歌えない日々始まり
2022/01/24 22:49:28
電池式のキーボードが本当に役に立って…
助かってるよ。
子どもたちは大声を出して走り回っているのに
なんで音楽の時間の歌だけダメなのか
納得いかないよ
リコーダーだってマスクしたまま吹けるように工夫してるのに
なんで一律ダメと決めつけるのか…
来年度音楽会なのに本当に困る…
助かってるよ。
子どもたちは大声を出して走り回っているのに
なんで音楽の時間の歌だけダメなのか
納得いかないよ
リコーダーだってマスクしたまま吹けるように工夫してるのに
なんで一律ダメと決めつけるのか…
来年度音楽会なのに本当に困る…
この記事へのコメント
--無題--
国会の答弁をきいてもちぐはぐなことしか答えないしね。時間切れを狙ってのちぐはぐかと思いましたよ。まなみさんが納得いかないのは、
「そりゃ、そうだ」です。
「そりゃ、そうだ」です。
ホントにやってることがちぐはぐすぎるんですよ
来年度は校内音楽会なのに
基礎が全然できていません
来年度は校内音楽会なのに
基礎が全然できていません
一体 何をもって
科学的見地 って言うんだろうね。
取りあえず 怒られたくないから
事なかれ主義に 走り、
気が付いたら 掌返すのが 政府だよね。
毎日毎日 意味のない 感染者数発表に
嫌気がさすよね。
科学的見地 って言うんだろうね。
取りあえず 怒られたくないから
事なかれ主義に 走り、
気が付いたら 掌返すのが 政府だよね。
毎日毎日 意味のない 感染者数発表に
嫌気がさすよね。
重症者数フタケタなんでしょ?
しかも感染者の3割強が
ワクチン未接種
なにをかいわんやだよね
しかも感染者の3割強が
ワクチン未接種
なにをかいわんやだよね
この記事へコメントする
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL