出た! 

枝豆を育ててたプランター、
収穫後、あまりの暑さに放置してたけど
そろそろ土づくりをして
小松菜を育てる準備をしないとなーと思い
土の再生材を入れて
古い根っこを取りながら熊手でかき回してたら
出てきたよ!!!
コガネムシの幼虫が!!!2匹!!!
ちゃんと見といてよかったー
このまま小松菜の種まきしたらえらいことになってたよ。
さっそく土に熱湯をたっぷりかけました。
食べるものを栽培するので農薬は使いたくないからなあ。
今は何も植わってないので土に熱湯をかけても何の問題もない。
これで見落とした幼虫や卵があっても死んだはず!
効果があるかはわからないけど
虫よけのニームペレットも混ぜ込んでおきました。
自然由来のものは、化学薬品の農薬に比べたら
全然効き目がゆるいからねえ。
気休めだけど一応。
それにしてもこの家に引っ越してきてから初めてコガネムシの幼虫を見ました。
成虫は見かけてなかったけど、やっぱりどこにでもいるんだねえ。


 この記事へのコメント 

なんか 秋口に成ってるはずなのに

真夏より蒸し暑いよね。
こんな時期に しゃがんで 土いじって お湯かけて
ぶっ倒れないでねw
心配してくれてありがとう♪
ホント、長時間は作業できないねー
庭の作業は時間を選んでしないと
大変なことになりますものねぇ。
ホント!
熱中症で倒れちゃいますよね!
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字









 この記事へのトラックバック 

この記事のトラックバックURL

(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
03 2025/04 05
S M T W T F S
9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[04/09 にゃん]
[04/09 にゃん]
[04/09 にゃん]
[04/08 おとと]
[04/08 おとと]
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。