6 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31

明後日は離任式。
その夜は、歓送迎会という名の飲み会が行われるため、
金曜日、週末に行われるのが必定という
大人の事情ぷんぷんの行事だが、
久しぶりに、転勤してしまった先生に会える子どもたちは
素直に楽しみにしているようだ。

今日、3年生と一緒に
離任式で歌う「校歌」を練習していたら
E君がぽろりと
「オレ・・・N先生に会ったら、きっと泣いちゃうな」
やっぱり去年の担任の先生に会いたいんだね。
そしたら他の子にも伝染して
「オレも」「オレも」
みんなしゅーんとして、涙がほろり、とw
可愛いなあw
N先生からの出席の返事が
まだ来てないことはちょっと言えなかったぞw


200904141729000.jpg
今日、やっと通知来たよ。
ええ、月額¥6000ほど昇給。
び、微妙・・・・・・・・・
でも、うれしいよ。

今日も一年生と一緒に下校。
S君は、私が手を差し出したら
何も言わなくても手をつないできたw
可愛いw

「ボクのいえにね、うさぎがいるんだよぉ」
「そうなんだーなんていう名前?」
「だっきーくん」
「だっきーくんかー」
「だっきーくん、かーわいいよぉ」
「だっきーくんはなんのご飯を食べてるの?」
「まあるいご飯」
・・・・・まあるいご飯は謎だが追及するのはめんどうだ。
「まあるいご飯かー」
「あとはねえ、ねぎ」
・・・・・たぶんねぎは食べないと思うが追及するのはめんどうだ。
「ねぎかー」

とってもなごんだ。
早く孫が欲しいw

昨日、広島のほうで死亡事故があったので
1年生の下校指導は特に気を使って
昨日までは担任プラス2名で途中まで送っていたけど
今日は担任プラス3名になったよ。
まったく大変だ。
私は青コース担当だったんだけど
1年生の中でも一番ちっちゃい、S君と手をつないで帰った。
いやなんか4歳児くらいの大きさで、
ホントにちっちゃくて可愛いの。
「ほらーちょうちょがとんでるよー」
「とんでるねー」
「かーわいいねー」
「かーわいいねー」
もう、息子を通り越して
孫の世話している祖母の心境w

階段を降りていたら、
6年のR君が体操着にはだしで
階段を駆け上がってきた。
「どうしたの?」というと
「めがねを忘れた」という。
体育でめがねが重要なのかと思ったら
どうやら身体測定の視力検査で使うのに
忘れてしまったので取りに行く所らしい。
「めがねなんかいつもかけてればいいじゃないの」というと
「でも、めがね分の体重が・・・・」だと。

どんだけ重いめがねかけてんだよ、君。
ってか、体重計測する時はずしたらいいだろうが。

06 2025/07 08
S M T W T F S
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[07/05 おとと]
[07/05 にゃん]
[07/05 にゃん]
[07/05 おとと]
[07/04 おとと]
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。