高岡早紀。
別に苦手な女優さんというわけではないんだけど
櫻井翔の母親役ってさすがに無理があるでしょ。
ミステリアスな美女の役なんだけど
なんかしっくりこなかった。
というわけで金曜は見たいドラマがなくなってしまいました。
早寝しよう。
いつも見てるドラマが休止になることが多かったです。
今日も、大河ドラマも日曜劇場も休止。つまらないなー
ぶっちゃけ、オリンピックにはほとんど興味がないので
(スポーツ観戦が好きではない)
子どもの頃、楽しみにしていた番組が
ナイター中継で中止になって
がっかりしていた頃のことを思い出しましたw
ところで今期見ているドラマですが
第一回を見てる途中で脱落したのが2本、
何回かは見てたけど、結局脱落したのが1本と
3本すでに視聴をやめましたw
多いなw
木 10:00 フジ
「ギークス」
前にも書いたけど
1回目を見てる最中に
つまらなさに耐えがたくリタイア。
主演の松岡茉優は好きな女優さんですが
田中みな実と滝沢カレンが自分にとってダメすぎて
アウトでした。
どうやら私はゆるくてほんわかみたいなドラマは苦手のようです。
それにしても田中みな実、ドラマに出すぎだね。
金 9:00 フジ
「ビリオンスクール」
こちらも1回目を見てる途中でリタイア。
極端なキャラが出てくるドタバタコメディみたいのも
私はダメみたい。
もしかしたらずっと見ていたらドタバタじゃない部分もあるのかもしれないけど
開始15分くらいで、限界がきました。
金 10:00 TBS
「笑うマトリョーシカ」
最初は面白いと思って見始めたのに
回を重ねるごとに興味が薄れていき、
第4回の途中でリタイア。
分析するに最大の原因は
高岡早紀。
別に苦手な女優さんというわけではないんだけど
櫻井翔の母親役ってさすがに無理があるでしょ。
ミステリアスな美女の役なんだけど
なんかしっくりこなかった。
というわけで金曜は見たいドラマがなくなってしまいました。
早寝しよう。
2024/07/30 17:48:46 / Admin
書きそびれていた夏ドラマ第一回の感想を書きます。
火 9:00 テレ朝
「南くんが恋人?!」
昔懐かしい~w
自分が中学生や高校生の頃に見ていた
「毎度おさわがせします」とか「ただいま放課後」とか
昭和のアイドルドラマを思い出しちゃったw
すごく、あんな感じですw
幼馴染の恋人とラブホに行くとにおわせるヒロインを
母親や祖母が応援する、とか
これが令和の家族なの?!と思考がついていけない場面もあるけど
登場人物はみんな大真面目で
極端なキャラやくだらないギャグは出てこないので
鑑賞には耐えうる感じですw
ただ、南くんが小さくなるのでCGは必須なんですが
そのクオリティがあまりにも低くてびっくりしましたw
このあたりも昭和風かもしれないw
一周回って楽しいので視聴継続。
木 9:00 テレ朝
「スカイキャッスル」
数年前にヒットした韓ドラの日本リメイク版。
当初は見るつもりなかったんですが
最近、とある韓ドラを見る機会があり
ちょっと韓ドラに興味がわいてきたので
なんとなく見てみようかなという気になって
第一回を見てみたら意外と面白かったので継続することに!
韓国は超学歴社会で、受験競争の激しさも日本の比ではないらしいので
それをそのまま日本に持ってきてもなんかピンとこない感じはしますが
上流階級主婦たちのドロドロマウント合戦を見てるのは面白いですw
韓ドラだと名前を覚えるのが追いつかないけど
日本製ドラマは俳優の名前がわかるので
複雑な人間関係でも入っていきやすいんだよね。
韓国版のネタバレ見ないようにして新鮮に楽しみたいと思います。
火 9:00 テレ朝
「南くんが恋人?!」
昔懐かしい~w
自分が中学生や高校生の頃に見ていた
「毎度おさわがせします」とか「ただいま放課後」とか
昭和のアイドルドラマを思い出しちゃったw
すごく、あんな感じですw
幼馴染の恋人とラブホに行くとにおわせるヒロインを
母親や祖母が応援する、とか
これが令和の家族なの?!と思考がついていけない場面もあるけど
登場人物はみんな大真面目で
極端なキャラやくだらないギャグは出てこないので
鑑賞には耐えうる感じですw
ただ、南くんが小さくなるのでCGは必須なんですが
そのクオリティがあまりにも低くてびっくりしましたw
このあたりも昭和風かもしれないw
一周回って楽しいので視聴継続。
木 9:00 テレ朝
「スカイキャッスル」
数年前にヒットした韓ドラの日本リメイク版。
当初は見るつもりなかったんですが
最近、とある韓ドラを見る機会があり
ちょっと韓ドラに興味がわいてきたので
なんとなく見てみようかなという気になって
第一回を見てみたら意外と面白かったので継続することに!
韓国は超学歴社会で、受験競争の激しさも日本の比ではないらしいので
それをそのまま日本に持ってきてもなんかピンとこない感じはしますが
上流階級主婦たちのドロドロマウント合戦を見てるのは面白いですw
韓ドラだと名前を覚えるのが追いつかないけど
日本製ドラマは俳優の名前がわかるので
複雑な人間関係でも入っていきやすいんだよね。
韓国版のネタバレ見ないようにして新鮮に楽しみたいと思います。
2024/07/15 16:26:13 / Admin
今期ドラマがほぼ出そろったので
第一回を観た感想を書いてみます。
月 9:00 フジ
「海のはじまり」
「silent」の脚本家に目黒連主演ってことで
期待して見始めたけど、暗い…重い…
亡くなった元カノが、中絶したと信じてた子どもを実は産んでた、なんて
ホラーでしかないよね。
常に目黒連が泣き顔か困った顔で
現恋人である有村架純も、過去に中絶経験があったとか
残酷すぎてちょっと見てるのがつらいくらい。
目黒連はもうちょっとハッキリせーよ!とも思うけど
今の段階では古川琴音が勝手すぎるとしか思えない。
これから古川琴音の本音や
いろいろな真実が明かされていくのかもしれないけど。
娘があまりにもひたむきにパパのことを慕っていて
こんな瞳で見つめられたら、自分が育てるしかない!って
思ってしまうかもしれないな。
まあ、目黒連みたいなイケメンが実はパパでした、って言われたら
女の子なら慕っちゃうかしらねw
とりあえず今後の成り行きを見守り。
月 10:00 フジ
「マウンテンドクター」
あまり期待しないで見始めたけど
意外と面白かった。
山々の雄大な景色が美しい。
登山なんてつらいことは絶対したくないので
いっさい興味なかったけど
こうやって景色をながめてみると、
実際にこの場に行ってみないと味わえない何かがあるんだろうな、
とは思う。
でもやっぱり現実に登山はしないww
山にはまったく縁のない人生だったから
マウンテンドクターなんていう職業があることも知らなかったよ。
登場人物もそれぞれ何か秘密を抱えていそうで
これからに期待。
火 9:00 テレ朝
「南くんが恋人?!」
今日が第一回なのでまだ見てないw
過去に何回もドラマ化されてるけど
真面目にみたことなかったし
原作マンガも存在は知ってたけどしっかり読んだことないから
今回の男女逆転バージョンにも特に抵抗はない。
令和版、どんな風になっているのか楽しみ。
火 10:00 TBS
「西園寺さんは家事をしない」
一風変わったラブコメという感じで意外と面白かった。
主人公の西園寺さんが好きになれないと
見るのがきついと思うけど
松本若菜の西園寺さんはポンコツだけど憎めなくて
応援したくなるなあと思った。
松村北斗のちょっとつかみどころのない感じも
役に合ってると思う。
社会派ドラマとまではいかなくてもいいけど
しょうもないドタバタエピソードみたいのは入れないでほしい。
第一回はまあ合格。
水 9:00 テレ朝
「科捜研の女」
いつものですw
特に変わり映えもなく普通に面白いねw
一回見逃しても特に支障がないのかいいねw
水 10:00 フジ
「新宿野戦病院」
クドカン脚本ということで超~期待して見始めたけど
「不適切にもほどがある」ほどではなかったかな。
でももちろん、面白い。
一人ひとりの俳優さんが超個性的なのに
不思議と調和して喧嘩しないのがすごい。
小池栄子のキャラ、いいんだけど英語がちょっと難あり。
ネイティブがしゃべってるようには聞こえないかな。
岡山弁のほうが面白さが伝わるのに、と思う。
あと仲野大賀は役が似合ってない。
チャラ男の美容外科医って感じじゃないよね。
橋本愛の裏がある感じはすごく気になる!
これからの展開が楽しみ。
木 10:00 フジ
「ギークス」
つまらなすぎて第一回の途中で脱落。
松岡茉優の演技が好きだから楽しみにしてたのに。
滝沢カレンが大根すぎ。
あとやっぱり田中みな実が苦手。
ゆるーい感じを狙ってるんだろうけど
最初の15分くらいで見る気がなくなってしまった。
金 9:00 フジ
「ビリオンスクール」
くだらなすぎて第一回の途中で脱落。
大人の鑑賞に堪えうるような学園ドラマってないのかなあ。
金 10:00 TBS
「笑うマトリョーシカ」
面白い!
主演は水川あさみのほうだと思うんだけど
櫻井翔くんのキャラが本当にピッタリですごい。
人懐っこい笑顔の下に、何が隠れてるのかわからない、
みたいな得体のしれない感じが
昨今の政治家と重なって面白いよ。
どの人物もみんなあやしすぎて
ハラハラドキドキ、次回が楽しみ♪
土 9:00 日テレ
「GO HOME」
期待しないで見始めたけど
こちらも意外と面白かった。
身元不明の遺体からいろいろなことがわかっていく、
というのは新しくて興味深かったな。
小芝風花のキャラがちょっとバカっぽくてうざいけど
実は闇を抱えてるようだし
これからを見守る。
土 10:00 日テレ
「マル秘の密子さん」
一話完結の話かなと思って見始めたがそうじゃないらしい。
ではこの一家を舞台に最後まで物語が続いていくのか、といったら
よくわかんないし
主人公の正体も目的もまったくわからない。
色彩が独特で謎に拍車をかけている。
でも嫌いな世界観じゃないので
このまま見守る。
日 8:00 NHK
「光る君へ」
相変わらずめちゃめちゃ面白い!
先週は都知事選開票速報で休みだったのが
すごく残念だった、いいとこで終わってたのに!!!
今やっと半分を少し過ぎたところだよね。
まだ源氏物語を書き始めてないけど
「越前には素晴らしい紙があって…あれに歌や物語を書けたらどんなにか…」
みたいな伏線がさっそく張られてわくわく♪
次回が待ち遠しい。
日 9:00 TBS
「ブラックペアン2」
シーズン1を見てなかったので、最初スルーしてたんだけど
なんだか面白そうに思えてきたので
ネトフリでシーズン1を一気見して
ついにリアルタイムに追いつきました!
やってることは正直ワンパターンで
手術シーンで「あ、そろそろ心臓からビューっと血が吹き上がるぞ!」って
わかるようになってきたけどw
朝ドラ NHK
「虎に翼」
こちらもすごく面白い!
新憲法、民法を通して
真の男女平等とは何か、家族の在り方とは何か、など
真っ向から切り口鮮やかに描いていて
本当にスッキリする。
そしてすべて簡単にうまくいくわけじゃなく
専業主婦の母や兄嫁に助けられ、
それに乗っかってただけだ、ってことも
ちゃんと描いてくれてて、気持ちがいい。
新潟編に入って、出演者がガラッと変わってしまったけど
勢いは変わらずに展開していってくれるといいな。
そろそろ終盤よね。
第一回を観た感想を書いてみます。
月 9:00 フジ
「海のはじまり」
「silent」の脚本家に目黒連主演ってことで
期待して見始めたけど、暗い…重い…
亡くなった元カノが、中絶したと信じてた子どもを実は産んでた、なんて
ホラーでしかないよね。
常に目黒連が泣き顔か困った顔で
現恋人である有村架純も、過去に中絶経験があったとか
残酷すぎてちょっと見てるのがつらいくらい。
目黒連はもうちょっとハッキリせーよ!とも思うけど
今の段階では古川琴音が勝手すぎるとしか思えない。
これから古川琴音の本音や
いろいろな真実が明かされていくのかもしれないけど。
娘があまりにもひたむきにパパのことを慕っていて
こんな瞳で見つめられたら、自分が育てるしかない!って
思ってしまうかもしれないな。
まあ、目黒連みたいなイケメンが実はパパでした、って言われたら
女の子なら慕っちゃうかしらねw
とりあえず今後の成り行きを見守り。
月 10:00 フジ
「マウンテンドクター」
あまり期待しないで見始めたけど
意外と面白かった。
山々の雄大な景色が美しい。
登山なんてつらいことは絶対したくないので
いっさい興味なかったけど
こうやって景色をながめてみると、
実際にこの場に行ってみないと味わえない何かがあるんだろうな、
とは思う。
でもやっぱり現実に登山はしないww
山にはまったく縁のない人生だったから
マウンテンドクターなんていう職業があることも知らなかったよ。
登場人物もそれぞれ何か秘密を抱えていそうで
これからに期待。
火 9:00 テレ朝
「南くんが恋人?!」
今日が第一回なのでまだ見てないw
過去に何回もドラマ化されてるけど
真面目にみたことなかったし
原作マンガも存在は知ってたけどしっかり読んだことないから
今回の男女逆転バージョンにも特に抵抗はない。
令和版、どんな風になっているのか楽しみ。
火 10:00 TBS
「西園寺さんは家事をしない」
一風変わったラブコメという感じで意外と面白かった。
主人公の西園寺さんが好きになれないと
見るのがきついと思うけど
松本若菜の西園寺さんはポンコツだけど憎めなくて
応援したくなるなあと思った。
松村北斗のちょっとつかみどころのない感じも
役に合ってると思う。
社会派ドラマとまではいかなくてもいいけど
しょうもないドタバタエピソードみたいのは入れないでほしい。
第一回はまあ合格。
水 9:00 テレ朝
「科捜研の女」
いつものですw
特に変わり映えもなく普通に面白いねw
一回見逃しても特に支障がないのかいいねw
水 10:00 フジ
「新宿野戦病院」
クドカン脚本ということで超~期待して見始めたけど
「不適切にもほどがある」ほどではなかったかな。
でももちろん、面白い。
一人ひとりの俳優さんが超個性的なのに
不思議と調和して喧嘩しないのがすごい。
小池栄子のキャラ、いいんだけど英語がちょっと難あり。
ネイティブがしゃべってるようには聞こえないかな。
岡山弁のほうが面白さが伝わるのに、と思う。
あと仲野大賀は役が似合ってない。
チャラ男の美容外科医って感じじゃないよね。
橋本愛の裏がある感じはすごく気になる!
これからの展開が楽しみ。
木 10:00 フジ
「ギークス」
つまらなすぎて第一回の途中で脱落。
松岡茉優の演技が好きだから楽しみにしてたのに。
滝沢カレンが大根すぎ。
あとやっぱり田中みな実が苦手。
ゆるーい感じを狙ってるんだろうけど
最初の15分くらいで見る気がなくなってしまった。
金 9:00 フジ
「ビリオンスクール」
くだらなすぎて第一回の途中で脱落。
大人の鑑賞に堪えうるような学園ドラマってないのかなあ。
金 10:00 TBS
「笑うマトリョーシカ」
面白い!
主演は水川あさみのほうだと思うんだけど
櫻井翔くんのキャラが本当にピッタリですごい。
人懐っこい笑顔の下に、何が隠れてるのかわからない、
みたいな得体のしれない感じが
昨今の政治家と重なって面白いよ。
どの人物もみんなあやしすぎて
ハラハラドキドキ、次回が楽しみ♪
土 9:00 日テレ
「GO HOME」
期待しないで見始めたけど
こちらも意外と面白かった。
身元不明の遺体からいろいろなことがわかっていく、
というのは新しくて興味深かったな。
小芝風花のキャラがちょっとバカっぽくてうざいけど
実は闇を抱えてるようだし
これからを見守る。
土 10:00 日テレ
「マル秘の密子さん」
一話完結の話かなと思って見始めたがそうじゃないらしい。
ではこの一家を舞台に最後まで物語が続いていくのか、といったら
よくわかんないし
主人公の正体も目的もまったくわからない。
色彩が独特で謎に拍車をかけている。
でも嫌いな世界観じゃないので
このまま見守る。
日 8:00 NHK
「光る君へ」
相変わらずめちゃめちゃ面白い!
先週は都知事選開票速報で休みだったのが
すごく残念だった、いいとこで終わってたのに!!!
今やっと半分を少し過ぎたところだよね。
まだ源氏物語を書き始めてないけど
「越前には素晴らしい紙があって…あれに歌や物語を書けたらどんなにか…」
みたいな伏線がさっそく張られてわくわく♪
次回が待ち遠しい。
日 9:00 TBS
「ブラックペアン2」
シーズン1を見てなかったので、最初スルーしてたんだけど
なんだか面白そうに思えてきたので
ネトフリでシーズン1を一気見して
ついにリアルタイムに追いつきました!
やってることは正直ワンパターンで
手術シーンで「あ、そろそろ心臓からビューっと血が吹き上がるぞ!」って
わかるようになってきたけどw
朝ドラ NHK
「虎に翼」
こちらもすごく面白い!
新憲法、民法を通して
真の男女平等とは何か、家族の在り方とは何か、など
真っ向から切り口鮮やかに描いていて
本当にスッキリする。
そしてすべて簡単にうまくいくわけじゃなく
専業主婦の母や兄嫁に助けられ、
それに乗っかってただけだ、ってことも
ちゃんと描いてくれてて、気持ちがいい。
新潟編に入って、出演者がガラッと変わってしまったけど
勢いは変わらずに展開していってくれるといいな。
そろそろ終盤よね。
2024/07/14 21:18:12 / Admin
今期「ブラックペアン2」が始まったけど
シーズン1見てなかったから意味わからないかもと思い
スルーしていました。
今日、ネトフリを見ていたら
シーズン1普通に見れるなと気づいて
見始めました。
そしたら結構おもしろく、一気に7話まで見ちゃったw
来週からシーズン2追いつけるかな?
まったく便利な世の中になったものですね。
シーズン1見てなかったから意味わからないかもと思い
スルーしていました。
今日、ネトフリを見ていたら
シーズン1普通に見れるなと気づいて
見始めました。
そしたら結構おもしろく、一気に7話まで見ちゃったw
来週からシーズン2追いつけるかな?
まったく便利な世の中になったものですね。
2024/06/28 11:11:42 / Admin
もう今日から始まる夏ドラマもある。
うかうかはしていられないなw
月 10:00 フジ
「アンメット」
最初はよくある記憶喪失もので
あんな状態で医者なんてできるわけないし
現実味のないドラマだなあと思って見ていたけど
意外にも恋愛要素の強いドラマで
徐々に引き込まれて
ラストは感動してしまった!
いろんな伏線が回収されていくのを見ながら
大号泣wよかったー!!
若葉竜也のお医者さんがすごく良かったよ、
大衆演劇出身で映画中心に出ていて
ドラマはあまり得意じゃないみたいだけど
今回の役はすごく良かった!
杉咲花ととてもお似合いだったし
二人の演技力のぶつかり合いが素晴らしかったなあ。
脇の千葉雄大、岡山天音、井浦新、野呂佳代、吉瀬美智子、
みんな良かったー!
これは続編見たいかも。
水 10:00 フジ
「ブルーモーメント」
先週で終わりのような気がしてたら
まだ終わってなかったwww
観測史上最大級の台風、迫力があったなあ。
大型の車が軽々と飛ばされ、建物も倒壊。
CGだとわかっていても目を覆いたくなったよ。
最近、異常気象が続いているから
こんな台風が首都圏を襲うこともあり得るよなあと思い、
すごく怖くなった。
今まではマンションの5階に住んでいたから
まあ家にいれば大丈夫だろうと思ってたけど
今は木造一戸建てだから、強風も怖いし、浸水も怖い。
真剣に備えないといけないなと思ったよ。
気象予報士の資格はとらないまでも
勉強するのもいいかなとちょっと思った。
どうせ暇だしw
うかうかはしていられないなw
月 10:00 フジ
「アンメット」
最初はよくある記憶喪失もので
あんな状態で医者なんてできるわけないし
現実味のないドラマだなあと思って見ていたけど
意外にも恋愛要素の強いドラマで
徐々に引き込まれて
ラストは感動してしまった!
いろんな伏線が回収されていくのを見ながら
大号泣wよかったー!!
若葉竜也のお医者さんがすごく良かったよ、
大衆演劇出身で映画中心に出ていて
ドラマはあまり得意じゃないみたいだけど
今回の役はすごく良かった!
杉咲花ととてもお似合いだったし
二人の演技力のぶつかり合いが素晴らしかったなあ。
脇の千葉雄大、岡山天音、井浦新、野呂佳代、吉瀬美智子、
みんな良かったー!
これは続編見たいかも。
水 10:00 フジ
「ブルーモーメント」
先週で終わりのような気がしてたら
まだ終わってなかったwww
観測史上最大級の台風、迫力があったなあ。
大型の車が軽々と飛ばされ、建物も倒壊。
CGだとわかっていても目を覆いたくなったよ。
最近、異常気象が続いているから
こんな台風が首都圏を襲うこともあり得るよなあと思い、
すごく怖くなった。
今まではマンションの5階に住んでいたから
まあ家にいれば大丈夫だろうと思ってたけど
今は木造一戸建てだから、強風も怖いし、浸水も怖い。
真剣に備えないといけないなと思ったよ。
気象予報士の資格はとらないまでも
勉強するのもいいかなとちょっと思った。
どうせ暇だしw