2023/09/11 23:03:59 / Admin
私が生まれた時に買ってもらったお雛様
なにしろ昔のだから七段飾りでドデカイ!
でも飾るのが楽しくて子どもの頃から大好きだったんだよね。
広い家に住めるようになったら
七段を飾ろうと思ってずっと取ってあったけど
今回引っ越す家は七段飾りなんて絶望w
そもそもお雛様自体を入れておくところがないし
ちょうどいい機会なのでサヨウナラすることに。
夫は「お内裏様とお雛様くらいは飾れば?」と言ってくれたけど
このまま私が死んだらまた息子に迷惑かけてしまうしね。
もう十分役割を果たしてくれたと思うので。
ネットで調べて、宅配で供養してくれるところを探し、
今日箱に詰めました。
次は息子の五月人形。
息子が持って行ってくれればいいんだけど
案の定「処分して」って。
また考えましょう。
なにしろ昔のだから七段飾りでドデカイ!
でも飾るのが楽しくて子どもの頃から大好きだったんだよね。
広い家に住めるようになったら
七段を飾ろうと思ってずっと取ってあったけど
今回引っ越す家は七段飾りなんて絶望w
そもそもお雛様自体を入れておくところがないし
ちょうどいい機会なのでサヨウナラすることに。
夫は「お内裏様とお雛様くらいは飾れば?」と言ってくれたけど
このまま私が死んだらまた息子に迷惑かけてしまうしね。
もう十分役割を果たしてくれたと思うので。
ネットで調べて、宅配で供養してくれるところを探し、
今日箱に詰めました。
次は息子の五月人形。
息子が持って行ってくれればいいんだけど
案の定「処分して」って。
また考えましょう。
さよーならー。
私もご挨拶させていただきました。
お人形さんはほかのものとは違って
心あるものにおもえて、
むやみにはできない気がしてしまいますよね。
そもそもが「実用」にはできていないものですから
それで、心があったりしてしまうんですよね。
きっと。供養は大切ですね。
私もご挨拶させていただきました。
お人形さんはほかのものとは違って
心あるものにおもえて、
むやみにはできない気がしてしまいますよね。
そもそもが「実用」にはできていないものですから
それで、心があったりしてしまうんですよね。
きっと。供養は大切ですね。
この年齢までひな人形を飾ってる人も
そうそういないと思うので
お雛様もわかってくださっていると思います。
天国で見守ってくれてると
そうそういないと思うので
お雛様もわかってくださっていると思います。
天国で見守ってくれてると
そらまた 切ない話だよね。
折角 一軒家に成ったのに お飾りできないってのもさ
やっと 肩の荷下りたわとか 思ってくれたら安心だけどさw
折角 一軒家に成ったのに お飾りできないってのもさ
やっと 肩の荷下りたわとか 思ってくれたら安心だけどさw
本来、大人になるまで守ってくれるものだからね、
もう大人になってからずいぶんたつからもういいんだよw
ありがとうって心でたくさん言ってお別れしたよ
もう大人になってからずいぶんたつからもういいんだよw
ありがとうって心でたくさん言ってお別れしたよ
この記事へコメントする