今日は区の高齢者相談窓口の人が来て面談をした。
外玄関の手すりについては話が進んで、こちらは早急に付きそう。
ただ介護認定のほうは
自分で買い物に行く、お風呂に入る、着替える、と
出来るとなると、まだ早い…となってしまって
私の気持ちのすり減りかたとか、そういうのはわかってもらえないんだなあと思う。
介護でもっと大変な思いをしてる人を思えば
私なんて、やってるうちに入らないんだろうなあ。
お父さんは、高齢者向けのサークルとかをすすめられても
「そういうのは結構です!」「人と話をしたいと思わない」と
断っていたけど
高齢者相談窓口の人には、昔の自慢話を
聞かれてもいないのにペラペラペラペラとしゃべって
いやいや、楽しそうに話してるじゃん…とw
高齢者相談窓口の人によると
訪問して一緒にリハビリしてくれたりする制度もあるらしい。
それならお父さんにもできるかも?と少し希望がもてた。
このままだと寝たきり、認知症一直線間違いないから
本当に心配。