GTOブログ
G(グレート)T(ティーチャー)O(おねぇ)のブログ
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
09
2025/10
11
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
学校 ( 1085 )
日常生活 ( 3757 )
ゲーム ( 184 )
グルメ ( 485 )
ガーデニング ( 446 )
Blog Pet ( 16 )
未選択 ( 0 )
ドラマ ( 35 )
孫 ( 24 )
最新CM
無題
[10/09 おとと]
無題
[09/03 おとと]
無題
[09/02 にゃん]
無題
[08/06 にゃん]
無題
[08/06 おとと]
最新記事
やっとハロウィンに模様替え
(10/08)
9月になりました。
(09/01)
こちらに引っ越しました
(08/06)
引っ越すよ
(08/05)
痛い…
(08/04)
最新TB
プロフィール
HN:
まなみ
HP:
らぶらぶ小学校
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 10 月 ( 1 )
2025 年 09 月 ( 1 )
2025 年 08 月 ( 6 )
2025 年 07 月 ( 31 )
2025 年 06 月 ( 30 )
最古記事
新GTO日記始動
(02/07)
プレバレンタインイベント
(02/08)
インタビュー
(02/09)
席替え
(02/10)
バレンタイン
(02/11)
P R
フリーエリア
アクセス解析
アクセス解析
母の日なのに
2016/05/08 [Sun]
実家の母が体調を崩し、
救急でかかりつけの大学病院へ。
救急外来で待っていると
次々に救急車が到着して
いろんなドラマを見ましたよ。
一つの病院だけでこんなにも救急車が来るんだね。
救急医療って大変なんだなあと
しみじみと思いました。
母は確かに具合が悪いんだけど
いかにもやばげなけが人が運ばれてくると
早くベッドをあけてあげなくていいのかしら、なんて
母には悪いけど思っちゃったりしました。
点滴とCT検査などして
幸い入院しないで帰宅することができました。
ひとまずよかった。
日常生活
Comment(3)
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
無題
おとと
お母さん 大事ければ良いのにね。
病院もそうだけど 警察も結構出入り激しいよ。
叔父が亡くなった時 遺体を取りに行ったんだけど
ドラマみたいに 泣いてる人とか 怒鳴ってる人とか
おいらみたいに 死体待ってる人とか悲喜こもごもだったよ。
健康の有り難さと こういう事でもないと
親を思う気持ちが持てない 自分に反省だよ。
2016/05/08(Sun)23:51:32
編集
Re:無題
まなみ
母はもうすっかり元気です。
ご心配かけました。
警察もすごいドラマがありそうだねー
ちょっとのぞくのがこわいなあ
2016/05/09(Mon) 18:27
無題
にゃん
ほんと、大事に至らなくてよかったですね。
母の日、というピンポイントで具合悪くなるなんてねぇ。
うちの目の前がそこそこ大きな病院で
救急車が゛やってきます。
きっと、いろいろなドラマが
そこでは展開しているんでしょうね。
ちなみにうちの通りでは級は九社はサイレンを止めて走ってきます。そうしないと
一日中サイレンの音がなっている
ことになるものね。
2016/05/09(Mon)00:01:37
編集
Re:無題
まなみ
救急病棟には本当にドラマがありますね!
TVドラマではない、ホンモノのドラマだなあと感じました。
2016/05/09(Mon) 20:03
無題
fumi
母の日だったのに お母様の事 心配だったでしょう!?
入院にならず 帰宅出来て良かったですね!
2016/05/09(Mon)12:47:55
編集
Re:無題
まなみ
ありがとうございます!
もうすっかり元気です。
2016/05/09(Mon) 20:03
≪ Back
│HOME│
Next ≫
[
2672
] [
2671
] [
2670
] [
2669
] [
2668
] [2667] [
2666
] [
2665
] [
2664
] [
2663
] [
2662
]
Copyright c
GTOブログ
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material By
御伽草子
/ Template by
カキゴオリ☆