G(グレート)T(ティーチャー)O(おねぇ)のブログ



material by whim+

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[07/02 にゃん]
[07/02 にゃん]
[07/02 にゃん]
[07/02 おとと]
[07/01 おとと]
最新TB
プロフィール
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
アクセス解析
アクセス解析
[4484] [4483] [4482] [4481] [4480] [4479] [4478] [4477] [4476] [4475] [4474]

全景!写ってない部分もちょっとあるけどw

春爛漫、お花いっぱいになってきました♪嬉しい♪

今月の主役!
その名もメイアンジュ(5月の天使)

夫はバラだと思い込んでたらしいw
アジサイですから!w
ずっと欲しかった品種、やっとお迎えできました♪
大切に育てたいです。

こちらは3年目になったアジサイ

こちらはブルーから秋色へ変化します。
だいぶ小さくなったけど今年も咲きそうです。

植えました、今年のペチュニア
モンローウォークという種類です。

ペールモーブ・シルバー シルキーラテ
このアンティーク調の色合いに一目惚れです。
ペールモーブのほうは色がどんどん変わっていくみたい。
素敵ー♪

こちらは八重咲きペチュニアのジュリエット(モダンローズ)

八重咲きも育ててみたかったんだよねー
色合いがまた素敵♪
私はこういう感じの花色が好きなんだけど…

サフィニアアート ももいろハート

夫はこっちのほうがお気に入りみたいで…w
綺麗に咲いたところが見たい、と言いはる…w
花びらに♡が浮き出てくるんだよね、確かに可愛いので
こちらもお迎えしたけどw
ペチュニアばかりこんなにたくさんどうすんだよw
(サフィニアはペチュニアのブランド種)

マーガレット

ストロベリーホイップ デイジーイエロー
ガンになってしまったピンクの花色のほうも
こんなにたくさん咲いてます。
私の手術が成功したのかなw
突然枯れることもあるらしいけど
それまでは大切に育てたいと思います。

パンジー(虹色スミレ)

そろそろ終わりですね、ずいぶん徒長してしまったけど
まだこんなに咲いているので可愛そうで切れません。

デイジー&スイートアリッサム

ノースポール

ぶっちゃけ、飽きてきましたがw
こんなに咲いているのでかわいそうで切れません。
デイジーはさすがにお花が小さくなってきましたね。

アネモネ

ポルト(プレミアム)  ミストラルピンク
開花期間が長く、まだまだ次々に咲いてくれてます。
ラナンキュラスはいまいち綺麗に開かないので
掘り上げてみたら、根が全然育ってませんでした。
球根が腐っちゃったのかなあ。そのまま終了。
ラナンキュラスのおまけのつもりで植えたアネモネが
逆に大成功したので
こちらは花が終わったら球根を掘り上げて、
来年も育てようと思います♪

ミニバラ(スマ)二年目

今年もつぼみがこんなにー♪早く咲かないかなあ♪
次は間違いなくこの子が主役ですねw

ナデシコ(ピンクパヒューム)

お花はどんどん咲いてるけど葉っぱがいまいち綺麗に育たない。
葉っぱも青々させたいんだけどなあ。

キキョウ(センチメンタルブルー) ドイツスズラン

あきらめかけていたドイツスズラン、葉っぱが出てきました!
咲くと良いなあ♪

ピンポンマムの苗

しっかり育ってきました!
一回目の摘芯をしました。
そろそろ植え付けようかなあー

ハイビスカス、第一号咲きました!

無事に冬を越してくれて本当にうれしいよ。
まだ小さい花だけど、これからどんどん咲いてくるかな♪

スイレン

まだ早いかなと思ったけど植えちゃったw
そしてエサを食べるメダカ君たち。

イチゴ!!

赤い実、見えますか???

一個食べてみたけど、
そんなに甘くはない、でも酸っぱくもないw
イチゴの味がちゃんとしました。あの香りが!
3株の葉っぱの成長具合が全然違うのが不思議。
でも一応全部の株に実はなっています!

シャコバサボテン

学校で育てていましたが
花が終わったので、ベランダに引っ越して
毎日日の光を浴びて育っています。
また冬に咲きますように。

ネリネの球根

成長がありえないくらい遅いよw
でも先月の画像と比べると、ほんのちょっとだけ伸びてるw
一か月ぶりにお水をあげました。

ゴールドクレスト

今週こそは植え替えます!
枯れませんように…

ミニ盆栽たち

桜 ポインセチア 笹
オフシーズンの季節ものたち
桜はすっかり葉桜に。
来年も咲きますように…
ポインセチアは盆栽ではないですがw
原産地ではかなり巨大な樹木になるそうですよ。
よく見ると新芽が出てきてました。
今見ると、言われないとポインセチアだってわからないねw
笹はこんなに長く育てるものじゃないのかもしれないw
七夕まで頑張れるかしらw


椿 ヒイラギ モミジ
みんな新芽が出て、元気に育っています。


五葉松 梅(思いのまま)
松も新芽が出てきました。
新芽のほうが太いんだね。
幹の下の方に苔が生えてきて、
なんか貫録が出てきましたw
梅には先日アブラムシが発生していて
ギャー!!!となりましたが
頑張って駆除したので綺麗になりました。
葉っぱも元気が出たように思います。

スイセン、チューリップ

花が終わって、来年のために球根を太らせ中です。
スイセンはもうダメかもなー
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
すごい、すごい!
どれもカラフルですね。

ハートの浮き出てくる
サフィニアアートはかわいいですね。

メイアンジュは
目をうばわれますし、
いちごは香を周り中に
振りまいている感じがします。

すごいですね。
5月はいいなあ。

にゃん 2021/05/03(Mon)00:10:41 編集
Re:無題
やっぱり今の季節が一番いいですね♪
冬はベランダもさみしくなっちゃう
【2021/05/03 10:31】
無題
急に暖かく成ってきたから
どんどん 成長して 世話も楽しいけど
忙しいよね。

と言うか これがマンションのベランダとは思えないよw
おとと 2021/05/03(Mon)20:29:27 編集
Re:無題
実はベランダというか東側のルーフバルコニーなんだよね。
本来のベランダは南側にあって
そっちには洗濯物干してるから
真冬に霜よけが必要な植物だけ置いてるよ。
【2021/05/04 19:29】