ショックな出来事 

今日は楽しみにしていた
行きつけの園芸店の初売りセールの日。
朝からいそいそと出かけようと駐車場にいたら
お父さんも駐車場に入ってきた。
ちょっと離れたところにあるスーパーに車で行こうとしていた。
やっぱり運転していた…
来月で88だよ?!
こないだも救急車で運ばれて
その間の記憶がなかったりしてるのに。
本当はうちらもそんなに時間がなかったけど
うちの車に無理無理乗せて、連れて行った。
買い物が終わって「申し訳ないね」とか言っているから
「申し訳なくなんかないから、もう運転は絶対にやめて!!」と言ったけど
怒ってしまって聞く耳をまったくもたない。
さすがに今日は夫も「心配だから言ってるんですよ、
僕が乗せていきますから。
お父さんがいくらそう言っても何度でも言いますよ!」と強く言ってくれた。
それでも結局「もう結構です!」とか言いながら怒って家に入ってしまった。
前にも「そんなに束縛しないでくれ」と言われたんだけど
私が意地悪で言ってるとでも思っているんだろうか。
自分が運転することで、どれだけ家族に心配をかけているか
考えないんだろうか。
「十分気を付ける」とか言ってるけど
気を付けないで運転してる人なんていないから!
全員気を付けて運転してたって事故を起こしてしまうのに
88の爺さんがどれだけの判断力と聴力と視力があると思ってるんだよ!
田舎ならともかく東京、駅まで徒歩3分のところにある家だし、
スーパーなんて歩いて5分もかからないところに大小2つあるし
お気に入りなんだか知らないが
その離れたスーパーに行きたいならうちらに言えばいつでも連れていくと言ってるのに。
何かあったら「なんで運転をやめさせなかったんだ」と
家族が責められるのに!
妹と息子に連絡して、二人からも言ってもらうことにした。
私は、いない間に車のカギを取り上げてしまおうと思ったけど
それは夫に「まずは自分で返納する方向にしよう」と反対された
息子には「もう何年もこの状態なんだから
悠長に自分で返納なんて言ってる場合じゃないんじゃない?」
と言われた。
そんなこと言ったって、今まで運転やめるように直接言ってるのは
私一人だったんだから!
「いろいろ調べてみる」と言っていたけど
今度は息子が中心になって強く言ってもらいたいと思っている。
楽しみにしていたはずの園芸店のセールの日なのに
朝からへこんでしまった。
もういやだよ…


 この記事へのコメント 

ずっとまなみさんが一人でかかえてきていた
おおきな問題ですよね。
家族が全員で、一致団結して、
免許のことだけでなく、対処していかないと、
これからはもっともっと難しくなりますよね。
時間との勝負みたいな。。。
お正月早々疲れてしまいましたね。
今日は反省したみたいで
あやまってきました。
自分で出来ることは頑張りたいという
気持ちはえらいと思うんですけどねえ…
そら 朝から 大変だったよね。

88だったらもう 無理やり車と免許
取り上げても 良いと思うよね。

本人が元気だと思ってるから仕方ないけどさ。
元気なうちに、良い思いであるうちに
車人生 卒業してほしいよね。
そうなのよね、
大丈夫なうちにやめないとね。
てか、もう全然大丈夫じゃないと思うんだけど…
88歳 って 伊東四朗と 同い年だね。

伊藤さんは70で 車降りた って 言ってたよ。
日に日に 衰えてるのに自覚して やらかしたら

大変だ って思っての決断だって 言ってた。
性格の違いなんだろうね
うちの父親は
いつまでも自分を過信してるタイプなんだと思うよ。
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字









 この記事へのトラックバック 

この記事のトラックバックURL

(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
03 2025/04 05
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[04/03 おとと]
[04/03 おとと]
[04/02 にゃん]
[04/02 にゃん]
[04/02 にゃん]
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。