劇団四季
2011/04/25 19:15:10
5年生の教科書に
劇団四季の「魔法をすてたマジョリン」の劇中歌が載っているので
「劇団四季観に行ったことある?」と聞いてみたら
クラスでせいぜい1、2名しか手を挙げなかった。
観たことがある子も
「キャッツ」や「ライオンキング」、「美女と野獣」などで
「マジョリン」を観に行ったことがある子はいなかったので
マジョリンや出てくる魔女の絵を厚紙に貼って
ちょっとした人形劇みたいの(業界用語でペープサートって言うんだけど)を
やってあげたら、すっごい喜んで見てたw
もう5年生なのに。
変な絵を厚紙に貼っただけなのに。
素直で可愛いけど、こういうの家で連れて行ってあげればいいのになあって
思ったよ。
絶対心に残るのに。
私も小学生の時、劇団四季を観てはまったクチだからね。
まあ、6年生になったら
ニッセイの招待企画で、劇団四季観にいけるんだけどね。
劇団四季の「魔法をすてたマジョリン」の劇中歌が載っているので
「劇団四季観に行ったことある?」と聞いてみたら
クラスでせいぜい1、2名しか手を挙げなかった。
観たことがある子も
「キャッツ」や「ライオンキング」、「美女と野獣」などで
「マジョリン」を観に行ったことがある子はいなかったので
マジョリンや出てくる魔女の絵を厚紙に貼って
ちょっとした人形劇みたいの(業界用語でペープサートって言うんだけど)を
やってあげたら、すっごい喜んで見てたw
もう5年生なのに。
変な絵を厚紙に貼っただけなのに。
素直で可愛いけど、こういうの家で連れて行ってあげればいいのになあって
思ったよ。
絶対心に残るのに。
私も小学生の時、劇団四季を観てはまったクチだからね。
まあ、6年生になったら
ニッセイの招待企画で、劇団四季観にいけるんだけどね。
この記事へのコメント
--まだまだ--
日本では 観劇とか キャラじゃないのかもね。
何が 足止めしてるのかなー 身近に無いって言うのもあるのかなー?
守山市は 大津市より そう言う文化的な
催しが多いんだよね。
担当者の配慮ってのも あるのかなー?
何が 足止めしてるのかなー 身近に無いって言うのもあるのかなー?
守山市は 大津市より そう言う文化的な
催しが多いんだよね。
担当者の配慮ってのも あるのかなー?
欧米に比べて文化的にあまり恵まれてない感じがするよ。
小さい頃から連れていってあげれば
絶対好きになると思う。
うちも小さい頃から着ぐるみ劇団に連れていってたよ。
小学生になったら四季を観せてた。
小さい頃から連れていってあげれば
絶対好きになると思う。
うちも小さい頃から着ぐるみ劇団に連れていってたよ。
小学生になったら四季を観せてた。
この記事へコメントする
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL