7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031

保健室の前をとおりかかったら
3年生のJ君が座っていた。
口はへの字だった。
「どうしたの?」と聞いたら
「おなかが痛い」と。
J君が2年生だった時の担任のK先生は
転勤して違う学校に行ってしまった。
きっとさみしいんだろうな、と思って
「おなかが痛いの?
本当はK先生に会いたいんじゃないの?」と言ってみた。
そしたらJ君はにまあああと笑ったw
笑顔にはなったけど
さみしそうな笑顔だった。
「K先生に会いたいよね、先生も会いたいもん」と言うと
「でも、もうすぐ会える時があるんだよね」って。
離任式という言葉は忘れてるみたいだったw
「離任式で歌う歌、一緒に練習しようねー!」と言ったら
「うんっ!」と元気に言って教室に帰っていったw


新6年生にとてもとても大変な児童がいて
家でも手に負えず
お母さんはほぼ養育放棄の状態。
いよいよ刃物まで持ち出したりして
危険を感じる。
こういう時は児童相談所、通称児相に預かってもらうのがいいのだけど
なんだか児相も定員いっぱいだとかで
なかなか預かってもらうところまでいかない。
大人の刑務所や拘置所も人でいっぱいらしいけど
児相も満杯とはなあ…
大変な世の中です。

無事に終わりました。
誰一人泣いていない卒業式でしたw

今日は合唱団の一年間のしめくくりコンサート。
無事に演奏できてよかった。
今の学校に転勤してきた時は
合唱団なんてどうしよう…と
途方にくれていたのに
だんだん楽しくなってきたんだから
勝手なものだw
確かにいろいろと大変ではあるけど
来年もまた頑張りたい。

終わった終わった!
私たちが謝恩されるはずの会なのに
指導するのは私たち。
なんか矛盾を感じながらも
毎年やっています。
今年は特に大変で
疲れ果てたよ。
あとは卒業式のみ。
あー早く卒業してくれ

07 2025/08 09
S M T W T F S
7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
[08/06 にゃん]
[08/06 おとと]
[08/05 にゃん]
[08/05 にゃん]
[08/05 にゃん]
HN:
まなみ
性別:
非公開
自己紹介:
命名、無責任艦長さん。