5月のベランダ庭園(室内編)
2021/05/03 11:08:46
室内で育ててる植物たち
名前もわからず音楽室で育てている
多肉植物の寄せ植え
いきなり花が咲きました…
なんか黄色い花です。
なんなんだろう???
誰か教えてーw
シクラメン
お花は終わり、葉っぱだけになりましたが
モリモリしてどんどん生えてきます。
非休眠で夏越しさせようとは決めてるけど
はてさてどうなるか。
このまま音楽室の窓辺に置いといてみます。
セントポーリアミニ種
株分けしました。
チェリーとリトルラベンダーベルは根付いたみたいだけど
フェアリーファウンテンはちょっとあやしい…
しばらく見守ります。
また咲いてくれるといいが。
こちらも音楽室で育て続けます。
ハオルチア
目に見えて大きくなってきました♪
半透明の窓がキラキラととても奇麗です。
多肉には手を出すまいと決めていたけど
ひとつくらいはいいだろうw
音楽室に置いておきます。
ウサ耳モニラリア
このまま休眠期に入るのか???
こんな小さいのに休眠するんだろうか…
こちらは家の窓辺で様子見。
名前もわからず音楽室で育てている
多肉植物の寄せ植え
いきなり花が咲きました…
なんか黄色い花です。
なんなんだろう???
誰か教えてーw
シクラメン
お花は終わり、葉っぱだけになりましたが
モリモリしてどんどん生えてきます。
非休眠で夏越しさせようとは決めてるけど
はてさてどうなるか。
このまま音楽室の窓辺に置いといてみます。
セントポーリアミニ種
株分けしました。
チェリーとリトルラベンダーベルは根付いたみたいだけど
フェアリーファウンテンはちょっとあやしい…
しばらく見守ります。
また咲いてくれるといいが。
こちらも音楽室で育て続けます。
ハオルチア
目に見えて大きくなってきました♪
半透明の窓がキラキラととても奇麗です。
多肉には手を出すまいと決めていたけど
ひとつくらいはいいだろうw
音楽室に置いておきます。
ウサ耳モニラリア
このまま休眠期に入るのか???
こんな小さいのに休眠するんだろうか…
こちらは家の窓辺で様子見。
この記事へのコメント
--無題--
そらー ベランダから部屋から
良い匂いが しそうな そんな
まなみガーデンですな・
これはお金取れそうなそんな規模だよね。
良い匂いが しそうな そんな
まなみガーデンですな・
これはお金取れそうなそんな規模だよね。
いやいや、まだまだ駆け出しガーデナーだからねw
グリーンサム目指さなきゃ!
グリーンサム目指さなきゃ!
みんな、もりもりと育っていますね。
うさ耳はちっちゃいままだけどw
うさ耳はちっちゃいままだけどw
ウサ耳ーw
大きくなるのに何年もかかるらしいですw
大きくなるのに何年もかかるらしいですw
この記事へコメントする
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL