学校の記事一覧 

卒業式練習 

月曜から本格的に始まっている。
今日は6年、5年別々に各2時間ずつ練習。
マジ疲れるよ、体育館寒いし。
呼びかけのラストには、最近の卒業式の定番ソング、
「旅立ちの日に」を歌うわけだが
三部合唱で指導したはずなのに
真ん中のパートを歌っている子たちが完全につられ
高音のパートをとても気持ちよさそうに歌っているw
直そうか、と思ったが
あまりにも気分よさげなのでそっとしておくことにw
まあ、合唱コンクールでもないし、いっか(適当すぎ)


2年生 

2年3組の担任が出張だったので
給食の時間に補教に行った。
(補教というのは、担任不在の学級に
かわりに行くことです)
配膳の様子を見ていたら、Kちゃんが寄ってきて
私の服を上から下までずーーーーっとながめたあと
「先生、ピンクのセーターで、
スカートのもようにもピンクをとりいれてるね!」と言った。
2年生だというのにw
女の子はよく見てるねw
「うん、そうだよ。ファッションに興味あるの?」と聞いたら
「うーん、ファッションっていうか、
コーディネート?」と返された。やるな。
「コーディネートは、こーでねーと?」とオヤジギャグを言ってみたが
爽やかにスルーされた。

クラブ最終回 

本日で今年度のクラブ活動も最後。
みんなでこないだの演奏会のビデオを見て、
楽器の手入れをし、
一年間の反省とまとめを書いた。
4年のAちゃんの文章。

「私がクラブで一番うれしかったことは
このあいだのけんきゅうえんそうかいで
『ファミレド』のところがうまくふけて
先生が私のほうをみてにこっとわらってくれたことです。
来年もがんばります!」

ええ子や。
なんて可愛いの。
コメントは「3年間頑張って続けてね!」って書いてやった。

6年のRちゃんの文章。
「クラブ活動はおこられっぱなしだったけど
みんなで楽しくふけたからよかった」

まあこっちは
「卒業おめでとう」だけコメントしたったw

そういえば 

昨日、謝恩会が終わったあと、
校長さんに校長室に呼ばれた。
なんだろ、怒られるのか?と思ったら
「主任教諭選考試験ですが、合格、ということですので」
だって。
ああ、あの泣きながら書いた論文。
通ったのか。
もう書かないですむなんてめでたい。
思わず「やったーもうあれ書かないでいいんですね」
と言ったら
「おい!笑うなよっ!!!」と怒られた。
なんでだろ、落ちた人もいたのかな。
「とにかく、4月から主任教諭ですので、
しっかり働いてください。はい、以上」と
校長室を追い出された。
今だってしっかり働いてるだろ、ちくしょー。

というわけで昇進したので
ちょっとだけ給料上がるはず。
どれくらい上がるのかなあ。
赤字脱出・・・・は難しいだろうなあ。

そして本番 

謝恩会の出し物の劇。
昨日までの練習から、私の役はちょっと演出が変わっていたw
「私」役のMさんが出てきて、
おもむろに腕組みから入る。
かなりの上から目線。
特に私だという説明はなかったが、
このポーズで会場中の人が、
これは私だ、とわかったらしいw

「人生最大の失言」はカットされていたw
よかったよかった。

目玉である6年生の演奏もとどこおりなく終わり、
大喝采。
子どもらもなんだかとってもうれしそうであった。

歓送。
6年生が列になって、先生方を送り出す時。
S君が、ちょいちょいと私の袖を引っ張る。
「怒らない?怒らない?」と聞いてくるから
「ナニヨ」と聞くと
「オレ・・・・鍵盤ハーモニカほとんど覚えてなかった」
いまさらか!w
もう少し進むと、今度はK君が深刻な顔で
「俺たち、歌、うまかった?うまかった?」と聞いてくる。
特にうまくはなかったが、一応
「うまかったよ!」と答えておいてやったw

ああ、これでまたひとつ終わった。
次は成績だ。

(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
03 2025/04 05
S M T W T F S
9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[04/08 おとと]
[04/08 おとと]
[04/07 おとと]
[04/07 おとと]
[04/06 にゃん]
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。