2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30
学校の記事一覧

サンタさん 

クリスマスイブということで
3年生と一緒に
歌集に載っているクリスマスソングを
全部歌って楽しんでいた。
「今夜はみんなのところにサンタさんが来るといいねえー
先生はサンタさんにアクセサリーをもらいたいと思います!」
と言ったら
みんなで口をそろえて
「サンタさんはいい子のところに来るんだよ、
大人のところには来ないよ!」と言う。
「先生はいい大人だからちゃんとサンタさんが来ます!」
と言い張ったら
「そっかー」と納得していたw
でもよく考えたら
「いい大人」ってなんか別の意味にとらえられるねw

クリスマスコンサート 

地域のクリスマスコンサートに
うちの学校の合唱団を引き連れて出た。
某有名デュオのかたのバックで歌ったりしたよ。
(「ひ○まりの詩」のあのかた)
30分押して、子どもは飽きるわ、
だるいわでとても大変だった。
もう少してきぱき運営したら
すっきりしたコンサートになるのに。
日曜も仕事ってげっそりだわね。

乗り物酔い 

3年生の社会科見学の引率だったが
バスの中でゲロにまみれた一日だった。
なんでこんなに吐くんだろうってくらい
みんなゲーゲー吐いて、まいったよ。
くさいし。
自分は乗り物酔いって一度も経験がないので
酔う人の気持ちが分からないんだよね。
私の周囲だけでも、何人の世話をしたろうか。
担任に言わせると、バスの運転が下手だったらしいよ。
関係あるのかな?
親も、酔い止めを飲ませないのだろうか。
疲労が5倍くらいになった。

服務研修 

放課後、合唱団の練習を入れていたんだけど
服務研修があることに気付いて中止に。
全員受けなきゃならなくて
受けそびれると管理職と一対一でやらなきゃならないんだもん。
それはめっちゃ避けたいので
泣く泣く研修を取ったよ。
内容は体罰防止とかセクハラ行為の禁止とか交通事故防止とか
そういうこと。
はっきり言って、運転もしない女の私には
無縁に近い。
まあ、現実にそういうことをやってる人が一部にいるから
こういう研修をやらなきゃならないのはわかるけど
はっきりいって大多数の普通の人には迷惑以外の何物でもない。
前の学校の管理職は「読んでおいてねー」で
さらりと終わってたけど
今の学校の管理職はすげーきっちりやってたよ。
疲れた。

マラソン大会 

学校から20分くらい歩いたところにある
公園で行われたんだけど
いい天気であったかくてよかったよ。
1年生なんか公園に行くだけで
疲れてたけどねw
(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
[09/03 おとと]
[09/02 にゃん]
[08/06 にゃん]
[08/06 おとと]
[08/05 にゃん]
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。