31

朝、ラジオで英語の勉強をしていたら
放送終了まであと1分を切ったというところで
津波警報が入り、尻切れトンボで終わってしまった。
まああとでらじるらじるで聞けばいいや、と思って
夕方開いてみたら、お昼と15時の放送も津波警報で中止になったみたいで
まだ放送されていなかった。
放送終了まであとほんのちょっとだったんだけどなあ。
確かに英語の勉強より命のほうが大切だから仕方ないんだけどね。
うちの近所にも川が流れてるけど
本当に大津波がきたらうちのほうも洪水になるんだろうか…
念のため避難情報を見たけど、うちの区は発令されていなかった。
どの程度の地震、津波警報だと避難しなきゃならなくなるのか
指標が無いなあと思った。
なんだか不安になったよ。


そこなんだよね。

先日の コロナっちの件も在るから 今回の対応が
正解だったのか謎だよね。

結局あんまり騒ぐもんだから 移動時に怪我したり車が渋滞し、
どっかから落ちる事故も起こって 津波被害じゃない被害が出てるじゃん。

年間何億も予算取っておきながら 正確な情報も得られないとか
津波監視のブイも壊れてたとか、 何か知らんけど テーヘンダ
つってたら 何課あっても想定外で逃げられるとか?

オオカミ少年に成らなきゃいいんだけどね。
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








URL

06 2025/07 08
S M T W T F S
31
[07/31 おとと]
[07/30 にゃん]
[07/30 にゃん]
[07/30 にゃん]
[07/30 おとと]
(07/30)
(07/29)
(07/28)
(07/27)
(07/26)
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。