6 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31

今日は私たち職員の健康診断の日だった。
自分の周囲の人は
「来週健康診断だから・・・」と
色々生活を気にしたりしてる人が多いのだが
私は一切そういうことはせん!!!
(えばってどうする)
ありのままの私を見て!!!
(むしろ脳の病気だろ)
んで、意外とこれがまた
毎回なんも問題なしで何一つひっかからない
健康優良婆だったりするんだよ。
今回もメタボ健診もパス。
お医者さんの所見も問題なし。

・・・採血のあとに貼られたばんそうこうにかぶれた以外はな。
(皮膚が意外とデリケートだった)


5年担任のW先生(29歳♂・むさい)が浮かない顔をしていた。
3月に6年生を卒業させ、
クラス替えした新5年生を担任している。
どうしたの?と聞くと
「うちのクラスの女子が、泣いちゃって学校に行きたがらないっていうんですよ」
新しいクラスになじめないとかそういうことなのか?と思いきや
「コワイんですって。オレの顔が
ああ・・・・・・そう。言葉を濁す私。
「怒ってなんかないんすよ、まだ一回も。普通にしてるんすよ!」
普通にしてる顔がね、まあ、ごにょごにょ。
「どうしたらいいんすかねえ、オレ」
まあ・・・・・・・・そのうち慣れるんじゃない?多分。

1年生が、学校探検ということで音楽室に来た。
ちょうど授業が終わった時間で
私は、3年生に配ったリコーダーが入っていた
段ボールの空き箱の数々を
盛大につぶしているところだった。
ごめんね、
おにいさん、おねえさんが歌ったり合奏したりしてるところだったら
よかったのにね。
担任の先生が
「さあ、音楽の先生に質問がある人!」というと
「はーーーい!」とM君が手を挙げて

「なんで、だんぼーるをつぶしているんですか」

だから、ごめんって。

歓送迎会の二次会でカラオケに行った。
びっくりしたのは、新校長さんが
志村けんのマネで「シクラメンのかほり」を歌ったことだ。
すげー芸の持ち主だな、参った。
負けてはいられない、と
同僚にヲタ芸を習って踊った。
だいたいマスターしたけど、疲れた。

今日も1年生の下校のお手伝い。
またS君と手を繋いで帰ろうと思ったら
今日は熱を出してお休みだって。
あの小さな身体じゃねえ。
疲れたのかなあ。
ちょっと寂しい婆であったw

06 2025/07 08
S M T W T F S
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[07/05 おとと]
[07/05 にゃん]
[07/05 にゃん]
[07/05 おとと]
[07/04 おとと]
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。