学校の記事一覧 

平和 

6年生が日光に行って2日目。
なんだか学校の中が静かで平和だよ。
うちの6年生は比較的落ち着いていて
そんなにうるさいってわけでもないのに
どうしてこう静かに感じるのかなあと思ったら
校長さんが一緒に行っていて、いないからだったw
しかも今日は副校長も出張だったからねw
管理職がいないって本当に平和だわw


お育ち 

いつも6年生と一緒に給食を食べてるのだが
今日から日光に行ってしまって留守なので
いない間は2年生と食べることになった。
今日のメニューはキッシュだったんだけど
食べなれないのか、苦戦してる子が多かった。
Aちゃんは、キッシュを一口食べた後
思い切り顔をしかめて
「これ…どくとく!」と言ってきた。
独特かwいい言い回しだw
前の職場の子たちだったら
「まずい!」とか「げええ」とか言ってたところだが
今の職場の子達はそんなことは言わないよw

だまされたー 

鼓笛の練習、第一回目。
第一回目だから体育館だと信じ込んで
準備をしていたら
なんといきなり校庭だった。
えー
慣れない鼓笛の指導の上に
暑くてほこりっぽくて、大の苦手なアウトドア。
もう、死にそうー
でも6年生が一生懸命ついてきてくれるから
なんとか頑張らねば、と乗り切ったよ。
5時間目は、てっきり空きだとばかり思っていたら
3年生の算数に入らなければならず、
うんざりだー

と思っていたら
3年生がなんだか可愛くてね。
丸をつけてあげてるだけなんだけども。
なんだか子どもたちと一緒にいるほうが
ずっとなごむんだよね。

これって正常のように思うかもしれないけど
私の経験上、かなりの末期症状w
今まで一緒だった、精神的に病んでる同僚は
みんな職員室にいることを嫌い、
「子どもと一緒にいるほうが気が楽」と
口をそろえて言っていたもんだw
私もいよいよ末期かw

大先輩 

今の職場の合唱団を作った創始者の人が
ふらっと来たんだよ。
相当びっくりした。
「歌いましょう」とか急に言われて
初見で歌の伴奏をさせられたよ。
2番までだと思って
ゆうゆうと後奏を弾いてたら
「3番までありますのよ」って。
フルコーラス歌うのか!!!w
でも80過ぎてるのにすごくきれいで
感心したよ。
ちょっとボケは入ってるみたいだけど
声ははつらつとしていて。
すごいなあと思った。
私も頑張らなきゃなあ。

息子の誕生日 

で、今日が息子の誕生日。
6年のI君が「今日ぼく誕生日ですよ!」
と言ってきた。
息子と同じだ!と、
ここまで出かかったけど
我慢我慢。
先生のプライベートは
深い闇に包まれているのだ!!!
(しょうもない)

(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
03 2025/04 05
S M T W T F S
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[04/21 おとと]
[04/20 おとと]
[04/19 にゃん]
[04/19 にゃん]
[04/19 おとと]
(04/20)
(04/19)
(04/18)
(04/17)
(04/16)
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。